記録ID: 2519718
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍
名古屋最後の山は御嶽山に決定
2020年08月22日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:32
- 距離
- 10.0km
- 登り
- 1,249m
- 下り
- 1,244m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:32
- 休憩
- 0:53
- 合計
- 6:25
距離 10.0km
登り 1,254m
下り 1,248m
11:00
ゴール地点
天候 | 午前中は晴れ、徐々にガスが出てきて午後から崩れる予報 テンクラは午前中はA.午後からCへ 下山後、雷が鳴っていた |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
迷わない。危険箇所は無いと思う。 |
写真
感想
あらためて山登り始めて2年。名古屋の弥勒山や猿投山から見える御嶽山は威風堂々としていて、冠雪してる姿なんて見えただけで嬉しくなった。
富士見台高原から見えた御嶽山が一番のお気に入り。富士山同様に畏敬の念を含んだ憧れの山の存在でした。
いつか行こうと思ってたけど、6年前の事故の事で軽々しく行っては行けない山なんだって思い込んでた。
2年の単身赴任が今月で終わるのでどうしようか天気悪いしと逡巡してたところ前日になって天気予報が好転!これは行くしかない!いかせてもらおうと決行。
青空の中最高の山行でした。駐車場降りてきてすぐ雨模様になり、近くの温泉で汗を流した直後、御嶽山方面に落雷。まだお昼位で、登ってる人いたので、大丈夫だったかな?
来週から九州帰ります。名古屋での二年間、山が僕を慰め、励まして、鍛えてくれました。
東海自然歩道、養老山地、鈴鹿の山々。ありがとう。
アルプスはあんまり行けなかったけど、また身体と心鍛えて挑戦しよう。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:722人
ボクもほぼ、同じ時間で
歩いてました
石室山荘でnewichiroさんが
小屋の方と、地元に帰るという話をされてたのも
実はスグ横で聞いてました😅
単身赴任お疲れ様でした
これからもお気をつけて
山行を続けてください😁
※たぶん駐車場も
隣だったような気がするんですけど😅
お疲れ様でした
inuzuyaさんコメントありがとうございます。
楽しそうに登ってる二人組だなぁと思ってました。
「何時ごろから登り始めましたか?」と山頂近くでお尋ねしましたね。なんかどっかでお会いしてる様な気がしてたので、レコ見させて頂きました。名古屋からだったんですね。
もしかしたら猿投山とかで出会ってるのかなぁ?
もう少しお話ししておけば良かったと今更思いました。
お互いこれからも、元気に安全登山でゆきましょう。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する