記録ID: 2529325
全員に公開
ハイキング
葛城高原・二上山
大和葛城山☆山頂は幸せでした〜\(^o^)/
2020年08月26日(水) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:41
- 距離
- 7.6km
- 登り
- 728m
- 下り
- 730m
コースタイム
天候 | 晴れ〜☀めっちゃ暑かった〜! |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰り:14:50葛城ロープウェイ駅BS−近鉄御所駅ー阿部野橋駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
櫛羅の滝コースは、まだ整備されておらずかなり荒れていました。 北尾根コースも急斜面に滑りやすい箇所があるので足元注意です。 いずれの登山道もアブやブヨがたくさんまとわりついてきます!立ち止まったら一斉にくっついてくる(>_<) |
その他周辺情報 | 葛城ロッジ開いてました。 白樺荘は、お休みでしたが、やっているのか?ネットで調べないと…です。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
タオル
ストック
カメラ
|
---|
感想
何年ぶりだろう大和葛城山\(^o^)/
今回、クジラの滝コースと北尾根を利用したけど虫多すぎ−(>_<)
風もなくて暑かった上にアブやブヨがたくさんまとわりついてくる( ̄▽ ̄;)
何とかして〜って絶叫しそうなくらい(>_<)
虫除けの網を被っていたから私はましでしたが、アブは服の上からでもチクりと。
しかもくじらの滝コースは、3年前の台風の影響で未だ荒れ放題!
登山道のことは、レコで情報は得ていましたが…(;^_^A
山頂は、開放感満載でお花探しに楽しみました。
流れる雲が、太陽を遮り気持ちの良い風を運んでくれました\(^o^)/
太陽が顔を出すとめちゃ暑〜( ̄▽ ̄;)でした!
それにしても、毎年お花の名前を覚えてましたが、、、
スッカリ忘れてしまって…落ち込むな〜(;´Д`A ```
またいちから出直しだな…。
私は、歩くの遅いのですが、今日のコースタイム早すぎます。おかしい!
きっと、虫たちから逃げるのに必死だったのだと思います( ̄▽ ̄;)
なんだかんだあったけど、やっぱり楽しかったな〜(⋈◍>◡<◍)。✧♡
歩けたことに感謝ですね!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2198人
フルフルさん、こんばんは〜
お隣の葛城山を楽しまれていたんですね〜
あー、残念でした。(><)
近くにいたのに…
って、近くに思うだけで、歩くと遠いけどね(^◇^;)
大和葛城山の山頂モニュメント、新しくなったんやね〜
そりゃ、行かなくては…ですね。
それから、Tシャツを渡したいので、また近くに来られる時は、連絡くださいね〜
待ってまーす。一緒に、歩きましょうね〜
ジュリアさん、こんばんは〜(*'ω'*)
あはは〜ヽ(^o^)丿
今、同じようなコメントジュリアさんにしたところでした!
そうそう、Tシャツずっと気になっていました!
お会い出来そうな日があったら連絡しますね\(^o^)/
またご一緒出来たら嬉しいです(⋈◍>◡<◍)。✧♡
暑いのに! よくやりますねー
楽しい時間を過ごせたようですね
やっぱりお山はいいな
という私は町中を自転車で10劼个り 暑かったーーー💦
アブは知らない顔をしましょう 🐝 無視 なんちゃって
アブやブヨも寄ってこなくなったらもうおしまいです
たかられるうちが華
寄ってきたら感謝しましょう
あれ? 何言ってるんでしょう 暑さにやられたのかな
odさん、こんばんは〜(*'ω'*)
って、虫に無視って、オッサンギャグじゃないですか〜┐(´д`)┌ヤレヤレ
やな虫たちによって来られても・・・( ̄▽ ̄;)
伊藤健太郎君(俳優さん)なら嬉しいけど…(*'ω'*)✨
あはは〜ヽ(^o^)丿
あれ
おはようWAN🐶
へぇ〜😎お花も一杯🌺
景色も良いし〜♪
歩き易そうだし〜💕
楽しそうなお山ですね〜😃
頂上の、古〜い形のポスト📮にはビックリです。
これは、入れても配達はされないのですよね❓
それとも、本物❓😱
最後のソフトクリーム🍦は、やっぱり、美味しさ二倍だよね。
あー、食べたい😊
おつかれさまでした
りんごやさん、こんばんワン〜🐶
大和葛城山の山頂は、開放的で良いお山ですよ〜\(^o^)/
ただ今回の登りの登山道は、3年前の台風の影響で
まだ荒れているところが多々ありました。
それに、虫だらけ〜
山頂のポストは、今年設置されたばかりの本物です!
ネットで調べたら、集荷回数は1日一回午前9:30頃だそうです。
この日の山での水分摂取量2L!
ソフトクリーム🍦最高に美味しかった!
ふるさん、おはようございます!
あ〜
去年、大杉谷大台ケ原に行った時に
近くだったしツツジの季節だったので寄りたいなぁと思ったのでした!
なんだか北海道の大地みたいな景色がすてき♪
山頂にポストがあるなんて富士山ちっく
消印も「大和葛城山山頂」って押してもらえるのかしら?
大昔、実家に住んでいた頃に、
それこそ北海道から自分宛てに絵はがきを出したら
私より先に絵はがきが家に着いてしまい
一緒に住んでいた弟に見られてひどくバカにされました
今みたいにネットもデジカメもない時代、なんだか懐かしい〜
ふるさんも今度はご自分宛ての絵はがきを出してみたらいかがかしら
Pさん、こんばんは〜(*'ω'*)
そうそう、pさん、よくご存じで!
ツツジで有名なお山なんですよ〜
そう!あの山頂ポストから手紙が出せるんですよね!
なんかね、山頂からの投函は、特別なスタンプがあるそうです!
そんな時代ありましたよね!
あほほど年賀状書いたりしたものです( *´艸`)
今度出してみよう\(^o^)/
フルさん、こんにちは。
秋の気配を感じられたご様子。もう少しで爽やかな空気になるかな〜
スズメバチみたいな大きなアブに付きまとわれるとほんと鬱陶しい。子供がもう使っていないバトミントンのラケットのシャフトを短く改造して持っていこうかなと考えたこともありますよ。売ってる電撃殺虫ラケットは重たそうなのでね。電池抜いたら軽いのかな〜
お〜公衆電話。という感想が出てしまういい時代になりましたね。ポケベルと「ピーヒャ〜」とか音のする電話操作機が懐かしい。使っていないテレフォンカードっていくらあるんでしょうね。NTT丸儲け?
ガールフレンドの自宅に電話して親が出られたらどうしようなんてドキドキ感は、今の時代では無いんだろうな…
あの… 新コロナ禍の影響でストレスがいっぱいかと思うご職業、食欲に跳ね返ってません? 山頂のカット、お尻が大きくなられたような m(__)m
ののさん、こんばんは〜(*'ω'*)
もうね、登りも下りも暑くって
早く爽やかな空気になってほしいです(>_<)
あはは〜ヽ(^o^)丿
電撃殺虫ラケットなんてあるんですか〜
面白い!!
もうね、アブたちに服の上からでもチクチクやられましたよ( ̄▽ ̄;)
小型の電撃殺虫ラケットあったらいいな!
私ね、ポケベルって使ったことがないんですよ〜(>_<)
テレカはね、患者さんが時々使ってるので未だ健在!
>親が出たらどうしようなんてドキドキ感…
ほんとほんとそんな時代ありましたね〜!
私たちの時代だからわかる気持ちですね〜(*'ω'*)
良い時代でした
あはは〜ヽ(^o^)丿
おちり大きくなりました?
ストレスも食欲もおちりも全然変わってないのだー
フルお姉さんにまとわりつく別名”ブヨのトラ”
なんや、今回は別名”アブのYクン”は欠席なんだ。
一人で楽しんできた葛城山だね。
ブヨは、この山も登ってにゃ〜よ。
アブのYクンいたら「お稲荷、一個失敬!」 イヤ〜ン
やっぱりアブないYクンだ。
あれ? 何言ってるんでしょう 暑さにやられたのかな・・・
(暑さじゃございませんよ!
おっと〜!忘れるとこだった!
ジュリちゃん、寅もTシャツほしいぃ〜〜〜〜!
とらさん、こんばんは〜(*'ω'*)
あはは〜ヽ(^o^)丿
とらさんは、ブヨでしたか!
Yくんは、アブだったのか!チクチクやられたよ〜(>_<)
ブヨもアブも、電撃殺虫ラケットで成敗しなくっちゃ!
お稲荷さん、美味しかったよ〜( *´艸`)
もっと食べたかった!
とらさん、Tシャツって、去年のチャレンジダイトレのTシャツだよ!
Tシャツ欲しいーって言ったら、じゅりちゃんがGetしといてくれたんだ(^_^)v
ジュリちゃんにお金払わないと( *´艸`)
そんなTシャツです
こんばんは。
お疲れ様でした。確かにこの時期は暑くて、虫が多くて・・・ですよね。
そうこうしているうち、秋のシーズンが近づいてきました。次の大阪50山がどこなのか楽しみです。私は、次回懲りもせず、比良山系の予定です。
今度は安全第一のゆるゆる登山の予定です。
zasanさん、こんばんは〜(*'ω'*)
いや〜、zasanさん、こんなに虫多いのはじめてですよ!!
ビックリオッたまげです( ̄▽ ̄;)
ののさんの言う電撃殺虫ラケット持ってたら闘ってましたよ
秋のシーズン楽しみですね〜(*'ω'*)✨
比良山系、良いですね
四季折々楽しめるお山ですよね!
また
比良山系の稜線をびわ湖を眺めながら歩きたいです
ぜひぜひ楽しんできてくださいね〜(*´▽`*)
私たちも暑いのに凝りもせずどっかの大阪50山だと思います(;^_^A
こんばんワン!
クリームが、オイシソー!
暑い中、蟲と格闘しながらのテクテク、
お疲れサマデシター!
可愛いお花に綺麗な景色を眺めて、
気持ち良くリフレッシュ出来たかな♪
葛城山からのお手紙、待ってマース♪
なんてね^^
シッポクルさん、こんばんワン〜(*'ω'*)
もうね、テクテクじゃなかったんですよ!
テクテクは、山頂だけ(>_<)
登りも下りも、疾走状態でした!
虫たちのお陰で、コースタイムがはやくなったのね。
山頂だけ、天国でした(⋈◍>◡<◍)。✧♡
登りも下りも虫地獄(T_T)
天国と地獄で、やっぱ面白かったかな( *´艸`)
なんか楽しみ出来た\(^o^)/
ふるさん こんにちは
思わずロープウェイに乗りたくなるのに
偉いなあ
で、郵便屋さんは乗っていいのよね。
生きているポストにびっくりです。
青空の入道雲が
夏休み帳みたいで素敵です
ホビットさん、こんにちは〜(*'ω'*)
夜勤でした<(_ _)>
あんなに虫がいっぱいいるって知っていたら、
ロープウェイに乗っていたかも(>_<)
山頂に生きてるポスト面白いですね(*´з`)
リロちゃんの、コメントで気づいたのですが…
山頂に車が入れるリロって
なので、ロープウェイに乗らなくてもなんですね。
あはは〜ヽ(^o^)丿
なんだかんだ言ってももうすぐ秋なんですね
ふるさん こんばんわリス🐿
写真#30 景色が良いと思い良くリス目でみたら
轍があるリロ
ここまで車が入れるリロ?
赤いポストがあるので郵便局の車が入れるようになっているリロ?
それとも、関西人はどんな場所にも車で乗り入れる関西あるあるリロ?
不思議リロ
リロちゃん、こんにちはリス🐿
夜勤でした<(_ _)>
私もあの道を見ていて、少し違和感あったのね。
リロちゃんのコメントでスッキリしたリロね♪
きっと、郵便局の車入ってきてるよね(*´з`)
ほんとかな〜
リロちゃんの思い込み?不思議リロね
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する