ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2494419
全員に公開
ハイキング
奥秩父

金峰山(山梨県甲府市)〜お花探しと移動運用

2020年08月09日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
7.9km
登り
516m
下り
513m
天候 曇り〜晴れ
過去天気図(気象庁) 2020年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
大弛駐車場
AM4:30くらいに到着しましたがすでに満車
長野県側のダートに駐車しました
コース状況/
危険箇所等
予想以上にアップダウンが激しい
岩場も多く、ファミリーコースではないと思う
頑張って早起きしてきたけど、やっぱり満車
奥の長野県側ダートに駐車
気温16度、寒い!
頑張って早起きしてきたけど、やっぱり満車
奥の長野県側ダートに駐車
気温16度、寒い!
一応コース確認しておく
金峰山まで2時間ですって。
一応コース確認しておく
金峰山まで2時間ですって。
ここから登ります。
4.2kmで高低差もないので、と思ってました。
ここから登ります。
4.2kmで高低差もないので、と思ってました。
林間コースでいい感じ
林間コースでいい感じ
どんどん登りますよ
どんどん登りますよ
倒木もあり、少々荒れてますね
倒木もあり、少々荒れてますね
視界が開けた所で少し休憩
ちょっと天気が残念、風もあるので肌寒い
視界が開けた所で少し休憩
ちょっと天気が残念、風もあるので肌寒い
こんな大岩も
歩行に支障はないです
歩行に支障はないです
キオン
黄色が映える
キオン
黄色が映える
ミヤマバイケイソウ
花を見つけることができなかった
ミヤマバイケイソウ
花を見つけることができなかった
その代わり、キノコは沢山
その代わり、キノコは沢山
まだ天気悪いなあ
まだ天気悪いなあ
またキノコ
つづら折りに登ります
(しばらくピンボケひどい)
つづら折りに登ります
(しばらくピンボケひどい)
さらにキノコ
可愛いキノコ
自然が作った「盆栽」
自然が作った「盆栽」
朝日岳手前、国師ヶ岳方面
まだガスってますね
朝日岳手前、国師ヶ岳方面
まだガスってますね
シャクナゲ見つけた
もうシーズン終わりみたい
シャクナゲ見つけた
もうシーズン終わりみたい
さらに登ります
結構しんどくなってきた
さらに登ります
結構しんどくなってきた
シャクナゲ
花びらは汚れている
シャクナゲ
花びらは汚れている
少し赤みの入ったハクサンシャクナゲ
少し赤みの入ったハクサンシャクナゲ
朝日岳に到着
金峰山はガスの中
また降りて登るのか…テンション上がらない
金峰山はガスの中
また降りて登るのか…テンション上がらない
鉄山の標柱
謎のキノコ
見るからにヤバそう
1
謎のキノコ
見るからにヤバそう
ハクサンシャクナゲ
ところどころに発見
ハクサンシャクナゲ
ところどころに発見
ここにも綺麗な花
1
ここにも綺麗な花
ギンリョウソウ
白くアピールしてくる
ギンリョウソウ
白くアピールしてくる
ここにもギンリョウソウ
ここにもギンリョウソウ
道中の限られたエリアでしか会えませんでした
1
道中の限られたエリアでしか会えませんでした
ハクサンシャクナゲ
ハクサンシャクナゲ
ハクサンシャクナゲ
比較的綺麗な個体
1
ハクサンシャクナゲ
比較的綺麗な個体
森林限界を超えて視界が開けた
この瞬間が最高
森林限界を超えて視界が開けた
この瞬間が最高
瑞牆山はガスの中
瑞牆山はガスの中
金峰山山頂はもう直ぐ
金峰山山頂はもう直ぐ
最後の岩場
おっと天気がよくなってきたか?
おっと天気がよくなってきたか?
やっぱりガスってきた…
やっぱりガスってきた…
いきなり山頂に出てしまった
名物の岩トンネルにも気づかなかった…
1
いきなり山頂に出てしまった
名物の岩トンネルにも気づかなかった…
そして五丈岩
実際に見るととても大きい!
1
そして五丈岩
実際に見るととても大きい!
方位盤
富士山は残念ながらお預けでした
方位盤
富士山は残念ながらお預けでした
あらこんなところに標柱が倒れてる…
あらこんなところに標柱が倒れてる…
まだ人少ないですが、だんだん増えてきて
数人の猛者がてっぺん登頂に成功していました!
まだ人少ないですが、だんだん増えてきて
数人の猛者がてっぺん登頂に成功していました!
よく見ると一番上の岩に落書きがある
よく見ると一番上の岩に落書きがある
今日も山頂でのお楽しみ
アマチュア無線の移動運用を行いました
SOTA JA/YN-013
今日も山頂でのお楽しみ
アマチュア無線の移動運用を行いました
SOTA JA/YN-013
足元にはツガザクラに囲まれて、ヒメコゴメグサとハナニガナの共演
足元にはツガザクラに囲まれて、ヒメコゴメグサとハナニガナの共演
お約束のランチパンク寸前
お約束のランチパンク寸前
帰りにもう一枚
雲行きが怪しくなってきた
帰りにもう一枚
雲行きが怪しくなってきた
くるときに気づかなかった、岩トンネル
くるときに気づかなかった、岩トンネル
高山植物が綺麗
見とれて進んでしまい、ちょっとミスコースしてしまった
高山植物が綺麗
見とれて進んでしまい、ちょっとミスコースしてしまった
ハイマツの群生と瑞牆山
向こうは雨が降っているかも
ハイマツの群生と瑞牆山
向こうは雨が降っているかも
朝日岳まで戻りました
景色がいいので、休憩スポットになってますね
朝日岳まで戻りました
景色がいいので、休憩スポットになってますね
キノコ祭り再開
結構肉厚
毒があるのかないのか、全くわからない
毒があるのかないのか、全くわからない
ピンボケ
小さいキノコ
いかにもキノコ
食べれそうな…
無事、駐車場に到着
結局、所要時間は行きも帰りも2時間越えでした
無事、駐車場に到着
結局、所要時間は行きも帰りも2時間越えでした
もう少し天気のいい日にまた来ましょう
もう少し天気のいい日にまた来ましょう

感想

以前から行きたかった金峰山。下界が猛暑で居てもたってもいられず、一気に山行を決めた。到着時は外気温16度と晩秋並みの寒さでしたが、山頂では20〜25度まで上がり非常に爽快な心地良さだった。お目当てのお花達にも季節外れながら沢山会えて、楽しい山行となりました。さすが人気の山と言うことで、山頂の混雑はある程度は予想していましたが、思った以上の賑わいで圧倒されました。
大弛より高低差がそれほどないので、もう少しお手軽かと思いましたが、アップダウウンが大きく足場もよくないので、本当の初心者は厳しいかもしれません。
今回もいつものお楽しみでアマチュア無線の山岳移動運用を行いました。交信頂いた皆様、FBなQSOありがとうございました。
・使用リグ:DJ-G7 2W/1W
・運用バンド:430MHz/1.2GHz FM
・アンテナ:5エレ八木、ツインデルタループ

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:306人

コメント

お疲れさまでした
金峰山での運用お疲れさまでした!
私は同じ時間に阿弥陀岳で運用していましたが、残念ながらQSO出来ませんでしたが、umeさんとQSO出来ていましたね。
次の機会があればQSOお願いします。

最近は動画をUPしていますので、良かったら見てください(^^)
https://www.youtube.com/channel/UCT5ldRBk-jDp58JMpFNiNMw
2020/8/12 21:57
Re: お疲れさまでした
nesa98さん、動画すばらしい!
IC705活躍してますね〜、LHWも購入検討中ですがいつになることやら…
またお空でS2Sしましょう!
2020/8/13 0:05
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
金峰山と国師ヶ岳(大弛峠からピストン)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 甲信越 [日帰り]
大弛峠から金峰山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 奥秩父 [日帰り]
金峰山〜大弛峠ピストン
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥秩父 [日帰り]
大弛峠〜金峰山〜瑞牆山荘
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥秩父 [日帰り]
御嶽道
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら