ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2522128
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
塩見・赤石・聖

聖岳

2020年08月22日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
7
1~2泊以上が適当
GPS
11:25
距離
30.4km
登り
2,957m
下り
2,958m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
11:07
休憩
1:06
合計
12:13
3:28
50
4:18
4:18
25
4:43
4:45
34
5:19
5:26
68
6:34
6:35
29
7:04
7:04
61
8:05
8:07
38
8:45
8:45
51
9:36
9:40
13
9:53
10:09
206
13:35
13:35
37
14:12
14:12
50
15:02
15:36
5
15:41
ゴール地点
過去天気図(気象庁) 2020年08月の天気図
アクセス
2020年08月22日 08:35撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
8/22 8:35
2020年08月22日 08:41撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
2
8/22 8:41
2020年08月22日 09:10撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
8/22 9:10
2020年08月22日 09:39撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
2
8/22 9:39

感想

聖岳(ひじりだけ)3,013m+小聖岳・奥聖岳⛰

南アルプスの第一印象は、北アと違ってわちゃわちゃしてない感じでとても静かでした(コロナの影響で自粛もあるのかな?)
本日すれ違いは、一名様と若者のグループ2名でした。両方とも聖岳のピークは、諦めたみたいなので、おそらく本日ピークにたったのは、私だけでないかと✌️

今日は、百名山の節目となる20座⭐️南アルプスさながら細々と祝えた🙌

では、登山日記を📝
朝3時過ぎに駐車場に到着し、午後からの天気も心配だったので、早々とスタート💨ヘッドライトが暗いのかまったくの暗闇で視界が狭すぎ🤷🏻‍♂️…林道には、落石もあって時折、つまづいて弁慶の泣き所を岩にぶつけたりと自分に腹が立つ😤 (そろそろもうちょといいヘッデン新調しなくては、これでは単独では危険すぎるわ)
途中真っ暗なトンネルもあり、息をしないで走り抜いた笑笑

登山道は、下調べはしたもののいまいち登山道の状況がわからない😯(レポも少ない)

「凄まじい林道の崩壊、太刀はばかる登山道の倒木」

今日は、林道、登山道の崩壊状況を巻末に少し詳しく報告したい👆
「令和2年7月豪雨」の影響かと思っていたけど、昨年の台風19号の影響とのことらしい🌀(帰りに駐車場で釣り人にお話し聞きました)

林道歩きが5、6キロ続き、「西沢渡」で人力ロープウェイ🚡に乗ってから登山らしくなる。このアトラクションは初体験で初め楽しかったけど一人では動かすのが辛い😵最低二人いるといると楽しいかも。もうやりたくなかったから、帰りは、ドボン覚悟の上渡渉した。
今日は、登山道の倒木を跨いだり、くぐったりと、まるで障害物競走のようだ🏃‍♂️倒木のせいで登山道が無いとこもあり、踏み跡も分かりづらく少々迷い、シダ漕ぎをすることも。ちゃんと地図読みかGPS確認すれば大丈夫です🙆‍♂️
聖平小屋への分岐から景色が広がり、テンションも上がる⤴️お花畑も黄色や紫のお花が一面に咲いていてきれいだった✨

小聖岳からは、ざれた急登で疲れもピーク。10 歩歩いては休憩と写真撮影でなかなか前に進まない。けど、聖岳着いた時には、ちょうど目標の6時間だった🙌
山頂も「聖ブルー」を堪能してから、
稜線を歩いて奥聖岳まで行って、赤石岳を眺めながらおにぎりタイム🍙
山はたくさん見えるけど、ここら辺の山はまったく無知なので名前がわからない。
その後ガスが出てくる😢嫌な予感がしたので、急いで降りる。

下山途中に天気も怪しくなり、雷⚡️と大雨。ちょうど「便が島キャンプ場」まで下山してたので雨宿りできた。その後も雨とかみなりが強くなる度に「トンネル」や「雨やどり処」で雨宿り。雷⚡️は初めての経験で怖かった😱

【落石、危険箇所】
•芝沢ゲートからすぐ
工事の人の小屋と立ち入り禁止の看板🚧の手前に登山者用迂回路あり。(見えなかったので気付かず工事現場の中をスルー(写真50)しました。危険ですので、迂回路を使用下さい)
•易老渡手前の崩れた柵
柵の下の小さな隙間をくぐりました。柵沿いを行く方法もあるらしい。でも暗いうちは危険そう⚠️

またしてもトリプルスリー(3,000メートル級の山、距離30キロ、標高差3,000メートル)を逃した😭でも3ピークは踏んだけど🙌
※トリプルスリーは、YAMAPのユーザーさんの真似っこです😬

■駐車場は、芝沢ゲート手前
結構な台数が止められます。登山者以外に釣り人も駐車します。

■立ち寄りお風呂
かぐらの湯
400円

■その他
飯田山本ICを降りてから、三遠南信自動車道(無料)に入ると、コンビニ、トイレがありません。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1249人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら