藻岩山(スキー場コース)
- GPS
- 03:19
- 距離
- 6.1km
- 登り
- 492m
- 下り
- 504m
コースタイム
- 山行
- 2:38
- 休憩
- 0:27
- 合計
- 3:05
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山ポスト、危険箇所はありません |
写真
装備
個人装備 |
Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 靴 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 笛 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック カメラ
|
---|
感想
しばらくお山から遠ざかっていましたが、再開の足慣らしとして選んだ藻岩山スキー場コースは、2年ぶりで3回目です。
5つある藻岩山の登山コースとしては、2番目に短いコース(2.5辧砲醗篤眸弔望匆陲気譴討い泙靴拭
ガイド本には、コースタイムとして、登り1時間30分、下りは1時間と紹介されており、足慣らしとしてはピッタリの山だと思ったのですが、それでも妻にとってはハードルが高く、帰宅後その日のうちに筋肉痛を訴えていました。
駐車場のすぐ下の雪友荘の左手に登山口があり、ここからコースがはじまります。急なカラマツ林の斜面をよく整備された九十九折の登山道をしばらく進むと主稜線に出て、そこからはなだらかな散策路といった趣です。
377ポコを経て兎平ゲレンデの上部に出るまでは、見晴らしは良くないものの全体的に明るい雰囲気です。
樹林帯を抜け出してゲレンデに出ると視界は一気に開け、まずはゲレンデ越しに支笏湖方面の山々が目に飛び込んできます。山頂からも同じような景色は見えるのですが、この状況でこの地点から見える景色の方がインパクトがあります。
ゲレンデ脇の急登を登り詰めると、その後は少し歩いただけであっけなくロープウェイ中腹駅に到着します。中間駅の施設階段を案内板に従って、もーりすカーのレール脇の登山道を直登すると山頂展望台です。今日は天気に恵まれたので、眺めはバッチリでした。
8月中は、札幌市内のテレビ塔などの10か所の施設が観光及び施設の需要喚起を目的として入場料など無料開放されています。藻岩山もロープウエイともーりすカー及び観光道路が無料であったため、いつもより混み合っていました。
私も羊ヶ丘展望台を初めて訪れましたが、せっかくなので今月中にどこかもう1か所行ってみようと思います。
山旅ロガーのデーターによると、標高531m、累積標高(上り)382m、累積標高(下り)372m、山頂までの2.5kmを1時間30分、全行程5.1kmを3時間5分の行動時間でした。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する