ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 252375
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

超快晴!『八ヶ岳最高峰 赤岳』

2012年12月13日(木) [日帰り]
 - 拍手

コースタイム

美濃戸(赤岳山荘)6:50 8:50行者小屋9:30 中岳分岐10:50
11:30赤岳山頂12:10 赤岳天望荘12:30 地蔵尾根分岐12:38
13:10行者小屋13:25 14:35美濃戸(赤岳山荘)
天候 快晴!
過去天気図(気象庁) 2012年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
美濃戸の赤岳山荘の駐車場 1日¥1.000-
コース状況/
危険箇所等
美濃戸口〜美濃戸はタイヤチェーン絶対必要です!
(〜だろう運転は絶対やめましょう)
早朝の赤岳山荘の駐車場 
-12℃です。
2012年12月13日 06:14撮影 by  E-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/13 6:14
早朝の赤岳山荘の駐車場 
-12℃です。
夜が明けてきました。
2012年12月13日 06:51撮影 by  E-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/13 6:51
夜が明けてきました。
阿弥陀がよく見えています
2012年12月13日 06:52撮影 by  E-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/13 6:52
阿弥陀がよく見えています
今日は赤岳のみなので
南沢へ行きます。
2012年12月13日 07:01撮影 by  E-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/13 7:01
今日は赤岳のみなので
南沢へ行きます。
沢が完全に凍っている
2012年12月13日 07:59撮影 by  E-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/13 7:59
沢が完全に凍っている
樹氷
2012年12月13日 08:11撮影 by  E-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/13 8:11
樹氷
横岳が見えてきました
2012年12月13日 08:27撮影 by  E-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/13 8:27
横岳が見えてきました
行者小屋に到着
-18℃です。
2012年12月13日 08:54撮影 by  E-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
12/13 8:54
行者小屋に到着
-18℃です。
テントが5張り
2012年12月13日 08:54撮影 by  E-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
12/13 8:54
テントが5張り
これから登る 赤岳
快晴です!
2012年12月13日 08:54撮影 by  E-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
12/13 8:54
これから登る 赤岳
快晴です!
阿弥陀
2012年12月13日 08:54撮影 by  E-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
12/13 8:54
阿弥陀
大同心と小同心
2012年12月13日 08:54撮影 by  E-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
12/13 8:54
大同心と小同心
横岳奥の院
雪煙が舞っています。
2012年12月13日 08:55撮影 by  E-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
12/13 8:55
横岳奥の院
雪煙が舞っています。
赤岳アップ
寒そうぉ〜
2012年12月13日 08:55撮影 by  E-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/13 8:55
赤岳アップ
寒そうぉ〜
文三郎から行きます。
2012年12月13日 09:29撮影 by  E-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/13 9:29
文三郎から行きます。
阿弥陀との分岐点
阿弥陀方面はトレース無し
2012年12月13日 09:41撮影 by  E-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/13 9:41
阿弥陀との分岐点
阿弥陀方面はトレース無し
真っ白
2012年12月13日 09:42撮影 by  E-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/13 9:42
真っ白
超急登
2012年12月13日 09:59撮影 by  E-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
12/13 9:59
超急登
振り返ると
こんな感じです
北アがクッキリ!
2012年12月13日 10:00撮影 by  E-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
12/13 10:00
振り返ると
こんな感じです
北アがクッキリ!
急登です。
このあたりで
-20℃ 
風はそんなにありませんでした。
2012年12月13日 10:14撮影 by  E-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/13 10:14
急登です。
このあたりで
-20℃ 
風はそんなにありませんでした。
中岳と阿弥陀岳
2012年12月13日 10:14撮影 by  E-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
12/13 10:14
中岳と阿弥陀岳
硫黄岳と横岳
青空が美しい!
2012年12月13日 10:14撮影 by  E-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
12/13 10:14
硫黄岳と横岳
青空が美しい!
だいぶ登ってきました。
2012年12月13日 10:15撮影 by  E-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/13 10:15
だいぶ登ってきました。
もうすぐこの階段も
消えるでしょう。
2012年12月13日 10:29撮影 by  E-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/13 10:29
もうすぐこの階段も
消えるでしょう。
稜線に出ました。
いきなり強風に襲われる!
2012年12月13日 10:51撮影 by  E-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/13 10:51
稜線に出ました。
いきなり強風に襲われる!
ここからの
阿弥陀はカッコイイです!
2012年12月13日 10:51撮影 by  E-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
19
12/13 10:51
ここからの
阿弥陀はカッコイイです!
右に南アを見ながら
登ります。
2012年12月13日 10:51撮影 by  E-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/13 10:51
右に南アを見ながら
登ります。
中央ア
2012年12月13日 10:52撮影 by  E-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
12/13 10:52
中央ア
阿弥陀の左後ろに
御嶽山
2012年12月13日 10:52撮影 by  E-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
12/13 10:52
阿弥陀の左後ろに
御嶽山
ここから山頂直下の
核心部です。
2012年12月13日 11:07撮影 by  E-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/13 11:07
ここから山頂直下の
核心部です。
中央アと阿弥陀
2012年12月13日 11:08撮影 by  E-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/13 11:08
中央アと阿弥陀
権現岳と後ろに南ア
北岳 甲斐駒 仙丈
2012年12月13日 11:08撮影 by  E-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
12/13 11:08
権現岳と後ろに南ア
北岳 甲斐駒 仙丈
ここまでくれば
もうすぐです。
2012年12月13日 11:25撮影 by  E-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/13 11:25
ここまでくれば
もうすぐです。
見下ろすとこんな感じ
かなり急登です。
2012年12月13日 11:25撮影 by  E-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/13 11:25
見下ろすとこんな感じ
かなり急登です。
ここでようやく
富士山とご対面
2012年12月13日 11:28撮影 by  E-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
12/13 11:28
ここでようやく
富士山とご対面
この梯子を登れば
2012年12月13日 11:30撮影 by  E-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/13 11:30
この梯子を登れば
見えた!
2012年12月13日 11:32撮影 by  E-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/13 11:32
見えた!
自分撮り
2012年12月13日 11:37撮影 by  E-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
12/13 11:37
自分撮り
三角点
2012年12月13日 11:39撮影 by  E-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/13 11:39
三角点
無事に下山できますように
2012年12月13日 11:39撮影 by  E-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
12/13 11:39
無事に下山できますように
しかし快晴すぎる!
2012年12月13日 11:40撮影 by  E-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/13 11:40
しかし快晴すぎる!
富士山
2012年12月13日 11:43撮影 by  E-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
12/13 11:43
富士山
鳳凰三山
2012年12月13日 11:44撮影 by  E-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
12/13 11:44
鳳凰三山
北岳
2012年12月13日 11:44撮影 by  E-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
12/13 11:44
北岳
甲斐駒ヶ岳
2012年12月13日 11:44撮影 by  E-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
12/13 11:44
甲斐駒ヶ岳
仙丈ヶ岳
2012年12月13日 11:44撮影 by  E-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
12/13 11:44
仙丈ヶ岳
中央アルプス
2012年12月13日 11:44撮影 by  E-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
12/13 11:44
中央アルプス
御嶽山
2012年12月13日 11:44撮影 by  E-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
12/13 11:44
御嶽山
乗鞍岳
2012年12月13日 11:45撮影 by  E-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/13 11:45
乗鞍岳
槍・穂高連峰
2012年12月13日 11:45撮影 by  E-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
12/13 11:45
槍・穂高連峰
槍と表銀座
2012年12月13日 11:45撮影 by  E-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
12/13 11:45
槍と表銀座
立山と劔岳
2012年12月13日 11:45撮影 by  E-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
12/13 11:45
立山と劔岳
爺ヶ岳と鹿島槍
2012年12月13日 11:45撮影 by  E-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
12/13 11:45
爺ヶ岳と鹿島槍
白馬三山
2012年12月13日 11:45撮影 by  E-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
12/13 11:45
白馬三山
蓼科山
2012年12月13日 11:46撮影 by  E-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
12/13 11:46
蓼科山
硫黄岳
2012年12月13日 11:46撮影 by  E-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/13 11:46
硫黄岳
横岳
2012年12月13日 11:46撮影 by  E-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/13 11:46
横岳
諏訪湖
2012年12月13日 11:46撮影 by  E-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/13 11:46
諏訪湖
奥秩父
2012年12月13日 11:47撮影 by  E-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/13 11:47
奥秩父
金峰山方面
2012年12月13日 11:47撮影 by  E-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/13 11:47
金峰山方面
丹沢方面
蛭ヶ岳はどれだろう?
2012年12月13日 11:47撮影 by  E-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/13 11:47
丹沢方面
蛭ヶ岳はどれだろう?
富士山
2012年12月13日 11:47撮影 by  E-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/13 11:47
富士山
山頂から
行者小屋
真っ白!
2012年12月13日 11:47撮影 by  E-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
12/13 11:47
山頂から
行者小屋
真っ白!
山頂から
赤岳鉱泉
真っ白!
2012年12月13日 11:47撮影 by  E-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/13 11:47
山頂から
赤岳鉱泉
真っ白!
下ります。
2012年12月13日 12:09撮影 by  E-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/13 12:09
下ります。
今日は
横岳と硫黄岳は
行きません。
これだけ快晴なので
もったいないのですけど・・・
2012年12月13日 12:23撮影 by  E-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
12/13 12:23
今日は
横岳と硫黄岳は
行きません。
これだけ快晴なので
もったいないのですけど・・・
横岳アップ
2012年12月13日 12:23撮影 by  E-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/13 12:23
横岳アップ
山頂と天望荘との
中間位のとこ
下ってきたとこを見上げます。
2012年12月13日 12:24撮影 by  E-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/13 12:24
山頂と天望荘との
中間位のとこ
下ってきたとこを見上げます。
私の影
身長20m程でしょうか?
2012年12月13日 12:24撮影 by  E-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/13 12:24
私の影
身長20m程でしょうか?
天望荘に到着
2012年12月13日 12:30撮影 by  E-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/13 12:30
天望荘に到着
えびの尻尾だらけ
2012年12月13日 12:30撮影 by  E-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
12/13 12:30
えびの尻尾だらけ
見事ですね!
2012年12月13日 12:30撮影 by  E-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
12/13 12:30
見事ですね!
天望荘と赤岳
2012年12月13日 12:31撮影 by  E-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/13 12:31
天望荘と赤岳
ここから
地蔵尾根を下ります。
2012年12月13日 12:38撮影 by  E-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/13 12:38
ここから
地蔵尾根を下ります。
お地蔵さんが!
2012年12月13日 12:38撮影 by  E-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
12/13 12:38
お地蔵さんが!
地蔵尾根の急登を
下ります。
2012年12月13日 12:39撮影 by  E-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/13 12:39
地蔵尾根の急登を
下ります。
山頂と太陽に間があるけど
いい感じの
ダイヤモンド赤岳
2012年12月13日 12:39撮影 by  E-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
22
12/13 12:39
山頂と太陽に間があるけど
いい感じの
ダイヤモンド赤岳
中岳&阿弥陀
2012年12月13日 12:39撮影 by  E-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
12/13 12:39
中岳&阿弥陀
好天なので
写真が止まりません。
2012年12月13日 12:40撮影 by  E-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/13 12:40
好天なので
写真が止まりません。
おいしそう
2012年12月13日 12:42撮影 by  E-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/13 12:42
おいしそう
ちょうど良い
雪の量です。
2012年12月13日 12:42撮影 by  E-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/13 12:42
ちょうど良い
雪の量です。
こんにちは
2012年12月13日 12:45撮影 by  E-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/13 12:45
こんにちは
下ってきたとこを
見上げる。
2012年12月13日 12:45撮影 by  E-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/13 12:45
下ってきたとこを
見上げる。
まだ鎖が出ています。
2012年12月13日 12:45撮影 by  E-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/13 12:45
まだ鎖が出ています。
またこのショット
2012年12月13日 12:45撮影 by  E-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
12/13 12:45
またこのショット
本当にキレイ!
素晴らしいです!
2012年12月13日 12:45撮影 by  E-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/13 12:45
本当にキレイ!
素晴らしいです!
ここは超急登です。
まだ鎖が出ているので助かります。
2012年12月13日 12:47撮影 by  E-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
12/13 12:47
ここは超急登です。
まだ鎖が出ているので助かります。
ここは尻セードしました。
スピードが乗りすぎて
ちょっとテンパった(・_・;)
2012年12月13日 12:51撮影 by  E-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/13 12:51
ここは尻セードしました。
スピードが乗りすぎて
ちょっとテンパった(・_・;)
樹林帯に入りました。
2012年12月13日 13:00撮影 by  E-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/13 13:00
樹林帯に入りました。
木々の間から
槍・穂高連峰
2012年12月13日 13:04撮影 by  E-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
12/13 13:04
木々の間から
槍・穂高連峰
乗鞍岳
2012年12月13日 13:04撮影 by  E-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/13 13:04
乗鞍岳
行者小屋に到着
2012年12月13日 13:10撮影 by  E-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/13 13:10
行者小屋に到着
下山するのが
もったいないですね!
2012年12月13日 13:22撮影 by  E-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
12/13 13:22
下山するのが
もったいないですね!
相変わらず快晴!
2012年12月13日 13:23撮影 by  E-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
12/13 13:23
相変わらず快晴!
下山します
2012年12月13日 13:30撮影 by  E-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/13 13:30
下山します
青空と樹氷
2012年12月13日 13:31撮影 by  E-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
12/13 13:31
青空と樹氷
トレース外すとズボッ!
2012年12月13日 13:37撮影 by  E-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/13 13:37
トレース外すとズボッ!
飾りを付けたら
良さそうですね!
2012年12月13日 13:38撮影 by  E-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
12/13 13:38
飾りを付けたら
良さそうですね!
美濃戸山荘に着きました。
2012年12月13日 14:30撮影 by  E-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/13 14:30
美濃戸山荘に着きました。
赤岳山荘のPに到着
お疲れ様でした!
2012年12月13日 14:35撮影 by  E-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
12/13 14:35
赤岳山荘のPに到着
お疲れ様でした!
阿弥陀さん
また来ます。
2012年12月13日 14:36撮影 by  E-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/13 14:36
阿弥陀さん
また来ます。
美濃戸と美濃戸口の間は
すべてこんな感じです。
チェーンは絶対必要です!
2012年12月13日 14:58撮影 by  E-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
12/13 14:58
美濃戸と美濃戸口の間は
すべてこんな感じです。
チェーンは絶対必要です!
そして帰りはここです。
2012年12月13日 15:27撮影 by  E-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/13 15:27
そして帰りはここです。
撮影機器:

感想

今期最初の冬山登山は赤岳です。

最初は赤岳〜横岳〜硫黄岳と縦走したかったのですが
19時からサッカーのクラブワールドカップを見たいので
今回は赤岳だけにします!

天気予報では快晴の予報ですが山は現地に行って見ないとわかりません。
早朝5時に赤岳山荘の駐車場に到着しました。
夜空には無数の星が輝いています!天気は期待できます!
夜が明けるのを待って7時前位に出発しました。

昨年の12月14日に硫黄岳に来ましたが今年は雪が多いですね!
気温は樹林帯の中から行者小屋あたりで-18℃位でした。

今日は予報通り快晴です!雲ひとつありません!
こういう日は本当にテンションが上がりますね!
夜が明けたらどんより空の時と月とスッポンですね。

行者小屋から文三郎道を登ります。
稜線に出ると強風です。
ただ風が強かったのはこの辺りだけでした。

頂上では私ともう一人私の後ろから登ってきたお兄さんと
2人だけでした。

しかし360度どこを見ても雲がありません!
お馴染みの景色なのですが写真撮りまくりです。

名残り惜しいのですが下山をして
14時半頃赤岳山荘の駐車場に戻ってきました。

帰りはお決まりの「延命の湯」に入ってきました。

帰り道は中央道の通行止めになっている区間の国道は渋滞するかと思っていたのですが
渋滞も無くすんなり帰れました。
双葉SAでご飯を食べたのですがSA自体がガラ〜ンとしていました
スタッフの人に聞いてみたら
笹子トンネルの事故からめちゃくちゃ暇らしいです。
早く復旧してもらいたいです。

今年の山行はこれで終わりです。

yamatyan(やまちゃん)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1940人

コメント

素晴らしい赤岳でしたね!
はじめまして!

私もこの日に赤岳に登ったんです。
地蔵尾根から文三郎道の逆ルートだったので、おそらく文三郎道あたりですれ違ったのでは?と思います。

この日は本当に素晴らしい眺めでしたね!
新雪をまとった山々が青空にくっきりと・・・。しかも平日だったので静かで最高でした。
随分寒いなあ〜と思いながら登っていたのですが、
−20℃近くだったのですね。
おかげでしもやけになってしまいました。

私も後ほどヤマレコにアップしようと思っています。
またどこかの山でお会いしましょう。
2012/12/14 16:46
お疲れ様です。
yamatyanさん、こんばんは。

おかえりなさい。
すっごいサイコーな山行だったみたいですね。
遭難が相次いでいたので、天気はどうだったかなと
思っていたのですが、心配無用でしたね。

良いな〜。めちゃくちゃ行きたい〜!!!
やっぱり雪山は晴れてないとダメですよね〜。

トレースしっかりついている感じですね。
赤岳良いですね〜。
阿弥陀もかっこいい!
やっぱり冬山最高!早く行きたい。

今シーズンは、赤岳に挑戦しようと思います。

本当にお疲れ様でした。
2012/12/14 18:34
最高でしたね!
hirasakiさん

はじめまして

そうですか!hirasakiさんは私とは逆の地蔵尾根から
登ったのですね
文三ですれ違った方はお一人だけでした。
私が中岳分岐から少し登ったあたりでしたかね。
おそらくあの方がhirasakiさんだったのですね

本当に雲ひとつ無い最高の天気でしたね

そうですねまた山でお会いしましょう

yamatyan
2012/12/14 20:16
赤岳
chibikoさん

ただいま

今期最初の冬山は赤岳に行きました。

中央道があんな状態なのでどうしようかと思ったのですが
行って良かったですよ!
雲ひとつ無い超快晴でしたからね

雪の積雪量も多くもなく少なくもなく
今がちょうどいい感じでした。

chibikoさんも是非、厳冬の赤岳に登ってください
冬の八ヶ岳最高です

yamatyan
2012/12/14 22:06
最高ですね、八ヶ岳☆
yamatyanさん

赤岳お疲れ様でした。

こんなに天気の良い日に登れて、ほんとに羨ましいです。
この記録を見て、もの凄い行きたい気持ちになりました。
予定ではお正月に行く予定ですが、その時はさらにだいぶ雪が積もりそうですね・・・

それにしてもこれだけの超快晴だと、いつまでも山にいたくなりますよね。
自分だったら相当数の写真を撮ってしまうかと思います(笑)
ほんとに素晴らしいの一言です。

自分も早く快晴の雪山に行きたいです☆

star
2012/12/14 23:44
最高ですね!
yamatyanさん、こんばんは。

いや〜、最高の天気ですね。
少し青みがかった早朝の景色から始まって、真っ白な
阿弥陀岳の眺めなど素晴らしいです
雪のコンディションも良かったようですね。

延命の湯、いいですよね。私もこの周辺に出掛けた
時は良く寄ります。

中央道があんな感じなので、今年は美濃戸へは行けない
かなあと思っています
(やはり休日は迂回路も混むと思うので。。。)
2012/12/15 0:17
最高の赤岳!
starさん

気持ちよかったですよぉ〜
あたり一面真っ白な景色と突き抜けるような青空
本当に当たり日でした

赤岳山荘に帰ってきた時に赤岳山荘のお母さんに
「今日は天気が良すぎる位で良かったね〜」
と声を掛けてくれました

そうなんですよ!下山がもったいなくて
またすぐにでも行きたいですね
今年はもう行けそうにないですけど

お正月は楽しんで来てください!

yamatyan
2012/12/15 1:36
素晴らしかった赤岳
youtaroさん

こんばんは!

冬山1発目はやはり八ヶ岳ということで
赤岳に行ってきました。

天気予報は マーク一色だったので
期待していたのですが
まさかここまで雲ひとつ無い快晴になるとはびっくりでした

素晴らしいコンディションでの山行で大満足の1日でした

たしかに週末は迂回路の国道が混雑しそうですね
夜中の20号は大型トラックだらけでトラックどうしの
すれ違いがギリで止まったりとたらたら走っていました。
時間的には+30分か40分位だと思います。
早く復旧してもらいたいですね

yamatyan
2012/12/15 1:51
下山するのが勿体ない
yamatyanさん、こんばんは。

赤岳お疲れ様でした。

最高な天気でしたね。
北アまで見える日はそんなに無いので。

>丹沢方面 蛭ヶ岳はどれだろう?
蛭ヶ岳から見えているので何処かに見えている
ハズですね。
2012/12/15 17:11
本当に下山がもったいない!
kankotoさん

赤岳登ってきました

こんなに快晴の日はめったにないと思います!
またすぐにでも行きたいのですが
(今度は硫黄岳から)
中央道が早く復旧してもらいたいですね

毎回、蛭ヶ岳どれだろうと悩んでいるんですよ
どなたかわかる人がいたら教えてもらいたいです

yamatyan
2012/12/15 17:53
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら