記録ID: 2524159
全員に公開
ハイキング
蔵王・面白山・船形山
東北の百名山チャレンジ1/15 蔵王山(鳥兜山〜地蔵山〜熊野岳〜御釜〜刈田岳ピストン+大露天風呂)
2020年08月23日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:12
- 距離
- 15.6km
- 登り
- 834m
- 下り
- 844m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:14
- 休憩
- 0:56
- 合計
- 6:10
距離 15.6km
登り 837m
下り 844m
14:59
天候 | 晴れ(おかげで焼けて痛い…) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
その他周辺情報 | 大露天風呂 |
写真
感想
仙台に引っ越してきて車中泊できる中古車を買い、準備ができてまず初の東北の百名山チャレンジは名所「御釜」見物に蔵王山(熊野岳)へ。最初は宮城側の大黒天駐車場からのピストンを考えていましたが、山行後の温泉を考えて山形側の蔵王中央ロープウェイを使って鳥兜山スタート。
地蔵山を経由し、岩場を近道して真っすぐ登り、熊野岳(1840m)から少し下ると馬の背から御釜がとてもきれいに見えました。その後、県営レストハウスを右手に刈田岳、刈田嶺神社で折り返し、戻ってきました。6時間程度のピストンコースです。
山行後に蔵王の大露天風呂に寄りました。野趣溢れる川沿いの大きな露天風呂で風光明媚なところですが、露天風呂にはトイレがなく(駐車場にしかない)、ロッカーは100円でお金は戻りません。硫黄の臭い強いちょっとピリピリしますが水は出ず洗い場もありませんので、山行後にさっぱりきれいになりたい方にはおススメしません。
あと、御釜から刈田岳の間で、モンベルの折り畳みサングラスを無くしてしましました。「どこかで見たよ」「どこかに預けたよ」「持っているよ」という方がいらっしゃったら教えてください。
東北百名山チャレンジ、さて仙台にいる間に何座クリアできるでしょうか…?(笑)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:400人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する