ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2510164
全員に公開
ハイキング
白神山地・岩木山

田代岳+

2020年08月16日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:44
距離
11.7km
登り
751m
下り
749m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:23
休憩
1:14
合計
7:37
距離 11.7km 登り 753m 下り 755m
7:50
7:52
18
8:10
8:11
70
9:21
14
9:35
9:55
34
10:29
10:47
46
11:33
11:52
15
12:07
12:12
38
12:50
12:57
8
13:05
13:06
42
14:07
14:08
3
14:11
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2020年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
みずみずしい場所多め。
駐車スペース一番乗り。
2020年08月16日 06:31撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
2
8/16 6:31
駐車スペース一番乗り。
林道を3分ほど歩き、登山口in。
2020年08月16日 06:34撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
8/16 6:34
林道を3分ほど歩き、登山口in。
雰囲気抜群の沢脇の道。
2020年08月16日 06:37撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
8/16 6:37
雰囲気抜群の沢脇の道。
田代岳を愛する会が掛けてくれてる橋を渡る。
2020年08月16日 06:40撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
2
8/16 6:40
田代岳を愛する会が掛けてくれてる橋を渡る。
水場。
2020年08月16日 06:44撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
8/16 6:44
水場。
崩落部。安定はしてます。
2020年08月16日 06:47撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
8/16 6:47
崩落部。安定はしてます。
二合目を過ぎると、
2020年08月16日 06:51撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
8/16 6:51
二合目を過ぎると、
すぐに沢コースと山コースの分岐。以前は標柱があったが、折れて痕跡しかなかった。沢コースが怪しそうなので、今回は山コースチョイス。
2020年08月16日 06:53撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
3
8/16 6:53
すぐに沢コースと山コースの分岐。以前は標柱があったが、折れて痕跡しかなかった。沢コースが怪しそうなので、今回は山コースチョイス。
良い風情のブナ林を登っていきます。
2020年08月16日 06:56撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
8/16 6:56
良い風情のブナ林を登っていきます。
己の腹を連想してしまう、大コブ。
2020年08月16日 07:00撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
2
8/16 7:00
己の腹を連想してしまう、大コブ。
今日目立ってた花。ジャコウソウの仲間?
2020年08月16日 07:02撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
6
8/16 7:02
今日目立ってた花。ジャコウソウの仲間?
アジサイも所々に。
2020年08月16日 07:03撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
1
8/16 7:03
アジサイも所々に。
沢コースとの合流点の渡渉。
2020年08月16日 07:10撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
8/16 7:10
沢コースとの合流点の渡渉。
沢コースをのぞいてみる。こっからだと歩けそうな気もするが・・・?
2020年08月16日 07:13撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
8/16 7:13
沢コースをのぞいてみる。こっからだと歩けそうな気もするが・・・?
星降るアジサイ。
2020年08月16日 07:14撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
1
8/16 7:14
星降るアジサイ。
アシタカジャコウソウかな〜?
2020年08月16日 07:18撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
5
8/16 7:18
アシタカジャコウソウかな〜?
ブナカノカ?
2020年08月16日 07:20撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
1
8/16 7:20
ブナカノカ?
水が流れる道。
2020年08月16日 07:22撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
8/16 7:22
水が流れる道。
苔に芽吹く。
2020年08月16日 07:26撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
2
8/16 7:26
苔に芽吹く。
一服。
2020年08月16日 07:31撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
8/16 7:31
一服。
こんな感じの広場は、ほぼヌルっとです。
2020年08月16日 07:42撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
8/16 7:42
こんな感じの広場は、ほぼヌルっとです。
メリークリスマス!
2020年08月16日 07:42撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
2
8/16 7:42
メリークリスマス!
四合目の渡渉。
2020年08月16日 07:52撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
8/16 7:52
四合目の渡渉。
アジサイポイント。
2020年08月16日 08:00撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
8/16 8:00
アジサイポイント。
ブナ道快適。
2020年08月16日 08:03撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
2
8/16 8:03
ブナ道快適。
倒木ステージで
2020年08月16日 08:04撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
2
8/16 8:04
倒木ステージで
五合目通過。
2020年08月16日 08:07撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
8/16 8:07
五合目通過。
アジサイとブナ道。
2020年08月16日 08:10撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
8/16 8:10
アジサイとブナ道。
六合目通過。
2020年08月16日 08:21撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
8/16 8:21
六合目通過。
ヨツスジカミキリムシだと思う。
2020年08月16日 08:24撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
2
8/16 8:24
ヨツスジカミキリムシだと思う。
苔岩ゴロゴロの道。
2020年08月16日 08:28撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
1
8/16 8:28
苔岩ゴロゴロの道。
足場安定の為か、脇に新しく道が出来てるところがたくさんあった。よく考えたら山頂神社リニューアルの資材を運んだモノレールの軌道跡のようだ。
2020年08月16日 08:30撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
8/16 8:30
足場安定の為か、脇に新しく道が出来てるところがたくさんあった。よく考えたら山頂神社リニューアルの資材を運んだモノレールの軌道跡のようだ。
タケシマルビー。
2020年08月16日 08:45撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
4
8/16 8:45
タケシマルビー。
七合目通過。
2020年08月16日 08:48撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
8/16 8:48
七合目通過。
湿原が近づくと道も水っぽくなる。
2020年08月16日 09:07撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
8/16 9:07
湿原が近づくと道も水っぽくなる。
湿原到着。
2020年08月16日 09:08撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
6
8/16 9:08
湿原到着。
池塘と山頂。
2020年08月16日 09:09撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
7
8/16 9:09
池塘と山頂。
池塘の奥に岩木山。
2020年08月16日 09:10撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
7
8/16 9:10
池塘の奥に岩木山。
八甲田もけっこうクッキリ。
2020年08月16日 09:11撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
5
8/16 9:11
八甲田もけっこうクッキリ。
岩木山アップ。
2020年08月16日 09:13撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
6
8/16 9:13
岩木山アップ。
気の早いナナカマドと岩木山。
2020年08月16日 09:15撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
8/16 9:15
気の早いナナカマドと岩木山。
池塘の奥に岩木山供
2020年08月16日 09:17撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5
8/16 9:17
池塘の奥に岩木山供
このトンボがいっぱいいた。お名前は?
2020年08月16日 09:18撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
6
8/16 9:18
このトンボがいっぱいいた。お名前は?
神の田に映る空。
2020年08月16日 09:20撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5
8/16 9:20
神の田に映る空。
ギボウシが少し。
2020年08月16日 09:21撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
1
8/16 9:21
ギボウシが少し。
湿原を俯瞰。以前よりダケカンバや笹が伸び見えずらい。
2020年08月16日 09:27撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
5
8/16 9:27
湿原を俯瞰。以前よりダケカンバや笹が伸び見えずらい。
鳥居をくぐって、
2020年08月16日 09:34撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
1
8/16 9:34
鳥居をくぐって、
ほどなく山頂神社(兼避難小屋)。立派になりました。
2020年08月16日 09:36撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
2
8/16 9:36
ほどなく山頂神社(兼避難小屋)。立派になりました。
三角点。
2020年08月16日 09:36撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
1
8/16 9:36
三角点。
小屋内。超キレイ。
2020年08月16日 09:37撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
2
8/16 9:37
小屋内。超キレイ。
小屋脇で、久々に孔雀蝶に会う。
2020年08月16日 09:52撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
7
8/16 9:52
小屋脇で、久々に孔雀蝶に会う。
小屋裏から、岩木山を望む。
2020年08月16日 09:53撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
5
8/16 9:53
小屋裏から、岩木山を望む。
雷岳へGo!こっから先は初踏。
2020年08月16日 09:56撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
2
8/16 9:56
雷岳へGo!こっから先は初踏。
刈払い良好
2020年08月16日 09:58撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
1
8/16 9:58
刈払い良好
結構下って登るんだな〜。
2020年08月16日 10:02撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
8/16 10:02
結構下って登るんだな〜。
鞍部のダケカンバ道。
2020年08月16日 10:11撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
8/16 10:11
鞍部のダケカンバ道。
そして登り。ヒヨドリが咲いてた。
2020年08月16日 10:14撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
2
8/16 10:14
そして登り。ヒヨドリが咲いてた。
水平になって、少し歩くと
2020年08月16日 10:26撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
8/16 10:26
水平になって、少し歩くと
雷岳山頂到着。
手前の道脇の日陰で休憩します。烏帽子までの体力は無いのでここで折り返す。
2020年08月16日 10:30撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
3
8/16 10:30
雷岳山頂到着。
手前の道脇の日陰で休憩します。烏帽子までの体力は無いのでここで折り返す。
雷岳山頂から岩木山。
2020年08月16日 10:46撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
8/16 10:46
雷岳山頂から岩木山。
北東には、ロケット燃料燃焼試験場。
2020年08月16日 10:46撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
8/16 10:46
北東には、ロケット燃料燃焼試験場。
帰りの登り返しを眺める。
2020年08月16日 10:55撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
2
8/16 10:55
帰りの登り返しを眺める。
鞍部のギボウシ。
2020年08月16日 11:02撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
3
8/16 11:02
鞍部のギボウシ。
粛々と登り返す。
2020年08月16日 11:04撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
8/16 11:04
粛々と登り返す。
斜度が緩んだところで、振り返る。
2020年08月16日 11:19撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
8/16 11:19
斜度が緩んだところで、振り返る。
戻ってきた。
2020年08月16日 11:25撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
8/16 11:25
戻ってきた。
小屋手前の日陰でランチして下山開始。
2020年08月16日 11:54撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
1
8/16 11:54
小屋手前の日陰でランチして下山開始。
周回コースへ行ってみます。
2020年08月16日 12:07撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
1
8/16 12:07
周回コースへ行ってみます。
神の田に映る空供
2020年08月16日 12:08撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
8/16 12:08
神の田に映る空供
神の田に映る空掘
2020年08月16日 12:09撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
4
8/16 12:09
神の田に映る空掘
少し歩くと行く手はコレ。引き返します。
2020年08月16日 12:10撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
8/16 12:10
少し歩くと行く手はコレ。引き返します。
神の田に映る空検
2020年08月16日 12:16撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4
8/16 12:16
神の田に映る空検
天空の原っぱ。
2020年08月16日 12:16撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
8/16 12:16
天空の原っぱ。
嶽キミ食べたい。
2020年08月16日 12:20撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
1
8/16 12:20
嶽キミ食べたい。
またいつか。
2020年08月16日 12:21撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
8/16 12:21
またいつか。
右が本来の道、左が新しく刈り払われた道(軌道跡?)。下りはほぼ岩ゴロしてない方が歩きやすいので、何か所かある新しい道を歩く。
2020年08月16日 12:40撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
8/16 12:40
右が本来の道、左が新しく刈り払われた道(軌道跡?)。下りはほぼ岩ゴロしてない方が歩きやすいので、何か所かある新しい道を歩く。
五合目で一服。
2020年08月16日 12:53撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
8/16 12:53
五合目で一服。
四合目通過。大広手の道って楽しいのかな?
2020年08月16日 13:06撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
1
8/16 13:06
四合目通過。大広手の道って楽しいのかな?
三合目通過。
2020年08月16日 13:18撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
8/16 13:18
三合目通過。
ここが今日の核心部かも?
2020年08月16日 13:25撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
8/16 13:25
ここが今日の核心部かも?
三連ジャコウ。
2020年08月16日 13:30撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
4
8/16 13:30
三連ジャコウ。
渡渉点。
2020年08月16日 13:33撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/16 13:33
渡渉点。
山コースのブナ機
2020年08月16日 13:38撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
1
8/16 13:38
山コースのブナ機
山コースのブナ供
2020年08月16日 13:45撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
1
8/16 13:45
山コースのブナ供
山コースのブナ掘
2020年08月16日 13:48撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
8/16 13:48
山コースのブナ掘
合流。
2020年08月16日 13:51撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
8/16 13:51
合流。
ロープ付きの岩段。
2020年08月16日 13:56撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
8/16 13:56
ロープ付きの岩段。
降りてきました。
2020年08月16日 14:01撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
8/16 14:01
降りてきました。
パッと見、森吉の桃胴への道に似た雰囲気。
2020年08月16日 14:05撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
3
8/16 14:05
パッと見、森吉の桃胴への道に似た雰囲気。
登山口。あとは林道を数分歩いて帰還。
2020年08月16日 14:08撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
1
8/16 14:08
登山口。あとは林道を数分歩いて帰還。

感想

天候と人口密度を鑑み、4年ぶり3回目の田代岳へ行ってきました。
山頂神社が新しくなってからは、初めてで確認したかったのもありました。

以前は、往路は沢コース、復路は山コースでしたが、
沢コースが荒れてる情報&前日が雨ってこともあり今回は、
山コース往復としました。

沢コース山コース合流点〜三合目までの小沢道と三合目〜五合目の
時折の泥濘広場はちょっと気を病みますが、覚悟もしてたので、問題無し。

雷岳は初踏。田代岳以降刈払いもされており、初めての道のワクワクに
アップダウンでヘタレることなく行ってこられました。

花は少なかったが、9九合目まで陽射しを遮るブナの道で快適だったし、
九合目の高層湿原もクッキリ見えた岩木山と相まって相変わらずの気持ちよさ、
おまけに、超久しぶりに孔雀蝶も撮れて満足の山行となりました。

いつかは山頂や湿原で星撮りしたいな〜。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:624人

コメント

こんちは〜(^^♪
お久しぶりです
4年ぶりでしたか

やっぱし、田代岳もいいっすよね〜

私も小屋が新しくなってから行ったことがなかったので
そのうち……が、まだになっています

初めて山登りっぽくボッチで歩いたのが田代岳でした
降雪前に裸のピークから眺めた白神連邦〜岩木山が今でも目に焼き付いています

私は荒沢から入ったことがないんですよ
次に機会があれば参考にアプローチしてみようかな…と

いつも素敵な写真、ありがとうございます
2020/8/18 15:26
Re: こんちは〜(^^♪
moriyosiさん、ご無沙汰です。

ほんとは鳥海山って思ってましたが、天気が怪しいので、ほぼ降らなそうな県北にしました。ゴンドラただの森吉山も考えたのですが、しばらく間が空いた田代岳を歩きたくなりチョイスしました。

ブナ道、岩木山の眺め、高層湿原と見どころいっぱいなので、万が一天候が思わしくなくともそれなりに楽しめる間違いなしの山ですね。

今回は、雷岳初訪問、孔雀蝶、リニューアルされた小屋と新鮮体験もあり楽しかったです。
涼しくなったら烏帽子岳まで行けそうな気もしてきたし、大広手からも歩いてみたいです。
コメントありがとうございました。
2020/8/18 21:01
ノーマーク
こんにちゎ(^ω^)

こちらからだと遠くて、イマイチ知名度もない?田代山。
池塘がキレイで近くだったら行ってみたい山です。
お花や紅葉の時期だったらすごく良いんでしょうね♪
2020/8/19 11:24
Re: ノーマーク
M-ckさん、コメントありがとうございます。

秋田市から3時間、M-ckさんのとこからだと更に+40分ってとこでしょうか?
日帰りには微妙な距離ですね。

ただ、9合目の湿原は、一見の価値ありだと思います。
視程が良ければ森吉山や男鹿半島それに鳥海山も見えるし、
何より急登がないヘタレオヤジに優しい山。
砂利道の長めのアクセス林道も、ロケット燃料燃焼試験場が奥にあるので、
極端に酷く荒れることも無いようで、安心です。

ワタスゲ・トキソウの時期がよさそうですが、梅雨の晴れ間じゃないときびしそう、
梅雨明け後はキンコウカが一面みたいです。

都合しだいですが、緩いハイキングが御望みのタイミングで是非行ってみてください。
2020/8/19 21:18
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら