ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2505449
全員に公開
ハイキング
尾瀬・奥利根

会津駒ケ岳 中門岳 あーあづいこまったちゃんはー おはーなーのやーまーよー 駒ヶ岳登山口BSからピストン

2020年08月15日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
04:46
距離
14.4km
登り
1,330m
下り
1,339m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:37
休憩
0:08
合計
4:45
11:08
11:09
24
11:33
11:34
31
12:05
12:05
55
13:00
13:00
15
13:15
13:16
32
13:48
13:49
32
14:21
14:24
29
14:53
14:53
16
15:09
15:09
11
15:20
15:20
10
15:30
15:30
0
15:30
15:31
2
15:33
15:33
5
15:38
ゴール地点
天候 晴れ てんくらCでしたが 天気もちました
過去天気図(気象庁) 2020年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き 北千住0642→リバティ会津101号で一直線→0923会津高原尾瀬口0940→バス→1048駒ケ岳登山口バス停
(当初の予定では 普通を乗り継ぎ下今市まで行って、乗り換えてリバティにして、特急券代浮かすつもりでいましたが寝坊、でも 乗り換えなしで一直線はちょーらくちん)

帰り 駒ケ岳登山口→歩き→アルザ 日帰り温泉
   森の温泉館アルザ前1624→バス→1748会津高原尾瀬口1809→リバティ会津150号で一直線→2051北千住 (やはり一直線は疲れた体に優しく、列車酒場もよいです。下今市からは混んでたので 予約しておいた方がいいかも)

バスは 駅のところの売店で 回数券を買うと少しお得
3000円で 3300円分バスに乗れます。片道1700円強 往復で3500円くらいですので、あまり無で行けます)
コース状況/
危険箇所等
よく整備された道です
駒ケ岳→中門岳 の道 駒ケ岳までと思うと、歩く人かなり少なくなり(あった方3組だけ) のんびり 快適ですが
木道ところどころ壊れてますので注意です
その他周辺情報 今日は森の温泉館 アルザさんにお世話になりました
露天風呂大きくて、バス停近いので時間調整にはピッタリ
おはようございます
寝坊したので 北千住から 特急です
(下今市まで 普通列車乗り継ぎで けちけち行こうと思ってましたが)
2020年08月15日 06:41撮影 by  iPhone 7, Apple
2
8/15 6:41
おはようございます
寝坊したので 北千住から 特急です
(下今市まで 普通列車乗り継ぎで けちけち行こうと思ってましたが)
列車とバス乗りついで やっと 登山口バス停まで、
東京から4時間、
登山口BSまでが長いです、
やはり 当初予定の尾瀬夜行でこれば 余裕持って
行動できるのですが。
2020年08月15日 10:51撮影 by  iPhone 7, Apple
2
8/15 10:51
列車とバス乗りついで やっと 登山口バス停まで、
東京から4時間、
登山口BSまでが長いです、
やはり 当初予定の尾瀬夜行でこれば 余裕持って
行動できるのですが。
では 久し振りの 会津駒ケ岳に GO
しかしアッついな
もっと涼しいつもりだったのですけど
アツイこまったちゃん
2020年08月15日 10:52撮影 by  iPhone 7, Apple
2
8/15 10:52
では 久し振りの 会津駒ケ岳に GO
しかしアッついな
もっと涼しいつもりだったのですけど
アツイこまったちゃん
ここから シャドウを避けて
近道へ
(近道は 急坂です)
2020年08月15日 11:00撮影 by  iPhone 7, Apple
8/15 11:00
ここから シャドウを避けて
近道へ
(近道は 急坂です)
近道終了
ここまでの 坂がけっこうきつい

2020年08月15日 11:06撮影 by  iPhone 7, Apple
8/15 11:06
近道終了
ここまでの 坂がけっこうきつい

では ハイキングコースに 入りましょう
車なら この近くに登ってこれるのですが、
2020年08月15日 11:11撮影 by  iPhone 7, Apple
1
8/15 11:11
では ハイキングコースに 入りましょう
車なら この近くに登ってこれるのですが、
くもどよよーんですね
テンクラ Cですから
なんか 夕方くらいまで 持ってください〜

2020年08月15日 11:49撮影 by  iPhone 7, Apple
8/15 11:49
くもどよよーんですね
テンクラ Cですから
なんか 夕方くらいまで 持ってください〜

こんなのありました
暑さでぐったり
2020年08月15日 11:58撮影 by  iPhone 7, Apple
8/15 11:58
こんなのありました
暑さでぐったり
水場までやってきました
ここで半分くらい?
何しろ ここまで暑かった
2020年08月15日 12:05撮影 by  iPhone 7, Apple
8/15 12:05
水場までやってきました
ここで半分くらい?
何しろ ここまで暑かった
もう少し 元気なのが、、
でも 山頂に行ったら いっぱいいました
2020年08月15日 12:17撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/15 12:17
もう少し 元気なのが、、
でも 山頂に行ったら いっぱいいました
あっちは 尾瀬の山々かな
天気 もっとよければ、、
2020年08月15日 12:30撮影 by  iPhone 7, Apple
8/15 12:30
あっちは 尾瀬の山々かな
天気 もっとよければ、、
会津駒ケ岳
見えましたー
ちょっと 曇ってるけど
2020年08月15日 12:47撮影 by  iPhone 7, Apple
1
8/15 12:47
会津駒ケ岳
見えましたー
ちょっと 曇ってるけど
この辺りから
池塘が一杯(/・ω・)/
風も通って 気分爽快
2020年08月15日 12:48撮影 by  iPhone 7, Apple
1
8/15 12:48
この辺りから
池塘が一杯(/・ω・)/
風も通って 気分爽快
小屋までの道も
すんばらしいです
2020年08月15日 12:49撮影 by  iPhone 7, Apple
1
8/15 12:49
小屋までの道も
すんばらしいです
咲いてますよー
一杯
2020年08月15日 12:50撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/15 12:50
咲いてますよー
一杯
山頂に 近づくにつれ
いい天気に
快適快適
山上の湿原は爽快爽快

2020年08月15日 12:52撮影 by  iPhone 7, Apple
2
8/15 12:52
山頂に 近づくにつれ
いい天気に
快適快適
山上の湿原は爽快爽快

イー感じの みち 景色もまずまず
2020年08月15日 12:53撮影 by  iPhone 7, Apple
2
8/15 12:53
イー感じの みち 景色もまずまず
駒の小屋見えてきました
2020年08月15日 12:54撮影 by  iPhone 7, Apple
1
8/15 12:54
駒の小屋見えてきました
雪の時くればいいヒップソリゲレンデかもです、
2020年08月15日 12:54撮影 by  iPhone 7, Apple
8/15 12:54
雪の時くればいいヒップソリゲレンデかもです、
来た道振り返り
うーんマンゾク
2020年08月15日 12:57撮影 by  iPhone 7, Apple
1
8/15 12:57
来た道振り返り
うーんマンゾク
駒の小屋につきました
やはり 20分予定より遅いです
出発が15分遅かったからなー
休まず 行っちゃいましょう
2020年08月15日 13:00撮影 by  iPhone 7, Apple
1
8/15 13:00
駒の小屋につきました
やはり 20分予定より遅いです
出発が15分遅かったからなー
休まず 行っちゃいましょう
水面が波立ってるので
会津駒 映ってません
さかさ駒 は残念

2020年08月15日 13:00撮影 by  iPhone 7, Apple
3
8/15 13:00
水面が波立ってるので
会津駒 映ってません
さかさ駒 は残念

カワイイー
2020年08月15日 13:04撮影 by  iPhone 7, Apple
2
8/15 13:04
カワイイー
2020年08月15日 13:04撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/15 13:04
ずいぶん きました
2020年08月15日 13:09撮影 by  iPhone 7, Apple
8/15 13:09
ずいぶん きました
これで尾瀬の方見えたらサイコーなのに
2020年08月15日 13:14撮影 by  iPhone 7, Apple
1
8/15 13:14
これで尾瀬の方見えたらサイコーなのに
うん?
あっちは尾瀬かな
そんな感じのような 違うような。
2020年08月15日 13:15撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/15 13:15
うん?
あっちは尾瀬かな
そんな感じのような 違うような。
雲の景色も
なかなか よいです
2020年08月15日 13:15撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/15 13:15
雲の景色も
なかなか よいです
着きましたー
会津駒ケ岳山頂
先着3組さまがいらっしゃいました。
2020年08月15日 13:15撮影 by  iPhone 7, Apple
1
8/15 13:15
着きましたー
会津駒ケ岳山頂
先着3組さまがいらっしゃいました。
あんぱんは
アンディさんのまね( ◠‿◠ )

2020年08月15日 13:17撮影 by  iPhone 7, Apple
1
8/15 13:17
あんぱんは
アンディさんのまね( ◠‿◠ )

右に進むか
左に戻るか
やぱり 中門に行きましょう
急がば 回れ?
2020年08月15日 13:19撮影 by  iPhone 7, Apple
2
8/15 13:19
右に進むか
左に戻るか
やぱり 中門に行きましょう
急がば 回れ?
どですかー
こんな道なのです
勝手にここから先がメインディッシュと思ってます。
2020年08月15日 13:21撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/15 13:21
どですかー
こんな道なのです
勝手にここから先がメインディッシュと思ってます。
好きな稜線の 1つです
2020年08月15日 13:21撮影 by  iPhone 7, Apple
3
8/15 13:21
好きな稜線の 1つです
全国の 池塘マニアにもおすすめ
2020年08月15日 13:30撮影 by  iPhone 7, Apple
1
8/15 13:30
全国の 池塘マニアにもおすすめ
2020年08月15日 13:32撮影 by  iPhone 7, Apple
1
8/15 13:32
なかなか よいです
2020年08月15日 13:32撮影 by  iPhone 7, Apple
1
8/15 13:32
なかなか よいです
おっ 雲がやってきた
今日午後から 天気崩れるって
いってたなー 
2020年08月15日 13:37撮影 by  iPhone 7, Apple
1
8/15 13:37
おっ 雲がやってきた
今日午後から 天気崩れるって
いってたなー 
ちゅうもんの 多い
中門岳にやってきました
2020年08月15日 13:40撮影 by  iPhone 7, Apple
3
8/15 13:40
ちゅうもんの 多い
中門岳にやってきました
尾瀬の山々をバックに
2020年08月15日 13:41撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/15 13:41
尾瀬の山々をバックに
一番奥の方にやってきました
2020年08月15日 13:44撮影 by  iPhone 7, Apple
1
8/15 13:44
一番奥の方にやってきました
独り占めです
2020年08月15日 13:45撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/15 13:45
独り占めです
お花も いろんな色で
2020年08月15日 13:46撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/15 13:46
お花も いろんな色で
いいですねー ここは
時間があればもっといいのに
2020年08月15日 13:46撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/15 13:46
いいですねー ここは
時間があればもっといいのに
コントラスト
2020年08月15日 13:46撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/15 13:46
コントラスト
こっち行くとどこ行くんだろう
どっか繋がるのかな?
でも 立ち入り禁止
2020年08月15日 13:46撮影 by  iPhone 7, Apple
1
8/15 13:46
こっち行くとどこ行くんだろう
どっか繋がるのかな?
でも 立ち入り禁止
しばらく 独り占めして
2020年08月15日 13:46撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/15 13:46
しばらく 独り占めして
いっぱいみて
2020年08月15日 13:47撮影 by  iPhone 7, Apple
8/15 13:47
いっぱいみて
ワタスゲもいっぱい
2020年08月15日 13:47撮影 by  iPhone 7, Apple
1
8/15 13:47
ワタスゲもいっぱい
あっちは 燧ケ岳かしらん?
2020年08月15日 13:50撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/15 13:50
あっちは 燧ケ岳かしらん?
では 戻りましょう
日帰りは時間がないので
残念です
2020年08月15日 13:51撮影 by  iPhone 7, Apple
2
8/15 13:51
では 戻りましょう
日帰りは時間がないので
残念です
後ろから 標識さん、ごめんなさい
2020年08月15日 13:52撮影 by  iPhone 7, Apple
1
8/15 13:52
後ろから 標識さん、ごめんなさい
いーみちでした
2020年08月15日 14:06撮影 by  iPhone 7, Apple
8/15 14:06
いーみちでした
あっちは あかるいのになー
2020年08月15日 14:16撮影 by  iPhone 7, Apple
8/15 14:16
あっちは あかるいのになー
駒の小屋いつか泊ってみたいと思い
もう何年、なかなか 予約とれない
では 下りましょう
2020年08月15日 14:20撮影 by  iPhone 7, Apple
2
8/15 14:20
駒の小屋いつか泊ってみたいと思い
もう何年、なかなか 予約とれない
では 下りましょう
山頂は 雲の中
2020年08月15日 14:23撮影 by  iPhone 7, Apple
2
8/15 14:23
山頂は 雲の中
池塘も見納めかな、
2020年08月15日 14:29撮影 by  iPhone 7, Apple
2
8/15 14:29
池塘も見納めかな、
おっと山頂 少し見えてきた
2020年08月15日 14:30撮影 by  iPhone 7, Apple
8/15 14:30
おっと山頂 少し見えてきた
水場まで戻ってきました
あれれ 当初予定より10分早い
これで 温泉♨間に合うかも
2020年08月15日 14:53撮影 by  iPhone 7, Apple
8/15 14:53
水場まで戻ってきました
あれれ 当初予定より10分早い
これで 温泉♨間に合うかも
ハイキングコース終了
アッつかった
2020年08月15日 15:18撮影 by  iPhone 7, Apple
2
8/15 15:18
ハイキングコース終了
アッつかった
近道下りてきました
後は舗装道歩き
2020年08月15日 15:25撮影 by  iPhone 7, Apple
8/15 15:25
近道下りてきました
後は舗装道歩き
ゴール (/・ω・)/
いい感じで降りてこれましたので、
温泉に行きましょう。
2020年08月15日 15:30撮影 by  iPhone 7, Apple
8/15 15:30
ゴール (/・ω・)/
いい感じで降りてこれましたので、
温泉に行きましょう。
橋の上は 涼しい
2020年08月15日 15:34撮影 by  iPhone 7, Apple
8/15 15:34
橋の上は 涼しい
目指すところ 温泉館アルザさんにとうちゃくー
ほぼ 予定時間です
やっぱり 汗を流した山の後は 温泉ですね
2020年08月15日 15:38撮影 by  iPhone 7, Apple
2
8/15 15:38
目指すところ 温泉館アルザさんにとうちゃくー
ほぼ 予定時間です
やっぱり 汗を流した山の後は 温泉ですね
温泉出たあとは 恒例のこれ
会津の山々に 乾杯
今日もいい山歩きでした
(この後小雨がパラパラと)
2020年08月15日 16:10撮影 by  iPhone 7, Apple
6
8/15 16:10
温泉出たあとは 恒例のこれ
会津の山々に 乾杯
今日もいい山歩きでした
(この後小雨がパラパラと)
帰りも リバティで
一直線
駅の売店で買った 飲み物で
一人列車酒場
2020年08月15日 18:09撮影 by  iPhone 7, Apple
1
8/15 18:09
帰りも リバティで
一直線
駅の売店で買った 飲み物で
一人列車酒場

装備

個人装備
ヘッドランプ 予備電池 1/25 000地形図 山と高原地図 コンパス 筆記具 保険証 飲料 ティッシュ テーピングテープ バンドエイド タオル 携帯電話 計画書 レインウェア 防寒着 ストック 水筒 時計 非常食 熊鈴 着替え サングラス 手袋
共同装備
アルミシート ファーストエイドキット 医薬品 カメラ

感想

今日は 久し振りの2000M越えです(笑)
前の日に 行こうと思っていた 2年ぶりくらいの 会津駒ケ岳でしたが
野暮用のため この日だけになり、ほんとは 下ってきてからゆっくりと思っていましたが、2年前と同じく 日帰り 山歩きとなりました。
久し振りに 涼しいところ と思いましたが 途中水場あたりまでは暑くて、汗だく 、そうか 今までの耐暑訓練は役に立ったか、、
(あまり役立ってませんでした)
しかし 上にでて 稜線では 2000M近くということもあり、涼しい。
天気も Cにしては 結構持って 遠くの山々はかすんでましたが
まあまあ 良ーく見えます。
そして 池塘とその周りの花は いい感じです。
会津駒ケ岳 高層湿原、好きな場所なのです。
時間的に(バスの時間が前回よりも 遅く、急行がなかったためか?、20分程度出発出遅れ)、体力的に厳しければ 駒ケ岳山頂ぐるっとしたら戻ろうかと思ってましたが、何とか 中門岳に間に合いそうな感じでした。
やはり 駒ケ岳→中門岳の 雰囲気はすきなので 温泉の時間を削ってでも行くことにしました。
うーん マンダム 、この中門岳の道は 人が一気に減りますので、
イー感じで 高層湿原独占で歩けます。
中門岳山頂付近は 独占禁止法に抵触する 贅沢な感じです、
尾瀬の山々もうっすらですが見えました。
下りは ヤッパリ 温泉に少しでも入りたいということで とっとと下りました。
整備された道ですので 下りは案外早く下りられます。
隣のバス停のアルザさんへ よって 汗を流しいい気分、そして広い露天風呂はまたもや 独占状態。頑張って 急いだ甲斐がありました
(温泉 ♡)
お天気も もってくれて(帰りのバス停待ちで小雨のみ)
今回も いい山歩きできました
感謝感謝です
これで 6回目の会津駒
前回 2018年10月https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1606183.html
4回目 2016年7月 https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-929358.html
3回目 205年10月 
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-733812.html
2回目 2014年10月
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-539162.html
がまん はじめて物語 2013年10月
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-353991.html

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:864人

コメント

全国の 池塘マニアにもおすすめ
tsuiさんお疲れ様でした。都内からでは時間に制約されてしまいますが、温泉まで入って完璧の山行。
中門岳近辺の池溏素晴らしいです。
私も好きなところです。
電車の時間等もあるでしょうが、今度はゆっくり来て下さい。
2020/8/16 18:43
Re: 全国の 池塘マニアにもおすすめ
trooperさん こんにちわ
コメント ありがとうございます
じつは 前からもう一度 会津駒と思っておりましたが
なかなか 実行できず、trooperさんのレコ見て
決行しました、
朝 都内を出て 終電までに帰ってこようと思うとなかなか
ゆっくりできません、
次回行く時は 下りてからの温泉
もっと ゆっくりしたいですねー
では また tsui 
2020/8/16 19:50
会駒〜中門岳
あの道 を歩かなければ会駒の急登汗かく意味ないですよね〜
僕もこの夏、長年の夢・会駒初登頂しました
でも東京から日帰りは大変でしょうね
まぁ快速tsuiさまならいつもの行程でしょうが(笑)
2020/8/17 9:11
Re: 会駒〜中門岳
cyberdoc さん こんばんわー 
そうなんですよ 暑い💦とか 天気が悪いとか ちゅうもんは
多いものの ヤッパリ 中門岳への 道は 最高です
日帰りは やっぱり もったいなく できれば 駒の小屋あたりで
一泊か
下りてから現地でゆっくりして 登山後一泊
もしくは 尾瀬夜行で前の日にはいって 朝早く上りはじめ
下りてから 温泉でゆっくりしたいものです
では またー tsui
2020/8/17 22:53
だいたい あのあたり
ツイさんこんばんは
ちびお帰り高速🚌なう🎵(非番の日が天気良かったので懲りずに遊びに行っている😅)
天晴れ❗️日帰り会駒に中門付けて💨
大好きな、あの道あの風景に
会いに行かれたのですね🎵往復リバティーでいいんじゃないでしょうか😁
晴れてたらねー😂山頂から平ヶ岳が良く見えるんですけどね💕
あ、深100で、あんパン😊ご唱和ありがとうございます😁ちびも今日、やってきたよー木曽駒で🎵

中門に、まだ行けてません😓
駒の小屋に泊まったのに😰これも、宿題です😅そして、そのときのレコがヤマレコ初アップです😆
乙🍛さまでした❗️
2020/8/17 19:43
Re: だいたい あのあたり
andyさん こんばんわー
会津駒の道 実は好きなのは 中門岳への道なのです
今年の コロナでの 山歩き減少のため トレーニング不足、
時間が 足りなかったら 会津駒の山頂巻いて 中門岳メインとも
考えてましたが、何とか行けましたよ。
これも 高尾山 耐暑訓練?のおかげかもです
アンパンは andyさんいつも お持ちの高級なものではなく
コンビニのでした(笑)
ほんとは今年 えっち駒を 考えてましたが 延期
基礎ができてないので キソ駒はまだまだ先になりそうです
では またー tsui
2020/8/17 22:59
tsuiさん、
遅コメです

電車バス日帰りで会津駒・中門岳とは、やはり快速…いや特急リバティ・クラスの早業ですね。
歩き始めが11時近くになると、拙者だったら気ばかり焦って、木道を踏み外してしまいそうです。
ま…遅刻(終バスに乗り遅れ)したら、桧枝岐民宿に飛び込んで助けて頂くしかないですが…。

少しは涼しいでしょうが…真夏の会津駒ですから、下山後温泉 何よりでした。

  隊長
2020/8/22 1:00
Re: tsuiさん、
隊長殿 こんにちわ
コメントありがとうございます
前は 始発の東武線快速で 直行で会津高原までいけたのですが
この快速 なくなってしまい、有料化 です。
ここのみち 好きな道の一つで 何回か来ています
この時間に ここくらいまで歩ければ とペース配分できしたが
アッついのは 予定外です
次の日も 休みでしたので もし間に合わなければ 
あの辺の民宿に お願いすることも考えてましたが
いつか 駒の小屋に泊まりたいものです
では また
tsui 
2020/8/22 7:07
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 尾瀬・奥利根 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
積雪期ピークハント/縦走 尾瀬・奥利根 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 東北 [日帰り]
滝沢〜駒の小屋〜山頂
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら