記録ID: 2506875
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍
蝶ヶ岳 (蝶槍まで)
2020年08月15日(土) [日帰り]
- GPS
- 08:54
- 距離
- 12.9km
- 登り
- 1,473m
- 下り
- 1,473m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:47
- 休憩
- 1:07
- 合計
- 8:54
距離 12.9km
登り 1,473m
下り 1,473m
14:03
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
その他周辺情報 | 駐車場で体温測定と、登山口で入山届提出の必要あります(コンパスの登山届をプリントアウトし提出しました) |
予約できる山小屋 |
蝶ヶ岳ヒュッテ
|
写真
感想
7年ほど前に登った蝶ヶ岳に再び登ってきました。以前と比べると、登山道の至る所に木製の階段設置されていて、これだけの階段を設置するには、相当なご苦労があったかと思います。今回、有り難く使わせていただきました。
蝶ヶ岳から蝶槍に向かう途中、長野県警のヘリが稜線上を飛んでいき、蝶槍を常念岳方面に下ったあたりで、けが人を救助していましたが、この日は天気・視界・風の状態も良く、ヘリで救助できたので良かったと思います。
短時間の稜線歩きでしたが、素晴らしい夏山を満喫して下山しました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:637人
私の大好きな蝶の階段です。
すごく段の高さがいいですよね。
この高さで全国の階段をお願いしたいくらい。
人によって感覚が違うから無理ですけど。
ヘリのことは知らなかったです。
助かって良かったです。
コロナ禍ですから気を付けたいと思います。
hapiraさん、コメントどうもありがとうございます。
人によっては、階段の好き嫌いがあるかと思いますが、あれだけの材料を運ぶだけでも相当ご苦労だったと思います。それと、階段の板の傾斜ですが、山側の傾斜は下げて、谷側は上げて設計されていましたね。下山の時、谷側に足が滑り落ちないように+前のめりにならないよう設計されていて感心しました。
今年、6月にも戸隠周辺で県警のヘリが救助活動をしているのをみました。長野県警が制作したyoutubeで、「山岳遭難救助活動における新型コロナウイルス感染防止対策」の啓発をしていますが、今は救助もかなりご苦労されているようです。
今はいろいろなリスクを考え、過去に登ったことのある山・日帰り・早だち早着き・温泉には寄らないで、山を楽しみたいと思います。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する