記録ID: 2515459
全員に公開
ハイキング
奥秩父
金峰山・国師ヶ岳・北奥千丈岳 涼を求めてゆる山ハイク
2020年08月19日(水) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:57
- 距離
- 10.9km
- 登り
- 791m
- 下り
- 777m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:30
- 休憩
- 1:28
- 合計
- 5:58
距離 10.9km
登り 791m
下り 793m
14:40
ゴール地点
天候 | 晴れ 稜線日陰は涼しい |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
あふれた車は路上駐車です(ゼブラゾーンを避けて峠に向かって左側に止めること) |
コース状況/ 危険箇所等 |
よく整備されたゆる山ハイキングルートです 危険無し、時間さえかければ誰でも楽しめます 紅葉の季節になると混みます |
その他周辺情報 | 牧丘に数ヶ所立ち寄り温泉があります 私はなじみのはやぶさ温泉に寄りました |
写真
装備
個人装備 |
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
GPS
日焼け止め
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
カメラ
|
---|
感想
このところ新規百名山登山でハードな山行を続けてきたので一休みして、ゆる山ハイクにしました
かといって高尾山や奥多摩では暑そうだし
そこでスタート・ゴールが2000m越えの大弛峠からのルートなら暑さもそこそこだろう
結果その通りで水分補給も・汗の出も少なくおまけに青空
いい山行になりました
このルートは初心者向けなので平日なのに沢山の人で賑わっていました
今日はマスク付けて歩いているカップルが1組おられましたが、山では息苦しくなるのでしない方がいいんではないかな
あいさつの声かけは離れているうちに行えばいいんじゃないでしょうか
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:403人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する