記録ID: 251457
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
霧島・開聞岳
韓国岳にゃり~ん(^^)v
2012年12月08日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:36
- 距離
- 4.0km
- 登り
- 463m
- 下り
- 447m
コースタイム
えびの高原 韓国(からくに)岳登山口9:45-11:20韓国岳山頂-12:20韓国岳登山口
天候 | みぞれ・・ミゾレ・・霙・・ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
この週末、九州各県は雪予報
唯一、ニコチャンマークの宮崎県都城(みやこのじょう)へ走る
久々の5.1ちゃんねんるドライブ
お気に入り ジェイソン・ステイサムの
トランスポーターを見終わる頃、えびの高原に到着
みぞれがガンガン降っとるバイ!
山頂に立つも、寒くて凍えそう・・
降りはアイゼン無しで、つるんつるん。
登山口近くで、「山頂までどれ位ですか~」っと、汗だくよろよろスニーカーの太った青年二人に、
「今日は帰ったがいいよ」・・
道の駅「霧島」に着くと、可愛い彼女が出迎えてくれた(^^♪
えびせん食べながら語らっていると、突然・・
振られたので、
宙さんご推薦の「もっこす」で、一人デナー。
車のなかで、すやすやと眠りにつく・・・
楽しいお山でしたぁ~むにゃむにゃ・・にゃりん~。
韓国岳も霧氷でしたか
例の山スイーツを食べましたが、少々固くて食べづらかったです(^^;)味は良かったですよ♪
山じゃなくて家でゆっくり食べたい感じでした…
113さん雪山はさらに大好きなんですね
113さんがよくやられてる雪山のテント泊はとても寒くないですか??
生物湯たんぽに逃げられて、寒かろう・・・
酒もホットが良くなりました
おやすみなさい
113さん、コンバンワです。
九州もホワイトシーズン突入ですね。樹氷・霧氷綺麗ですね、ニャンコも良く取れています。
こちらは本日最後のチャンスと捉え、昼間にタイヤをスタットレスに変えました。(これが正解で外は5cmの積雪となっています)
風景をバックに一杯、と「もっこす」気になりますね~
行ってきましたね
お山は大好きな雪景色でしたか
樹氷がまたきれいに撮れておりますな
南国かと思いきや、思いっきり冬山ですやんΣ(´∀`;)
さむそ~
私も今日はアタックしようかと思いましたが寒くて二度寝。
ベッドのなかは暖かか~(´∀`*)
俺も行ってきたもんねー
kintakunteさん
ハンドル名はあの「Roots」からですか?
当時(私の場合は1990年頃のビデオ販売時)、見たいけど見れなかったドラマですが、、、
気になりましたもので、すみません
> 「もっこす」で、
はこちらをご参考に!
http://www.itsukifoods.jp/product/chuka.html
熊本県の麺食品メーカーでここの商品はどれも美味い!です。
岩手のイオンでも一部のラーメンは見た記憶がありますので長野にあればよいですね!
11さん
ここで言うアイゼンは「軽」それとも?
今フル爪アイゼンのワンタッチ、セミワンタッチ、ストラップで悩んでました。
結局どの靴に合わせるかってところですが。。。
靴は前コバ/後ろコバ付き?ですか?
それは夏靴?冬専用靴?
九州でフル爪って必要?軽アイゼンじゃだめ?
あ~質問が多いですね。
日記にします。
スイーツ、次回購入してみま~す
雲仙、凄い事になってますね~
行きたか~
いつもありがとう御座います
今週末の宝満山が楽しみですね~(^^)v
テン泊より今週末の小屋伯の方が寒いかもです
これを乗り越えれば、テント泊まりなんて、“へっちゃら”ですよ~・・多分です
この冬は、atominさんの雪山レコが沢山、拝見できそうです・・
あれ?
今思えば・・
ひょっとして・・・??
よく確認?しなかったんですが
にゃりんちゃんは・・
付いてたかも・・爆
お姉ェ~系・・だったかも (^_^;)
何か、遠い昔の中洲の苦渋な体験をチラッと思い出すぅ~
やぁ~、超ご無沙汰してしまって下ります~
お久しぶりですね~
相変わらず、デッカイアンテナ背負ってますか~?
スタットレスも以前考えましたが、九州では所々でしか効果を発揮してくれそうに無く、
コストパフォーマンスでチェーンを乗せて走っています。
「もっこす」
1食150円程ですが、めちゃくちゃ旨いです(^^)v
お試しあれ・・
JE6JIV
氷の花がきれかったですぅ~
今週末のもつ鍋冬山忘年会、たのしみですね(^^)v
あっ
唐辛子・一味・ラー油・・・系は、ご心配なく。
標準装備ですので、山ほどお掛けください・・(^^♪
・・・炎~~!!
全くの 真冬じゃったっ
荻ちゃんは、もっと凄い事になっとったごたるばってんね・・
霧島温泉
お陰で楽しんできました~
サンヨーフラワー温泉は閉鎖中でした~残念
暫く、開業しそうに無い様子でしたバイ・・・。
もつ鍋 忘年会、楽しみやね~
ゆっくり、呑みましょか~
湯たんぽ・・・
いいな~
マイナス6度でも
温っかったろうやぁ・・
・・
軽が、必要でした~
久住にしても、前爪が岩に引っかかる危険ありですな~
ストラップもってますが、装着時間内に手が凍るし、次第に緩むし・・・
EVERNEW EBY014 6本爪がベスト~・・と、思うとります
あれ?
ルーツ・・
リアルタイムで見た様な・・わっ、年が・・
何せ私は初めて見るとこだし、外壁は現地で見てから決めます。
何をやりたいとかリクエストあります?
リードで先に登りたい人とか?
クライミングシューズなんて寒くて履けないかな?
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する