ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 252363
全員に公開
雪山ハイキング
日光・那須・筑波

鶏頂山〜旧鶏頂山スキー場から往復

2012年12月13日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:20
距離
8.2km
登り
501m
下り
493m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

旧鶏頂山スキー場入口  10:18
 ↓
エーデルワイスの最高点 11:26
 ↓
弁天池  11:46
 ↓
鶏頂山頂上 12:37〜12:53
 ↓
弁天池   13:20
 ↓
旧鶏頂山スキー場入口 14:38
======================
歩行距離 8.5km 歩行時間 4時間20分
天候 絶好の晴天 ほぼ無風(5m以下)
12:30鶏頂山山頂 -0.8℃
過去天気図(気象庁) 2012年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
旧鶏頂山スキー場入口の除雪スペースを利用 3〜4台が限界。
12月22日以降ならエーデルワイススキー場の駐車場が利用可能
コース状況/
危険箇所等
雪山をそこそこ歩ける人なら危険個所はありません。
今回に限っては途中から古いトレースありました。

■今回の装備
・ゲレンデ部分と弁天池までは平坦なのでスノーシュー必須(ない場合は膝ぐらいまで潜ります)
・弁天池より上は急登なのでピッケル・アイゼンを使用 雪が圧雪されていないためブッシュなどに引っ掛かり歩きにくかった。 それらが有効だったかは不明・・
ゲッ!! 駅前から雪あり
12月11日に40cmほど積もったらしいです。
2012年12月13日 21:18撮影 by  Canon PowerShot D10, Canon
12/13 21:18
ゲッ!! 駅前から雪あり
12月11日に40cmほど積もったらしいです。
準備に手間取りましたが出発です。
ていねいにコース図が掲示してあります。
2012年12月13日 21:19撮影 by  Canon PowerShot D10, Canon
12/13 21:19
準備に手間取りましたが出発です。
ていねいにコース図が掲示してあります。
旧鶏頂山スキー場(2000年閉鎖) レストハウスは健在です
2012年12月13日 21:19撮影 by  Canon PowerShot D10, Canon
12/13 21:19
旧鶏頂山スキー場(2000年閉鎖) レストハウスは健在です
荒らされていない雪はきれいです
2012年12月13日 21:19撮影 by  Canon PowerShot D10, Canon
12/13 21:19
荒らされていない雪はきれいです
あらら・・ 西登山口からトレースが合流(大助かりでした)
2012年12月13日 21:19撮影 by  Canon PowerShot D10, Canon
12/13 21:19
あらら・・ 西登山口からトレースが合流(大助かりでした)
コース案内板 レトロ感満載です
2012年12月13日 21:20撮影 by  Canon PowerShot D10, Canon
12/13 21:20
コース案内板 レトロ感満載です
弁天池をチョッと過ぎたあたりに鎮座しております(何か書いてあったけど達筆過ぎて読めず・・)
2012年12月13日 21:20撮影 by  Canon PowerShot D10, Canon
1
12/13 21:20
弁天池をチョッと過ぎたあたりに鎮座しております(何か書いてあったけど達筆過ぎて読めず・・)
御岳山と釈迦ヶ岳でしょうか 眺め最高です。
2012年12月13日 21:20撮影 by  Canon PowerShot D10, Canon
3
12/13 21:20
御岳山と釈迦ヶ岳でしょうか 眺め最高です。
無事に山頂を踏みました
2012年12月13日 21:20撮影 by  Canon PowerShot D10, Canon
12/13 21:20
無事に山頂を踏みました
社殿とマイストック
稜線に出る途中でスノーシューが壊れました(泣)
2012年12月13日 21:20撮影 by  Canon PowerShot D10, Canon
12/13 21:20
社殿とマイストック
稜線に出る途中でスノーシューが壊れました(泣)
もう一度釈迦ヶ岳 今度はあっちに行きたい
2012年12月13日 21:20撮影 by  Canon PowerShot D10, Canon
3
12/13 21:20
もう一度釈迦ヶ岳 今度はあっちに行きたい
2012年12月13日 21:20撮影 by  Canon PowerShot D10, Canon
2
12/13 21:20
駐車スペース全景 除雪車の気分次第で小さくなるような気がしますが・・
2012年12月13日 21:21撮影 by  Canon PowerShot D10, Canon
12/13 21:21
駐車スペース全景 除雪車の気分次第で小さくなるような気がしますが・・
壊れたスノーシュー
7年使えば本望でしょうか?? 急斜面で無茶して使ったのも破損の原因。
2012年12月13日 21:21撮影 by  Canon PowerShot D10, Canon
1
12/13 21:21
壊れたスノーシュー
7年使えば本望でしょうか?? 急斜面で無茶して使ったのも破損の原因。
撮影機器:

感想

ほんとうは関東にある三座ある「釈迦ヶ岳」をはじめとして「鶏頂山」を含む高原山何座かを登ろうと思っていたが、あまりの積雪の多さに鶏頂山のみに変更。
それだけでも十分でした。

ヤマレコで記録を見ても雪の量は分からず、ハンターマウンテンがopenしているのでそこそこ雪はあると思っていた。
予想ではゲレンデ部分では薄っすら、頂上部で雪が多いと予想した。 そうは言ってもラッセルもあるかも・・ とそれほど重くないスノーシューは持っていく。
結局、スノーシューを持って行って大正解だった。

鬼怒川温泉でレンタカーを借り、クルマを走らせ日塩もみじ有料をグイグイ登って行くがほぼ圧雪。 安全運転で!
エーデルワイスは12月22日から営業なので「そこには、停めてはいけないのかな」と思い、旧鶏頂山スキー場の入り口に除雪してあったスペースを利用した。

駐車場脇で積雪は50cmくらいで、スノーシューを履いても脛ぐらい潜る
特にゲレンデ部分が多い。 ほとんどラッセル状態・・。
脛程度ならそれほど大変ではないので、どんどん登って行く。 途中からトレースと合流して楽をさせてもらう。

弁天池までは順調。
ここからは本格的な登りにかかる ここで想定外の事態が発生!!
まさかのスノーシューの破損
強引に急斜面を登ろうと2〜3歩いったら、何かスノーシューが、ぷらんぷらんしている。よく確認すると、ツゥーピースの部分が見事に切れている
7年で年3〜4回使っていたが山行中に壊れるとは思いもよらなかった。もう履くことができないので目立つ石の脇に置いてあとで回収することにする。

とりあえずツボ足で歩いたが、けっこう滑るのでアイゼン歩行に切り替える。

稜線上は思ったより雪は少なくスノーシューでは無理だっただろう
快調に登って行く 1時間ほどで山頂

しばらく山頂の景色を楽しみ下山へ
ピッケルとアイゼンは下りでは不便でブッシュとか岩などに乗りあげ滑る。 まあこんなもの?

登りに途中でデポしたスノーシューをザックにくくり付けて回収
ゲレンデ部分はツボ足で歩くしかないのだが、靴全体が埋まるぐらいは沈む たまに踏み抜いてスネくらい。
スノーシューの威力はけっこうあったのね。
ゲレンデ部分を登りと同じくらいの時間をかけて下り、無事にクルマに戻ることができた。

終ってみて、今季初のスノーシューハイクが楽しめて大満足でした。
今度はリフトを使って高原山最高峰の釈迦ヶ岳に登ってみたい。



お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:7395人

コメント

inoyasuさん初めあして
栃木県鹿沼市のMichitoKeiと申します。
この時期では珍しく雪が多いようですね、お疲れ様でした。
20代のころは鶏頂山スキー場がホームゲレンデでしたが滑れるのは1月からでした。
矢板からやハンターマウンテンスキー場からも登れます。
またお越しください。
2012/12/14 1:34
こんばんは。
MichitoKeiさん  はじめまして。

調べたら鶏頂山スキー場は歴史のあるスキー場だったのですね〜
昔はメイプルヒルと鶏頂山、エーデルワイスが全部つながっていて一大スキーエリアだったのでしょうか。
今ではエーデルワイスだけになってしまいました。

いまでもハンターマウンテンは繁盛していますね〜

今度また有雪期に鶏頂山と釈迦ヶ岳を登っていみたいです。

inoyasu
2012/12/15 21:37
inoyasuさんへ
私がスキー始めたのは1969年からなので随分前です。
当時は鶏頂山スキー場から見晴しコース(現ハンターマウンテン)まで降りてまた帰ってくる滑りをしていました。16:00過ぎるとリフトが待たずに乗れて5〜6回滑ってました。
私の「釈迦が岳」見ていただけましたか?
矢板からのヤシオも見事ですよ。
2012/12/15 23:43
いい記録ですね
MichitoKeiさん こんばんは。
釈迦ヶ岳を拝見しました 日塩もみじ有料は紅葉がイマイチなんでしょうか。
たしかに日光の山々はヤシオは素晴らしいですね
でも日光の雪山も素晴らしいです  実際に冬になると日光ばかりになります。
僕の手に負える雪山の限界です・・ それ以上は無理ですわ。

今シーズンも日光の雪山三昧
2012/12/17 23:47
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら