南高尾 初沢山・草戸山
- GPS
- 04:35
- 距離
- 12.2km
- 登り
- 538m
- 下り
- 521m
コースタイム
- 山行
- 4:08
- 休憩
- 0:27
- 合計
- 4:35
天候 | 晴れ 草戸山12時過ぎ30〜32度、八王子13時35.2度、南南東3.9m |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
道標完備のハイキング道。ごろ石とか無いので、道は明瞭で非常に歩きやすい。 この時期、熱中症対策ですね。尾根筋は日陰が殆どは言え、気温は30度を超え、風もほとんど無いです。 西山峠を下るとすぐに入沢川に合流します。源頭に近いので冷たくて美味しい清流が飲めます。生臭かったら飲むの止めよう思ったが、臭いもえぐみも無く、冷たくて美味しい水でした。熱中症気味の体を冷やすのにも適しています。 |
写真
感想
今日の目的
★来月初旬、中央アルプスでテント泊を予定。その行程の体力と膝痛のテスト。
仝採未順調に進むと(10日で1kg減程度)膝痛が再発する。あと3〜5kgは落としたい、となると中央ア山行時に膝痛があると想定した方がよい。この状態で歩くと膝痛はどうなるのかのテスト。
∋街堙日まで減量をしていると、当日スタミナ不足が懸念される。今までは山行3日前には減量を一時中断して通常時の食事に戻した。今回、当日朝まで減量食で試してみた。
★結果。
.爛蠅鬚靴覆韻譴佗痛はひどくならないことが分った。
筋肉・肝臓のグリコーゲンが不足しているからか、かなりのスタミナ不足が感じられた。もっともこれは、暑さによる体調不良・体力の減退も影響している物と思われる。
★結論。
中央アルプスにはテント泊で行くが、当初の予定の桂小場から登るのを止めて、ロープウェイ利用で登り1泊(三ノ沢岳をピストン)。翌日は濃ヶ池を散策後、北御所登山口まで歩いて下る、に変更。なお、下りもロープウェイにすることもあり得る。
★この山の感想。
レコ見たら、7〜8割は森の中で気温30度でも、直射日光に当たらなければ、たいした暑さではないと、高をくくっていたが、とんでもなく熱く湿度も高い(湿度が發汗が蒸発しないため気化熱が得られず、体の深層体温が上がる=バテる)。軽度の熱中症1歩手前になった感じ。減量中による体力低下も一因ではあるが、認識が甘かった。
道はいいですね。8月初旬に行った阿弥陀岳 中央稜や荒倉山(砂鉢山)船岩はVRで土俵が違うから比べられませんが、ここと同じ一般道の天狗原山などと比べても雲泥の差です。歩く方の絶対数と予算額の違いですかね。
★静岡県浜松市で日本歴代最高に並ぶ41.1℃を観測。12時10分に41.1℃を観測しています。2018年7月23日に埼玉県熊谷で観測された41.1℃に並ぶ、歴代最高気温となる。
★水分はゴールまでの4時間で3L補給しました。水1200cc,桃のゼリー200g+氷200gを持参。節約しながら入沢川までで水の残が50cc。入沢川で沢水500cc飲み、国道で300ccのネクター、高尾山口でお茶300ccとリンゴジュース300cc。駅に着くまでトータルで3L飲みました。帰宅後もたらふく水やプロティンドリンクを飲みました。塩は結構持っていったので、ナトリウム不足にはならなかったかな。
★出会い。草戸峠から先で10人くらいとスライドしました。
★虫。八方台までクモの巣多少あり。蚊は宅地から登山口辺りに少し。アブ・ブヨは皆無でした(昼という時間帯のせいもあったかも)。
【備忘録】
喫緊の課題:正月72kg→4月3日76kg→5月15日77kg(減量開始)
→5月25日76kg→6月8日75kg→6月18日74.5kg→7月2日74kg
→8月1日75kg(この1ヶ月食べ過ぎてしまった)→8月16日74kg
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する