ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2511957
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科

極楽極楽(^O^)/日本最高所野天風呂♪秘湯本沢温泉♪東西天狗岳・根石岳・展望も頗る良し(^O^)/

2020年08月17日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:10
距離
18.0km
登り
1,382m
下り
1,377m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:42
休憩
1:24
合計
8:06
距離 18.0km 登り 1,382m 下り 1,386m
6:37
35
7:27
38
8:18
8:27
46
9:13
9:14
36
9:50
9:52
29
10:21
12
10:33
10:48
9
10:57
11:03
12
11:15
11:16
11
11:27
4
11:31
6
11:37
11:39
20
11:59
4
12:03
12:04
25
12:29
13:14
11
13:25
13:26
9
14:05
14:06
10
14:16
25
14:41
2
14:43
ゴール地点
天候 晴れ やや風強し♪
過去天気図(気象庁) 2020年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
本沢温泉入り口駐車スペース
15台位駐車可能。先客4台
手前のみどり池登山口Pは8割がた埋まっておりました。
コース状況/
危険箇所等
★危険個所は特にありません
一般登山道です
★咲いてた花
イブキジャコウソウ・コゴメグサ・ウメバチソウ・トウヤクリンドウ
アキノキリンソウ・コマクサ・等々♪
本沢温泉入り口駐車スペース 看板手前5台、看板向こう側8台位駐車可能 ノーマルはここです。先客4台。
2020年08月17日 06:34撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
13
8/17 6:34
本沢温泉入り口駐車スペース 看板手前5台、看板向こう側8台位駐車可能 ノーマルはここです。先客4台。
今日の目的は温泉だ〜(^O^)/お山は二の次でござ〜い(^_-)-☆
2020年08月17日 06:35撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
40
8/17 6:35
今日の目的は温泉だ〜(^O^)/お山は二の次でござ〜い(^_-)-☆
四輪駆動はここまで入れるようだ。 2台止まってました。かなりの凸凹道、美濃戸より厳しそう💦
2020年08月17日 06:57撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
6
8/17 6:57
四輪駆動はここまで入れるようだ。 2台止まってました。かなりの凸凹道、美濃戸より厳しそう💦
上部のゲート前には一台もなし 凸凹道ここまで入るのは四輪駆動でも大変だ〜💦
2020年08月17日 07:12撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
6
8/17 7:12
上部のゲート前には一台もなし 凸凹道ここまで入るのは四輪駆動でも大変だ〜💦
カラマツの美林が続きます♪
2020年08月17日 07:29撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
11
8/17 7:29
カラマツの美林が続きます♪
この先、林道崩落で巻道ができてます
2020年08月17日 07:53撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
3
8/17 7:53
この先、林道崩落で巻道ができてます
みどり池ルートが合流 
2020年08月17日 08:05撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
3
8/17 8:05
みどり池ルートが合流 
本沢温泉到着 ここまでの林道歩き単調で疲れます💦
2020年08月17日 08:18撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
23
8/17 8:18
本沢温泉到着 ここまでの林道歩き単調で疲れます💦
受付には秘湯を守る会の提灯があった♪
8
受付には秘湯を守る会の提灯があった♪
マスクして受付で入湯券を買っときます(¥1000)
8
マスクして受付で入湯券を買っときます(¥1000)
高度が上がるにつれ、カラマツ、栂、シラビソ、ダケカンバ♪
2020年08月17日 08:46撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
18
8/17 8:46
高度が上がるにつれ、カラマツ、栂、シラビソ、ダケカンバ♪
さあ稜線だ 白砂新道は此処までずっと急斜面💦
2020年08月17日 09:43撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
18
8/17 9:43
さあ稜線だ 白砂新道は此処までずっと急斜面💦
稜線に飛び出すと西天狗岳、東天狗岳♪
29
稜線に飛び出すと西天狗岳、東天狗岳♪
正面に御嶽山♪
中央アルプス♪御嶽山♪
2020年08月17日 09:54撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
18
8/17 9:54
中央アルプス♪御嶽山♪
西天狗岳♪
2020年08月17日 09:54撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
10
8/17 9:54
西天狗岳♪
根石岳♪
2020年08月17日 09:54撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
9
8/17 9:54
根石岳♪
根石岳から続々降りてくる
2020年08月17日 09:54撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
11
8/17 9:54
根石岳から続々降りてくる
白砂新道分岐は絶好のビューポイントですねえ(^o^)
22
白砂新道分岐は絶好のビューポイントですねえ(^o^)
東天狗岳♪
2020年08月17日 09:54撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
16
8/17 9:54
東天狗岳♪
西天狗岳 東天狗岳
2020年08月17日 10:04撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
12
8/17 10:04
西天狗岳 東天狗岳
山ガールさんに撮ってもらいました(^o^)小休止後、ザック、デポして西天狗に向かいます
2020年08月17日 10:10撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
65
8/17 10:10
山ガールさんに撮ってもらいました(^o^)小休止後、ザック、デポして西天狗に向かいます
東天狗岳、なかなか格好いいねえ♬
2020年08月17日 10:26撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
9
8/17 10:26
東天狗岳、なかなか格好いいねえ♬
空身だとあっという間に西天狗岳到着♬
14
空身だとあっという間に西天狗岳到着♬
赤岳 阿弥陀岳がデーンと♪
2020年08月17日 10:34撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
6
8/17 10:34
赤岳 阿弥陀岳がデーンと♪
360度の大展望ですねえ♬
2020年08月17日 10:42撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
53
8/17 10:42
360度の大展望ですねえ♬
阿弥陀の向こうに南アルプス♪
7
阿弥陀の向こうに南アルプス♪
中央アルプス 御嶽山 乗鞍岳♪
8
中央アルプス 御嶽山 乗鞍岳♪
立山 後立山♪
奥秩父の山々♪
写真撮ってもらった山ガールさんもザックデポして登ってきます♪(写真アップ了解済み)
2020年08月17日 10:45撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
26
8/17 10:45
写真撮ってもらった山ガールさんもザックデポして登ってきます♪(写真アップ了解済み)
笑顔の素敵なお二人でした(^o^)
2020年08月17日 10:46撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
17
8/17 10:46
笑顔の素敵なお二人でした(^o^)
行ってらっしゃい(^o^)またどこかで♬
2020年08月17日 10:46撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
13
8/17 10:46
行ってらっしゃい(^o^)またどこかで♬
立山から白馬まで横一列に♪
2020年08月17日 10:50撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
7
8/17 10:50
立山から白馬まで横一列に♪
東天狗岳♪
2020年08月17日 10:51撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
5
8/17 10:51
東天狗岳♪
横岳の爆裂火口、よく見えます♪この角度初めて見ます♪
2020年08月17日 10:51撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
9
8/17 10:51
横岳の爆裂火口、よく見えます♪この角度初めて見ます♪
穂高 大キレット 槍ヶ岳 
2020年08月17日 10:56撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
14
8/17 10:56
穂高 大キレット 槍ヶ岳 
白砂新道分岐 ピストンじゃつまらないので、夏沢峠で周回♪
2020年08月17日 11:16撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
3
8/17 11:16
白砂新道分岐 ピストンじゃつまらないので、夏沢峠で周回♪
根石岳も素敵だねえ♬
2020年08月17日 11:16撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
5
8/17 11:16
根石岳も素敵だねえ♬
根石岳到着
2020年08月17日 11:25撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
8
8/17 11:25
根石岳到着
ここから、天狗岳の眺めもいい♪
2020年08月17日 11:25撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
12
8/17 11:25
ここから、天狗岳の眺めもいい♪
東天狗岳♪
2020年08月17日 11:26撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
6
8/17 11:26
東天狗岳♪
根石岳山頂
2020年08月17日 11:26撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
10
8/17 11:26
根石岳山頂
眺め良し♪ 登山道両脇のコマクサは終わっていました。
2020年08月17日 11:26撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
4
8/17 11:26
眺め良し♪ 登山道両脇のコマクサは終わっていました。
蓑冠山 すぐ忘れそうな名前💦
2020年08月17日 11:38撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
24
8/17 11:38
蓑冠山 すぐ忘れそうな名前💦
西天狗岳 根石岳 東天狗岳♪
2020年08月17日 11:42撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
13
8/17 11:42
西天狗岳 根石岳 東天狗岳♪
夏沢峠到着
2020年08月17日 11:59撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
5
8/17 11:59
夏沢峠到着
硫黄岳の爆裂火口も目と鼻の先だ♬
2020年08月17日 12:01撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
7
8/17 12:01
硫黄岳の爆裂火口も目と鼻の先だ♬
小屋向こうに本沢温泉道標
2020年08月17日 12:03撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
3
8/17 12:03
小屋向こうに本沢温泉道標
まさしく秘湯だねえ♬早く入りたい、気がせきます(^o^)
2020年08月17日 12:03撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
7
8/17 12:03
まさしく秘湯だねえ♬早く入りたい、気がせきます(^o^)
ちょうどヘリが飛んできて♪
2020年08月17日 12:05撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
6
8/17 12:05
ちょうどヘリが飛んできて♪
そろそろ露天風呂かな♪
2020年08月17日 12:29撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
8
8/17 12:29
そろそろ露天風呂かな♪
見えた♪(^o^)
2020年08月17日 12:30撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
7
8/17 12:30
見えた♪(^o^)
先客一名入浴中♬
2020年08月17日 12:34撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
11
8/17 12:34
先客一名入浴中♬
一緒に入れせてもらいました(^o^)野営泊の御仁です。今日は温泉のみとのこと(^o^)のんびりできて羨ましい(^_-)-☆
2020年08月17日 12:34撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
5
8/17 12:34
一緒に入れせてもらいました(^o^)野営泊の御仁です。今日は温泉のみとのこと(^o^)のんびりできて羨ましい(^_-)-☆
硫黄岳の爆裂火口見ながら入れる贅沢(^o^)
2020年08月17日 12:43撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
12
8/17 12:43
硫黄岳の爆裂火口見ながら入れる贅沢(^o^)
極楽極楽でござる(^o^)写真有難うございました(^o^)
2020年08月17日 12:46撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
69
8/17 12:46
極楽極楽でござる(^o^)写真有難うございました(^o^)
熱めのお湯なので喉を潤しながら♬そよ風吹いていい気持ち(^o^)
2020年08月17日 12:49撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
19
8/17 12:49
熱めのお湯なので喉を潤しながら♬そよ風吹いていい気持ち(^o^)
ちゃんと手桶も持参しました(^o^)
2020年08月17日 13:00撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
16
8/17 13:00
ちゃんと手桶も持参しました(^o^)
野営泊の方、もう一人入ってきました(^o^)話弾んですっかり長湯(^o^)日帰りではもったいない、次は本沢温泉に泊まりたい(^_-)-☆
2020年08月17日 13:18撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
14
8/17 13:18
野営泊の方、もう一人入ってきました(^o^)話弾んですっかり長湯(^o^)日帰りではもったいない、次は本沢温泉に泊まりたい(^_-)-☆
う〜ん、絶妙のロケーションですねえ(^o^)
12
う〜ん、絶妙のロケーションですねえ(^o^)
初めての本沢温泉、ええ所でした(^o^)満足満足、楽しい一日でした♬また来なくっちゃ(^^)/~~~
2020年08月17日 14:42撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
33
8/17 14:42
初めての本沢温泉、ええ所でした(^o^)満足満足、楽しい一日でした♬また来なくっちゃ(^^)/~~~
記念の入湯券♪なかなか粋な図柄ですねえ(^_-)-☆
2020年08月17日 21:54撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
30
8/17 21:54
記念の入湯券♪なかなか粋な図柄ですねえ(^_-)-☆
撮影機器:

感想

今日の目的は雲上の野天風呂(^O^)/
山は二の次でござ〜い💦
日本最高所の秘湯、そよ風も吹いて♪
爆裂火口眺めながら極楽極楽(^O^)/
野営泊のご両人と楽しい山談義♪
「日帰りなんかもったいない」
次回は本沢温泉に泊まってのんびりするぞ〜(^O^)/
お天気にも恵まれ楽しい一日でした。
山の神様に感謝(^o^)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1358人

コメント

素敵なご縁ありがとうございます🙇‍♂️
昨日写真を撮ってもらった山ガール(笑)です😀素敵に撮ってもらいありがとうございます🙇‍♂️素敵なご縁に感謝です。温泉も満喫できたようでよかったですね😊
2020/8/18 10:23
Re: 素敵なご縁ありがとうございます🙇‍♂...
こんにちは sakuchiro さん

写真有難うございました
終日素晴らしいお天気でよかったですねえ
そして360度大パノラマ
最高の一日でした

長野県、万歳
素敵な山がいっぱい、ドンドン山を楽しんでくださいね
雲上の野天風呂も気持ちよかったですよ

またどこかでバッタリ、楽しみにしています
有難うございました
2020/8/18 10:59
秘境地の本沢温泉でいいゆでしたね(*^^)v
tantanさん、こんにちは!
ついに念願の秘境の露天風呂に入って、いいゆ!!されて〜
お一人でのんびりと♨♨♨うらやましいです
バリとか沢じゃないtantanさん、珍しいけど
一般道なら、もう寝ていても歩けそう💦
お天気もバッチリだし、山ガールさんとも♪
とっても楽しそうですね
2020/8/18 11:09
Re: 秘境地の本沢温泉でいいゆでしたね(*^^)v
孫が帰ったので、今日はのんびりと山へ
雲上の露天風呂下見してきました
雪見風呂ならぬ爆裂火口見風呂でござった。
そよ風が火照った体をクールダウン
いつまででも入ってられるねえ
天狗もパノラマビューのいいお山
今度このコースみんなで行きましょう
2020/8/18 11:26
本沢温泉♨雲上の野天風呂は最高
私は、8月14日に行って来ました😀
みどり池入口から入山。しらびそ小屋〜中山峠〜黒百合ヒュッテ〜天狗の奥庭〜東天狗岳〜西天狗岳往復〜根石岳〜夏沢峠〜本沢温泉♨〜本沢温泉分岐〜みどり色分岐〜みどり池入口で下山。
本沢温泉♨雲上の野天風呂は、昨年に続き2回目❗今回は、お客さんが結構いました😀女性の方も😀大満足の1日でした😀🥾
2020/8/18 13:28
Re: 本沢温泉♨雲上の野天風呂は最高
こんにちわyoshiton4989さん
とても気持ちのいい露天風呂ですねえ
もう帰りたくなります
女性もドンドン入ってくるんですねえ
素敵な温泉、女性も楽しまなくっちゃ
記録参考にさせて頂いて、
次回はみどり池から歩いてみたいと思います
有難うございました
2020/8/18 13:39
本沢温泉❣
おはようございます😃

おー!沢じゃないtantanさん❗新鮮😃
本沢温泉は一度は行ってみたい所ですが、着替えはどうされてるんょうか?
男性はそこででもいいかもですが、女性は自分だけならまだしも、混浴なんて小屋でもないと…

このルート、今度行ってみたいです。
いつも唐沢温泉の方から登るので、白砂を見に行ったこともありません。
次に天狗に登るときは是非こちらのルートで頑張ります(๑•̀ㅂ•́)و✧

お疲れ様でした〜
2020/8/20 8:03
Re: 本沢温泉❣
こんにちはgrindel さん
毎日暑いですねえ💦
本沢温泉まで林道歩くだけだし、
白砂新道も白砂の台地に飛び出したら、
絶景に感動しますよ
一度お試しあれ

雲上の野天風呂、気分は最高
ただし着替える場所はありません。
湯舟の周りで脱衣するしかありません💦
最盛期を過ぎた平日なら、貸し切り状態の可能性大かも
女性4〜5人でおしゃべりしながら入ってれば、
男はたぶん遠慮して入ってこないと思います
実際、越後駒の秘湯「駒の湯」の混浴露天風呂、
女性が入ってたので、tantan、入れませんでしたから(-_-;)
女性グループで先に入ったもの勝ちですね

対策その一 バスタオル持参する
対策その二 水着を着て行って入浴
参考までに
pikachanの入浴スタイルです♪
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1251584.html
2020/8/20 10:33
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
天狗岳(みどり池・本沢温泉)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら