記録ID: 2490913
全員に公開
ハイキング
道北・利尻
天塩岳(前天塩岳・天塩岳)
2020年08月10日(月) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:15
- 距離
- 13.0km
- 登り
- 1,099m
- 下り
- 987m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:59
- 休憩
- 0:34
- 合計
- 5:33
距離 13.0km
登り 1,099m
下り 987m
天候 | 曇り時々雨、山頂は強風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
※天塩岳から先、ログから欠落してる箇所がありますが、周回してます。 |
写真
感想
曇りのち雨C予報だけど、朝、旭川の宿では朝陽がさしていい感じ^ ^登山口に向かうにつれどんより曇ってきました。出発時点では降ってないので、準備をして出発!昨日の暑寒別岳もそうだったけど、今日も最初はほぼ平坦な緩やかな道から始まります。川を渡って分岐を左へ、前天塩岳経由で天塩岳へ向かいます。緩やかな直線路が終わると左へぐいっとがっつり急坂が始まります。樹林帯を抜けるとラストは石ころの急坂、ここからずっと強風、雨、真っ白が続きます。前天塩岳を少し下った所で雨具装着、雨のハイキングはすごいストレス…。だーれも会わないまま、天塩岳へ。ここもすごい風だったので写真だけ撮って先へ進めました。避難小屋があるやん?って写真撮ってたら中から女性が出てきて、少しお話ししました。さらになかなか下らない登山道で、えーーまたあれ登るのか?とGPS'を見てると後ろに気配が、今日二人目に出会うソロの方でした。この後、後ろにもう一方確認したので今日は自分入れて4組ってことか〜。避難小屋でもランチタイミングを少し外してしまったので、新道分岐でまたらずカップラーメンを食べました。あとは2.8km、滑る登山道を慎重に下って最後は平坦路でクールダウン。明日も雨みたいだけど、また登山口行ってから考えようかな〜。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:441人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する