記録ID: 2520339
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
半年振り秩父。武州中川〜琴平丘陵〜西武秩父
2020年08月22日(土) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 03:49
- 距離
- 10.7km
- 登り
- 393m
- 下り
- 424m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
+(行き)所沢→西武秩父Sトレイン500円 +(帰り)西武秩父→所沢特急ラビュー500円 秩父鉄道 お花畑駅→武州中川駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
道路とハイキング道 ハイキング道は近所の人でも歩いているのか蜘蛛の巣にひっかかる事が思ったより少なかった。 |
写真
感想
仕事の研修期間の中休日&来週末から夏休みなので高田馬場で買い出しと久し振りに会う友達と夜ご飯食べる予定をしていたのでこの日は短時間で歩ける所を探した。ただ短時間と言うことは家から近め=低山or街歩きとなってくる。
こんな暑い日が毎日続くのに暑さに弱い自分にはハードル高いがビールでも飲みながら歩けば気も紛れるかと秩父にやってきた。
目的は赤線接続と埼玉県の山琴平丘陵を歩く事。
この計画は冬用に取っておいたので夏に行くとは思いもよらなかったが仕方なし!
スタートは武州中川駅からとした。日傘をさしながらサンダルで歩いていたがこれで結構涼しかった。やはり直射と日陰では体力の吸われ度が違うもんなんだなと改めて実感。大淵寺からは山道なので靴に履き替え歩いた。この琴平丘陵ハイキング道、短いからと舐めていたが真夏に歩くと中々大満足のハイキングとなってしまった。
羊山公園で慌てて水分補給して西武秩父駅へと降り祭の湯をクーポン使って無料で入りさっぱりして特急に乗り、高田馬場のカモシカスポーツ15%OFFセールで32000円分買い物して田無でメシ&生ビールを友人と楽しんだのでした😎。
汗を沢山かいて痩せそうだがその分以上にビールを飲んだので太った気がする一日でした。
翌日は沢へ!強強メンバーと悪天予報なので不安だ〜そして集合早すぎ!!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:562人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する