記録ID: 2502022
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
鉄五郎新道⁽街道)で御岳山から御嶽駅へ
2020年08月14日(金) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 06:30
- 距離
- 11.5km
- 登り
- 901m
- 下り
- 956m
コースタイム
天候 | ☀ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険個所は無いと思います。 |
写真
装備
個人装備 |
地図(1)
ナビ(1)
熊撃退スプレー(1)
熊除け鈴
ヘッドライト
薬箱(1)
帽子
携帯電話
デジカメ
サングラス
レインウェア
ハイドレーション2ℓ
行動食1日分
ジェットボイル
カップ麺
おにぎり2個
保険証と免許証のコピー
|
---|
感想
今日も御岳山へ、鉄五郎新道(街道)を登り、御嶽駅に下りました。皆様の山行記録を参考にさせていただき、ありがとうございました。
鉄五郎新道⁽街道⁾は金比羅神社から急登になり、九十九折の登りになります。広沢山から大塚山へは緩やかなアップダウンを繰り返し、思ったより早く大塚山へ到着しました。大塚山まで誰にも合いませんでしたが、踏み跡は明瞭でした。円塚山園地で早めの昼食を取り、御岳山で休憩し下山しましたが、下りでも時々オーバーヒート状態になるので休憩しながら下りました。表参道を登る人が結構いました。ケーブル下のバス停を下った先で日本猿の親子を見掛けましたが、写真を撮ろうとしたら逃げられました。舗装道路は暑かったです。
EK度数 24.97(●EK24〜32未満 ふつう)
コース定数 24.55
消費カロリー 2,283.00kcal
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:579人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する