ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7678109
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
道北・利尻

一年班冬メイン 渚滑岳~馬の背山~天塩岳

2024年12月28日(土) ~ 2025年01月01日(水)
20拍手
GPS
104:00
距離
40.6km
登り
2,010m
下り
2,280m
MarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarker
30 km

コースタイム

報告_2024.12.28-2026.1.1(5-0)
一年班冬メイン
渚滑岳~馬の背山~天塩岳
~天塩から眺める初日の出の美しかったこと~
L柴部(5AL宮下(2020西園(3M渡邊(2竹下鶴留(1G市川(2
〈時間とルート〉
DAY1:上紋峠(9:00)•925南コル(10:30)•1094(14:00)=C1
晴れ。ポンテシオ湖まで除雪入っていたが終点には駐車禁止の看板。除雪の人に言われて停め直すなどして結局避難帯のとこに停めた。なんやかんやで入山遅れた。峠から入り、•925北コルまでは林道を行く。ラッセル脛~膝。途中で竹下の共装とEP分けた。•925の後も道っぽいのがあり、ところどころ使った。荷物が重くて辛い。•1094はそれほど選ばなくても泊まれた。夜市川が39℃の発熱。幸先が悪い。
DAY2:C1(7:30)渚滑岳(9:00)C1(10:00-10:30)オサツナイ川源頭コル(13:30)=C2
雪。市川を残して渚滑岳At。危険箇所なし。ぬるいピークである。風が寒いので写真撮ってすぐに退散。C1=C2の予定だったが、意外と市川が動けそうなので進めた。視界は500あるかないかくらい。オサツナイ川を見ながら行くが、途中よくわからなくなり迷う。慎重に地図読みながら行くとちゃんと着いた。コルでC2。市川が4キロくらいあるジュースを出してくれた。
DAY3:C2(7:00)馬の背山(10:15-10:30)林道(14:30)天塩夏道尾根Co800くらい(15:00)=C3
くもりのち晴れ。馬の背山を目指す。ポコを繋げば難しくない。途中渡邊が水筒を落としたのでジャン負け西園と2人で探しに戻る。結局落としたのに気づいた地点にあったらしい。馬の背山手前のコルからはAt装備。上は細いがスキーで行ける。コルからは下りながら沢型をトラバースして予定の尾根に乗るつもりだったが、下りすぎてしまい尾根に乗り損ねた。復帰に1.5h。面倒だった。尾根の下りはツボにした。夏道尾根に乗り、少しだけ上げてC3。鶴留のいちごとチョコクリームと、宮下のチーズケーキ的なもので作ったなんか美味しいおやつを食べた。
DAY4:C3(6:30)Co1100くらいのコル(9:30)=C4
晴れ。朝から体調不良者約3名。全員微熱くらい。避難小屋泊のつもりで全装で出発。途中で竹下の荷物分け、スノーシューにした。スキーはデポ。ペース上がらず今日のAtは無理そうなので樹限ぎりぎりで泊まる。大晦日なので豪勢なパー食。ご飯はカニ雑炊。過去一美味しい。
DAY5:C4(6:45)天塩岳(9:00-9:15)C4(11:15-12:15)林道(14:30)ポンテシオ湖(17:15)
晴れ。At装で出る。昨日休んだからか、速い。樹限あたりで視界なかったが、登るにつれて晴れた。山に祝福されているに違いない。Co1400台地と稜線に上がったところに止めデポ打ったが、いまいち必要さがわからなかった。視界なくても沢型を見ながら行けば帰れるだろう。ピーク直下でEストックに変えて空身でポン。初日の出に照らされる山々が美しかった。帰りは来た道。避難小屋は浅倉唯が張れるくらいの広さで、ちゃんと開いていた。C4で宮下から野菜の鶏のチーズ煮?もらって元気になる。今日中に帰るつもりで頑張って降りる。尾根上の急なところはところどころツボ。長い林道を暗くなるまで歩いた。

〈パーティ〉
一年班冬メイン 貫徹
柴部 ラテルネ不調
宮下 体調不良(DAY4)
西園 体調不良(DAY4)
市川 スキー流し(DAY5)
体調不良(DAY1-DAY3くらい)
渡邊 水筒
   天気図再履修か?
竹下 ラジオ不調
鶴留 体調不良(DAY5)

<感想>
柴部 天塩岳手前からぴかぴかに晴れて、何かが祝福してくれたとしか思えなかった。今年はいい年になるのだろう。多少反目し合っても、困ったときは助け合えるパーティだったのではないかな。
宮下 初日に赤く染まる天塩を前にした高揚と緊張。やっぱり山はいいな。
西園 寒かったけど、いいメインでした
市川 天気に恵まれたいい正月だった。晴れのピークは素晴らしい。
渡邊 なんだか煮え切らない冬だったが、今年もいい年になりそう。パーティの皆さんと山、ありがとうございました
竹下 元日にあんなに良い景色が見られて幸せでした。連れてきてくれたパーティーの皆さんに感謝です。
鶴留 いい冬でした。次は春!!
過去天気図(気象庁) 2024年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
準備中
2024年12月28日 06:44撮影 by  iPhone 13, Apple
12/28 6:44
準備中
渚滑ピーク。寒かった
2024年12月29日 08:57撮影 by  iPhone 13, Apple
4
12/29 8:57
渚滑ピーク。寒かった
ストロベリーチーズケーキwithチョコクリーム&いちご&みかん
2024年12月29日 16:42撮影 by  iPhone 13, Apple
2
12/29 16:42
ストロベリーチーズケーキwithチョコクリーム&いちご&みかん
2024年12月29日 16:42撮影 by  iPhone 13, Apple
12/29 16:42
馬の背山ピーク
2024年12月30日 09:49撮影 by  iPhone 13, Apple
4
12/30 9:49
馬の背山ピーク
晴れる気配の天塩尾根
2025年01月01日 07:51撮影 by  iPhone 13, Apple
1/1 7:51
晴れる気配の天塩尾根
2025年01月01日 07:51撮影 by  iPhone 13, Apple
1/1 7:51
初日の出が見えて来た
2025年01月01日 07:54撮影 by  iPhone 13, Apple
2
1/1 7:54
初日の出が見えて来た
2025年01月01日 07:54撮影 by  iPhone 13, Apple
1/1 7:54
ピーク!
2025年01月01日 09:11撮影 by  iPhone 13, Apple
2
1/1 9:11
ピーク!
2025年01月01日 09:12撮影 by  iPhone 13, Apple
3
1/1 9:12
ひなちゃん
2025年01月01日 09:12撮影 by  iPhone 13, Apple
3
1/1 9:12
ひなちゃん
まるちゃん
2025年01月01日 09:12撮影 by  iPhone 13, Apple
6
1/1 9:12
まるちゃん
孝ちゃん
2025年01月01日 09:14撮影 by  iPhone 13, Apple
6
1/1 9:14
2025年01月01日 12:42撮影 by  iPhone 13, Apple
1/1 12:42
下山後にキング牛丼を食べる人たち。鶴留以外敗退。
下山後にキング牛丼を食べる人たち。鶴留以外敗退。
撮影機器:

感想

なんか疲れる冬だった

お気に入りした人
0
拍手で応援
拍手した人
20拍手
訪問者数:380人
JunjapaひろPYuichirozeniya1990misa2021柴部まる(2020)玉木(2023)Mt-sunnynortyamakichiイグルスキー米山タカシリ泥助holstein425sirfkinhidekinやすやすお

コメント

まるちゃん髪の毛凍って痛そう~寒そう~
でも楽しそう~
みんな可愛い笑顔ですね❣️
2025/1/23 22:30
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら
Loading...
プレミアムプランでより速く表示!