ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2523083
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
剱・立山

剱岳(馬場島から早月尾根経由で日帰り)

2020年08月22日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
09:59
距離
15.2km
登り
2,408m
下り
2,392m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:21
休憩
0:38
合計
9:59
3:30
32
4:02
4:02
60
5:48
5:50
41
6:31
6:36
61
7:37
7:37
43
8:20
8:25
24
8:49
8:55
35
9:30
9:30
5
9:35
9:49
22
10:11
10:11
35
10:46
10:46
38
11:24
11:25
28
11:53
11:53
32
12:25
12:25
41
13:06
13:06
23
13:29
馬場島〜剱岳:3:30〜9:00(5h30m) 累積2,328m
剱岳〜馬場島:9:30〜13:30(4h) 累積89m
天候 快晴→うす曇り(下山時早月小屋〜馬場島間)
過去天気図(気象庁) 2020年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
富山駅前からタイムズカーシェアで馬場島。(0:30〜16:00の利用で6380円+走行距離1kmにつき16円)レンタカーより少し高いけど夜中でも借りられるのは便利。
コース状況/
危険箇所等
全体的によく整備されていました。危険個所は感想欄に記載
その他周辺情報 アルプスの湯(地鉄上市駅付近、イベント価格で入浴500円、温泉ではありません)
※馬場島荘は日帰り温泉、レストランやってなかったのでこちらへ行きました。
03:26 馬場島からスタート。この時間にスタートする人がけっこう多かった。夜明け前なので涼しい。
2020年08月22日 03:26撮影 by  ASUS_Z00ED, ASUS
1
8/22 3:26
03:26 馬場島からスタート。この時間にスタートする人がけっこう多かった。夜明け前なので涼しい。
03:25 石碑に手を合わす。無事帰ってこれます様に。
2020年08月22日 03:35撮影 by  ASUS_Z00ED, ASUS
1
8/22 3:35
03:25 石碑に手を合わす。無事帰ってこれます様に。
04:21 樹林帯の急登を登る
2020年08月22日 04:21撮影 by  ASUS_Z00ED, ASUS
1
8/22 4:21
04:21 樹林帯の急登を登る
05:01 夜が明けた。そして眼下に広がる雲海(標高1,500M付近)
2020年08月22日 05:01撮影 by  ASUS_Z00ED, ASUS
1
8/22 5:01
05:01 夜が明けた。そして眼下に広がる雲海(標高1,500M付近)
05:16 雲海
2020年08月22日 05:16撮影 by  ASUS_Z00ED, ASUS
1
8/22 5:16
05:16 雲海
06:29 馬場島から3時間ほどで早月小屋に到着。陽が照って暑い。早月小屋はコロナの影響で休業中。
2020年08月22日 06:29撮影 by  ASUS_Z00ED, ASUS
1
8/22 6:29
06:29 馬場島から3時間ほどで早月小屋に到着。陽が照って暑い。早月小屋はコロナの影響で休業中。
07:02 標高2,400M付近まで登って来た。来た道振り返る。
2020年08月22日 07:02撮影 by  ASUS_Z00ED, ASUS
1
8/22 7:02
07:02 標高2,400M付近まで登って来た。来た道振り返る。
07:21 この辺りから岩場が多くなる(標高2,500M付近)
2020年08月22日 07:21撮影 by  ASUS_Z00ED, ASUS
1
8/22 7:21
07:21 この辺りから岩場が多くなる(標高2,500M付近)
07:47 急登が続く。暑さもあって足が前に進まない
2020年08月22日 07:47撮影 by  ASUS_Z00ED, ASUS
1
8/22 7:47
07:47 急登が続く。暑さもあって足が前に進まない
08:05 四つん這いで登る様な岩場が続く。
2020年08月22日 08:05撮影 by  ASUS_Z00ED, ASUS
1
8/22 8:05
08:05 四つん這いで登る様な岩場が続く。
08:20 何とか標高2,800Mまで登ってきた。急登が続き本当にキツかった。ここから山頂まで険しいらしいので気を引き締める。
2020年08月22日 08:20撮影 by  ASUS_Z00ED, ASUS
1
8/22 8:20
08:20 何とか標高2,800Mまで登ってきた。急登が続き本当にキツかった。ここから山頂まで険しいらしいので気を引き締める。
08:24 登山道のすぐ脇が切り立った崖です。登山道から外れなければ大丈夫そうですが・・・
2020年08月22日 08:24撮影 by  ASUS_Z00ED, ASUS
1
8/22 8:24
08:24 登山道のすぐ脇が切り立った崖です。登山道から外れなければ大丈夫そうですが・・・
08:27 山頂まであと一息。こんなとこ登れるの?と思いますが、ちゃんと道はありました。
2020年08月22日 08:27撮影 by  ASUS_Z00ED, ASUS
1
8/22 8:27
08:27 山頂まであと一息。こんなとこ登れるの?と思いますが、ちゃんと道はありました。
08:37 難所「カニのハサミ」事前に動画で見てましたが実際は大したことありませんでした。(個人的な感想です)
2020年08月22日 08:37撮影 by  ASUS_Z00ED, ASUS
1
8/22 8:37
08:37 難所「カニのハサミ」事前に動画で見てましたが実際は大したことありませんでした。(個人的な感想です)
08:39 カニのハサミのボルト。ちょっと緊張するのはここぐらい。実際は写真ほど崖ではないです。
2020年08月22日 08:39撮影 by  ASUS_Z00ED, ASUS
1
8/22 8:39
08:39 カニのハサミのボルト。ちょっと緊張するのはここぐらい。実際は写真ほど崖ではないです。
08:44 カニのハサミを超えると険しい岩場の連続
2020年08月22日 08:44撮影 by  ASUS_Z00ED, ASUS
1
8/22 8:44
08:44 カニのハサミを超えると険しい岩場の連続
08:44 険しい岩場が続く。カニのハサミよりこの岩場のほうが険しく感じる。まさに試練。
2020年08月22日 08:48撮影 by  ASUS_Z00ED, ASUS
1
8/22 8:48
08:44 険しい岩場が続く。カニのハサミよりこの岩場のほうが険しく感じる。まさに試練。
08:54 別山尾根との合流地点が見えてきた!ここから急に人が多くなりました。
2020年08月22日 08:54撮影 by  ASUS_Z00ED, ASUS
1
8/22 8:54
08:54 別山尾根との合流地点が見えてきた!ここから急に人が多くなりました。
09:00 剱岳登頂!
2020年08月22日 09:00撮影 by  ASUS_Z00ED, ASUS
2
8/22 9:00
09:00 剱岳登頂!
09:03 山頂から来た道振り返る。意外と早月小屋が近くに見えるけど、早月小屋から山頂まで2時間半かかりました。
2020年08月22日 09:03撮影 by  ASUS_Z00ED, ASUS
2
8/22 9:03
09:03 山頂から来た道振り返る。意外と早月小屋が近くに見えるけど、早月小屋から山頂まで2時間半かかりました。
09:06 山頂から2週間前に登った笠ヶ岳が見えました。予報に反していい天気。その分暑かったけど大満足です。
2020年08月22日 09:06撮影 by  ASUS_Z00ED, ASUS
3
8/22 9:06
09:06 山頂から2週間前に登った笠ヶ岳が見えました。予報に反していい天気。その分暑かったけど大満足です。
09:12 写真撮って頂きました。ありがとうございます。長袖なのは寒いからでなく日焼け防止の為です。
2020年08月22日 09:12撮影 by  ASUS_Z00ED, ASUS
4
8/22 9:12
09:12 写真撮って頂きました。ありがとうございます。長袖なのは寒いからでなく日焼け防止の為です。
09:31 名残惜しいけど下山開始です。山頂は30人ぐらい人が居たと思います。
2020年08月22日 09:31撮影 by  ASUS_Z00ED, ASUS
1
8/22 9:31
09:31 名残惜しいけど下山開始です。山頂は30人ぐらい人が居たと思います。
09:39 分岐付近から別山尾根。いつかここも行ってみたい。
2020年08月22日 09:39撮影 by  ASUS_Z00ED, ASUS
1
8/22 9:39
09:39 分岐付近から別山尾根。いつかここも行ってみたい。
10:04 画面中央付近の建物は何だろうとずっと思っていたけど、道が続いてるので恐らく室堂だと思う。室堂が近いのが意外だった。
2020年08月22日 10:04撮影 by  ASUS_Z00ED, ASUS
1
8/22 10:04
10:04 画面中央付近の建物は何だろうとずっと思っていたけど、道が続いてるので恐らく室堂だと思う。室堂が近いのが意外だった。
10:45 早月尾根の東に位置する小窓尾根(だと思います)こんなとこ登る人居るのかな?居たら尊敬します。
2020年08月22日 10:45撮影 by  ASUS_Z00ED, ASUS
1
8/22 10:45
10:45 早月尾根の東に位置する小窓尾根(だと思います)こんなとこ登る人居るのかな?居たら尊敬します。
10:57 誤って立ち入りやすい場所には立入禁止の標識があるので安心
2020年08月22日 10:57撮影 by  ASUS_Z00ED, ASUS
1
8/22 10:57
10:57 誤って立ち入りやすい場所には立入禁止の標識があるので安心
11:09 標高2,400M付近から日本海方面。眼下は雲で覆われる。
2020年08月22日 11:09撮影 by  ASUS_Z00ED, ASUS
1
8/22 11:09
11:09 標高2,400M付近から日本海方面。眼下は雲で覆われる。
13:00 標高1,000M付近まで降りてきた。早月尾根で唯一フラットなのがこの辺り。元気な人は走れます。私はヘロヘロで走れず・・・標高下がって暑さが厳しい。
2020年08月22日 13:00撮影 by  ASUS_Z00ED, ASUS
1
8/22 13:00
13:00 標高1,000M付近まで降りてきた。早月尾根で唯一フラットなのがこの辺り。元気な人は走れます。私はヘロヘロで走れず・・・標高下がって暑さが厳しい。
13:09 あと1km!ちなみにこの標識は標高1,000M以降200Mおきにありましたが割とアバウトだと思います。
2020年08月22日 13:09撮影 by  ASUS_Z00ED, ASUS
2
8/22 13:09
13:09 あと1km!ちなみにこの標識は標高1,000M以降200Mおきにありましたが割とアバウトだと思います。
13:25 登山口が見えた!無事戻ってこれて一安心。登りも下りも試練でした。
2020年08月22日 13:25撮影 by  ASUS_Z00ED, ASUS
2
8/22 13:25
13:25 登山口が見えた!無事戻ってこれて一安心。登りも下りも試練でした。

感想

2年前アルプスに行きだしてから、ずっと剱岳が気になっていました。色々調べて早月尾根なら自分の実力で行けると思って行って来ました。

雨と雷を心配していましたが、終始天気が崩れる事無く、暑かったけど最高の山行になりました。試練と憧れと言いますが登るも試練、下るも試練でした。往復14kmほどですが達成感が半端無いです。

■人
3時頃馬場島に着きましたがヘッデン着けてスタートする人が多かったです。皆軽装で速いです。私と同じトレランスタイルの人も居ました。下山時すれ違った感じだと7時スタートぐらいが最後尾という印象です。早月小屋前でテン泊している人も居ました。

■ヘルメット
早月尾根組のヘルメット着用率は5〜6割といった印象。私はヘルメット無しで行きました。早月小屋が開いていればレンタルしていたかもしれません。別山尾根から来る人は皆ヘルメットしていました。

■難所
馬場島〜早月小屋は難所無し。早月小屋〜剱岳は標高2,500M辺りから岩場ですが登山道を外れなければ大丈夫だと思います。カニのハサミも難所という程では・・・風が強く雨が降っていれば状況は変わっていたと思います。

■雪渓
登山道に雪渓無し。雪渓が残っていれば危険個所も増えていたはず。

■水と食料
水(ジュース)2,000ml持ちましたが殆ど消費しました。登りで1,000ml消費、下りも暑くて消費しました。食料はおにぎり3つ+ミックスナッツ少量(おにぎりは腹持ちがいいです)水場が無く早月小屋が営業してないので、水が尽きそうになったら早めに撤退した方がいいかもしれません。

■水と食料の買い出し
マックスバリュ上飯野店(富山駅付近)を利用(24時間営業)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:672人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [2日]
剱岳/早月尾根ルート/馬場島起点早月小屋経由
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [日帰り]
馬場島〜三ノ窓〜剣岳〜早月尾根〜馬場島
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら