ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 251439
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾

高尾山→南高尾山稜@周回 トラウマ解消!

2012年12月09日(日) [日帰り]
 - 拍手
usagi2kame その他1人
GPS
--:--
距離
15.9km
登り
918m
下り
914m

コースタイム

705薬王院PA → 710山麓駅720 →(稲荷山コース)→ 825高尾山山頂840 → 850もみじ平 → 900大垂水へ分岐 → 930大垂水峠 → 955大洞山1005 → 1035中沢山1040 → 1050見晴台1100 → 1115西山峠1120 → 1145三沢峠 → 1210草戸山 → 1220草戸峠1225 → 1320四辻 → 1330山麓駅1350 → 1355薬王院PA
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2012年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
(常磐高速道)→(首都高速道)→(中央高速道)→八王子JCT→高尾山IC→薬王院PA
コース状況/
危険箇所等
・危険箇所は特になし
・山麓駅→もみじ平までの登山道にはトイレが点在します。ただしキレイそうなのは山麓駅と高尾山山頂かな。(あとは使ってないので外見からの想定です。と云っても他の山中のトイレよりかなりキレイそう)
・南高尾山稜は、小さなupdownの連続。特に三沢峠→四辻までは、これでもかと出現する。その都度巻道がある。
・南高尾山稜コースはトレラン者が多かった。
本日は、ここ高尾山薬王院PA(500円/日)に止めました。
利用時間は朝8:00からです、7:00に着きましたが止める事ができました。料金は登山後に受付で払いました。7:00では、ガラガラでした。
2012年12月09日 07:03撮影 by  CX4 , RICOH
1
12/9 7:03
本日は、ここ高尾山薬王院PA(500円/日)に止めました。
利用時間は朝8:00からです、7:00に着きましたが止める事ができました。料金は登山後に受付で払いました。7:00では、ガラガラでした。
商店街を通過して、高尾山山麓駅に到着。ここも空いています。駅のトイレは利用可能です。
2012年12月09日 07:09撮影 by  CX4 , RICOH
12/9 7:09
商店街を通過して、高尾山山麓駅に到着。ここも空いています。駅のトイレは利用可能です。
本日は、一番南の稲荷山コースで高尾山まで登ります。
2012年12月09日 07:10撮影 by  CX4 , RICOH
12/9 7:10
本日は、一番南の稲荷山コースで高尾山まで登ります。
コースは山麓駅横から、この道標にそって(写真左手方向)始まります。
2012年12月09日 07:19撮影 by  CX4 , RICOH
12/9 7:19
コースは山麓駅横から、この道標にそって(写真左手方向)始まります。
すぐにお稲荷さんに出ます。安全を祈願して、再出発!
2012年12月09日 07:22撮影 by  CX4 , RICOH
12/9 7:22
すぐにお稲荷さんに出ます。安全を祈願して、再出発!
稲荷山の展望台からの東京方面の景色。筑波山も見えました。
2012年12月09日 07:50撮影 by  CX4 , RICOH
12/9 7:50
稲荷山の展望台からの東京方面の景色。筑波山も見えました。
このような良く整備された階段が頻発します。
2012年12月09日 08:00撮影 by  CX4 , RICOH
12/9 8:00
このような良く整備された階段が頻発します。
高尾山山頂に着きました。早朝で人は少ないです。売店も閉まっています。
2012年12月09日 08:26撮影 by  CX4 , RICOH
12/9 8:26
高尾山山頂に着きました。早朝で人は少ないです。売店も閉まっています。
山頂の大見晴台からの遠景!!。丹沢の奥に富士山!しかし、雲が邪魔します。
2012年12月09日 08:26撮影 by  CX4 , RICOH
1
12/9 8:26
山頂の大見晴台からの遠景!!。丹沢の奥に富士山!しかし、雲が邪魔します。
良い天気!!
その内に、始発のケーブルカーの利用者が到着しはじめ、人が増えてきました。
2012年12月09日 08:33撮影 by  CX4 , RICOH
12/9 8:33
良い天気!!
その内に、始発のケーブルカーの利用者が到着しはじめ、人が増えてきました。
ここから奥高尾に入ります。
2012年12月09日 17:57撮影 by  CX4 , RICOH
12/9 17:57
ここから奥高尾に入ります。
すぐにもみじ台、通過します。
2012年12月09日 08:48撮影 by  CX4 , RICOH
12/9 8:48
すぐにもみじ台、通過します。
登山者にとって、階段は良いような悪いような・・・
2012年12月09日 17:57撮影 by  CX4 , RICOH
12/9 17:57
登山者にとって、階段は良いような悪いような・・・
すぐに、大垂水峠へのショートカットルートへの分岐に出合ます。今回はこのルートを使うため、左折します。
2012年12月09日 09:01撮影 by  CX4 , RICOH
12/9 9:01
すぐに、大垂水峠へのショートカットルートへの分岐に出合ます。今回はこのルートを使うため、左折します。
ここからは普通の?登山道らしくなります。
途中、山のクリーン運動の方々に合いました。頭が下がります。
2012年12月09日 17:58撮影 by  CX4 , RICOH
12/9 17:58
ここからは普通の?登山道らしくなります。
途中、山のクリーン運動の方々に合いました。頭が下がります。
大垂水峠に到着。鉄の歩道と陸橋で20号線を渡ります。
学生時代によく走った20号線の上を、今は陸橋で渡る・・、不思議な気持ちになります。
2012年12月09日 09:31撮影 by  CX4 , RICOH
12/9 9:31
大垂水峠に到着。鉄の歩道と陸橋で20号線を渡ります。
学生時代によく走った20号線の上を、今は陸橋で渡る・・、不思議な気持ちになります。
陸橋の説明
2012年12月09日 09:33撮影 by  CX4 , RICOH
12/9 9:33
陸橋の説明
わずかに残った紅葉
2012年12月09日 09:39撮影 by  CX4 , RICOH
12/9 9:39
わずかに残った紅葉
南高尾山稜コースに入り最初のピーク、大洞山536m
2012年12月09日 09:57撮影 by  CX4 , RICOH
12/9 9:57
南高尾山稜コースに入り最初のピーク、大洞山536m
このコースはほとんど尾根道です。
2012年12月09日 10:10撮影 by  CX4 , RICOH
12/9 10:10
このコースはほとんど尾根道です。
見晴台に到着。特上の景色とくつろぐベンチが在り、モッテコイの休憩ポイントです。
2012年12月09日 10:54撮影 by  CX4 , RICOH
12/9 10:54
見晴台に到着。特上の景色とくつろぐベンチが在り、モッテコイの休憩ポイントです。
パノラマ!@見晴台
右手南方向(津久井湖方向)がパッと開けて、下界の景色がジオラマのように広がります。
1
パノラマ!@見晴台
右手南方向(津久井湖方向)がパッと開けて、下界の景色がジオラマのように広がります。
三沢峠。草戸山方向に進みます。事前に下調べしないと間違えそうですね。
ここから四辻までは、アップダウンが連続して疲れます。
2012年12月09日 11:46撮影 by  CX4 , RICOH
12/9 11:46
三沢峠。草戸山方向に進みます。事前に下調べしないと間違えそうですね。
ここから四辻までは、アップダウンが連続して疲れます。
ここも分かりずらい。一番上の案内に沿って草戸山へ進みます。
2012年12月09日 11:47撮影 by  CX4 , RICOH
12/9 11:47
ここも分かりずらい。一番上の案内に沿って草戸山へ進みます。
草戸山山頂。ここには多くの人が休んでいました。コーラスグループが美声でのお出迎えでした。
2012年12月09日 12:08撮影 by  CX4 , RICOH
12/9 12:08
草戸山山頂。ここには多くの人が休んでいました。コーラスグループが美声でのお出迎えでした。
草戸峠。のんびりゆっくりできます。
2012年12月09日 12:20撮影 by  CX4 , RICOH
12/9 12:20
草戸峠。のんびりゆっくりできます。
道標が不明確です。高尾と高尾山口駅が混同します。よく見て、「高尾山口駅」又は「四辻」の文字を見つけて進みます。
2012年12月09日 12:28撮影 by  CX4 , RICOH
12/9 12:28
道標が不明確です。高尾と高尾山口駅が混同します。よく見て、「高尾山口駅」又は「四辻」の文字を見つけて進みます。
やっと四辻に到着。ここを左折して、あとは一気に下ります。
2012年12月09日 13:19撮影 by  CX4 , RICOH
12/9 13:19
やっと四辻に到着。ここを左折して、あとは一気に下ります。
四辻からの下山道は、このような民家の露地から飛び出します。
2012年12月09日 13:27撮影 by  CX4 , RICOH
12/9 13:27
四辻からの下山道は、このような民家の露地から飛び出します。
そのまま、参道商店街を通り高尾山山麓駅までお土産を探しに行きます。朝と違って多くの人がいます。
時々レスキュー隊の車がけたたましいサイレンを鳴らして通り過ぎます。その車に轢かれて遭難しそうです・・・・
2012年12月09日 13:34撮影 by  CX4 , RICOH
12/9 13:34
そのまま、参道商店街を通り高尾山山麓駅までお土産を探しに行きます。朝と違って多くの人がいます。
時々レスキュー隊の車がけたたましいサイレンを鳴らして通り過ぎます。その車に轢かれて遭難しそうです・・・・
山麓駅前の紅葉
2012年12月09日 13:35撮影 by  CX4 , RICOH
1
12/9 13:35
山麓駅前の紅葉
高尾山薬王院PAに到着。50%位駐車しています。
2012年12月09日 13:56撮影 by  CX4 , RICOH
12/9 13:56
高尾山薬王院PAに到着。50%位駐車しています。
撮影機器:

感想

近くて遠い山、高尾山に登って来ました。
丹沢と高尾山は、義務教育時遠足のトラウマでナカナカ登山の候補に上がりません。他の山行時に多くのクライマーの方から「結構歩き甲斐がある、良い山ですよ」と聞き、トラウマを跳ね返すべく秘かに目論んでいました。
今回、笹子トンネルの事故(お悔み申しあげます)で、山梨・長野方面に行きづらくなり、それでは待ってましたとばかり、その手前の高尾山に登ることにしました。
さて、コースをどうするかですが色々悩み、それなりに歩き甲斐がある、高尾山→大垂水峠→南高尾山稜の周回コースにしました。コースタイムは6時間弱です。

山麓駅から高尾山までは稲荷山コースを使いましたが、観光化された登山道でとても歩きやすい。この時間帯では、毎日登られていると思われる常連さんがたくさん歩いていました。
高尾山山頂は、筑波山の御幸ヶ原並みの観光地です。後半、ケーブルカー始発利用の登山者が追いついたのか一気に人が増えてきました。
奥高尾に入ると登山者が少なくなります。気持ちが良い階段が続きます。
大垂水峠方面の分岐からは、登山道らしくなります。
大垂水峠以降の南高尾山稜に入ると雰囲気は一変して、普通の登山となります。ここからは、すれ違う人達も登山の井出達です。
ルートは始終尾根筋を歩きますが、数十mのアップダウンが延々と続きます。多くの場合巻道がありますが、今回初めてという事もあり、稜線ルートを歩きました。するとボディーブローのようにジワジワと疲労がたまってきて、思っていた以上に疲れました。
中沢山で高尾山山域を常連としているご夫婦と話をしました。この山塊の色々なルートを歩かれていて、常連ならではのPAもあるようです。津久井湖の湖畔の道もGoodとアドバイスを頂きました。次回は津久井湖方向からtryしようかと思います。

紅葉はほとんど終わっていましたが、晴天に加え今季一級の寒気が登山の汗と熱気を吹き飛ばし、冬ならではの気持ちのいい山行ができました。
それに結構疲れました・・。
まだまだ城山や陣馬山方面にも楽しそうなルートがある訳で、確かに高尾山系奥が深い、見直しました!そして、レパートリーが増えてホクホクです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1400人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら