記録ID: 2529553
全員に公開
ハイキング
甲信越
花の楽園 🌸 <入笠山>〜(^^♪
2020年08月25日(火) [日帰り]
![情報量の目安: S](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_S2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 05:25
- 距離
- 9.8km
- 登り
- 350m
- 下り
- 352m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:13
- 休憩
- 1:07
- 合計
- 5:20
距離 9.8km
登り 359m
下り 362m
14:19
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
ゴンドラ往復 ¥1,700 |
コース状況/ 危険箇所等 |
・入笠山までゆったりと登って行きます 頂上近くは少し急な箇所があります ・頂上から首切り清水まで少し急な下りです ・大阿原湿原一周は途中木道が斜めになっている箇所がありましたが、普通に通れましたが、通行はダメ?のようでした…(^^; それより濡れていなくても木道がかなり滑るので、雨天時要注意です ここの湿原ではあまりお花が見れませんでした ・入笠湿原並び入笠すずらん山野草公園はお花が凄かったです |
その他周辺情報 | ・マナスル山荘本館 http://manaslu-sanso.com/manaslu/ 新型コロナウイルスにより、ビーフシチューは今提供しておりません 現在、ザックを置いて、手を洗ってから注文します |
写真
感想
昨年9月末に初めて行った入笠山〜☆
今年はスズランの時期に一度来て、秋の入口のベストシーズンを狙って行って参りました
アケボノソウ・レンゲショウマ・エゾリンドウ・サワギキョウ等お花畑が凄かったです
たくさんの花々に蝶もたくさん〜♪
ゆったりとアサギマダラと戯れられ良かったです
そしてあじ君に逢えて、楽しめました〜(*^_^*)
朝8時頃の駐車場23℃、ゴンドラ山頂駅8時で18℃、お昼頃のマナスル山荘の日陰の温度計25℃、下山後の駐車場の温度30℃、みんな気持ち良さそうですが、暑がりのわたし、ビショビショになったのは言うまでもありません〜(^^;
あじ君も黒いから暑そうで、小屋に入ったり遊んだりでした〜(^^;
いい山旅ができました〜(*^^*)
入笠山にいってきました〜(^-^)
お花がたくさん咲いていました。
色とりどりで綺麗でした。
たくさんの花たちに、たくさんの虫たちも
いっぱいで、どのお花にしようかな〜
って感じで、元気いっぱい⭐
なかでも、アサギマダラが
ヒラヒラいっぱい優雅に飛んでいて
お花たくさんなんだな〜
素敵な山だなーと思いました⭐
マナスル山荘のあじくんは
暑さでマイハウスをいったり来たり
わんちゃんも暑さにはバテ気味…💦
でも、たくさん遊んでくれました。
お昼は、前回食べたマナスル定食は
わたしには、多すぎたので、今回は
麻婆丼にしました(*^^*)
おいしかった😋🍴💕
あまりの暑さに
かき氷を食べたら、あまりに大きくて
びっくりでした(^-^)
おいしかったです💚
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1209人
makibitoさん、momonyanさん、こんにちは♪
まさか同じ日に同じ山にいたとは❗
時間見ると近いけど微妙にズレているので遭遇はしてませんね💦
momonyanさんを見かけたら絶対わかる自信あります!いつも見ているので❗笑
お会いできたら楽しかったな〜と思うと残念でしたが、楽しまれたようで良かったです。
私も楽しんで来れました。
暑い中お疲れ様でしたლ(❛◡❛✿)ლ
glindelさん こんばんわ
同じ日に〜
この日は展望は微妙でしたが山日和でしたね
お花が凄い事に〜
地元栃木でも湿原はありますが、こうも凄いと入笠山行きまくりたいです〜
ゴンドラが無料、羨ましいです〜
毎週通ってお花散策だけでも楽しめそうです
コメントありがとうございました&お疲れさまでした〜
お花のラインナップが夏終盤になって来ましたね。
青、紫色の花が多くなるとなんとなく秋めいて来たな〜と感じます(私てきに)
でもリフトでびゅ〜んと上がったところを見るとまだ暑そうですね。
アジ君なでられてウットリ顔が可愛いいです。
お疲れ様でした!
クジャクチョウ見て見たいです(えっ!(゚д゚)!グロい)
あんどうさん こんばんわ
山も晩夏・初秋の雰囲気に〜
そしてお花も〜
でも残暑厳しく、大汗かいていたのは私だけだったり…(^^;
天気予報が日中晴れの予報でして、朝早めに登ってもガスガスだと〜と、8時半のゴンドラに乗っていく事に〜、ゴンドラ待たずに朝一出発の方が暑さには良かったかもしれません〜(^^;
あじ君、すっかり暑さにグロッキーでしたが、遊んでくれました〜
クジャクチョウ、ギョロっとした感じでした…(^^;
たぶんカラスアゲハも飛んでいたのですが、止まってくれなくて…
花だけでなく蝶も凄く、色々飛んでいました
コメントありがとうございました〜
まきびとさん、ももにゃんさん こんばんは!
入笠山に今年もアケボノソウ観に行こうかと思っていました〜!
この時期にこれだけのお花!本当入笠山凄いですよね〜!
そしてアケボノソウ咲きはじめましたね〜!
展望こそ雲が多く余りなかった様ですがこれだけのお花達!足止まりますね!
人間もこの暑さでバテバテですがあじ君黒いですから一層暑そうですね^^;
こちらは今月は自主的に自粛したので来月から少しずつ山再開しようかと思っています^^;
圧倒的にアルプスお花が不足しています^^;
まんゆ〜*16
まんゆーさん こんばんわ
まんゆーさんが良く行かれる入笠山、またまた行ってしまいました〜
わざわざ栃木からでも向かうだけありの花々でした〜
いい時期はこんなにもたくさんの花が咲くとは素晴らしすぎました〜
アケボノソウも咲き始めでこれから見頃のようです
あじ君、車が通ると吠えて〜、でも暑くてGo Home状態でした
黒いと暑いでしょうね〜(^^;
今月まで自粛の予定なのですね
頑張られて〜
いよいよ再開〜、楽しみに待っています〜
お花たくさん楽しめますように〜
コメントありがとうございました〜
まきびとさん ももにゃんさん
こんにちは!
入笠山🎵🎵 この時期に
こんなにお花たくさんなのですねー
お花畑凄いですね〜!
マツムシソウ 可愛いな〜
ユウスゲ見てみたい〜
アケボノソウの時期なのですね〜
入笠山でも暑そうですね〜
下山後のしゃぶ葉で暑気払い
ビールが美味しかったでしょうね🎵
それにしてもかき氷でかいですね!!
しろくま大好きです〜🎵
素敵な二日間を過ごされましたね〜
こちらは大天井直後に旅に出て
疲れたので今週だらだらしてました〜
ふわり
ふわりさん こんにちわ
入笠山の花がここまで凄いとは思いませんでした〜
夏のお花と秋のお花がちょうどいい感じでした
マツムシソウ可愛いですよね
すっかりレコでも少し前はレンゲショウマ〜から、アケボノソウラッシュになって来ましたね〜
暑かったので暑気払いを〜
かき氷はかなり大きくてビックリでした
しろくまは相方が〜
大天井のあとに旅行に行かれていたのですね
のんびりと過ごして疲れを取るのも必要ですね
残暑厳しいですが、ゆっくりと秋の気配に〜
コメントありがとうございました〜
こんばんは、momonyanさん、makibitoさん。
入笠山のレコを見たらびっくり、お二人が行かれてたとは。私は前日に沢入から行きました。ゴンドラがあることは知っていますが、利用したことはありません。私は金がないので足で歩くのみです。
マナスル山荘の犬を忘れました。無念。おかみさんとは長々と世間話をしたんですが、そのまま湿原へ行ってしまいました。
武平作は、新聞の北関東の店特集で紹介されていました。山盛りのかき氷。私は食いしばる力、あごの力が強すぎて、奥歯を2本ダメにしています。自分で自分を壊しています。そこが軽く知覚過敏で沁みるんですよね。今度寄ってみようと思います。栃木本店が近いかな?
growmonoさん こんばんわ
growmonoさんは前日に行かれて〜
今回が3回目なのですが、以前の2回は沢入から行ったのですが予報では朝方あまり良くなかったので、今回は初のゴンドラを使うことに〜
前回の2回は同じようにテイ沢での周回でしたが、暑がりのわたしテイ沢からの戻りで暑そうなので、楽々コースにしました〜
あじ君、勇ましい顔つきの割りに甘えん坊なのでかまってあげて下さい〜
武平作、なんと新聞に〜
かなり大きめのかき氷でした
ただ8月で終わりのようです
確か小山・栃木・宇都宮とあります
栃木ですと松月氷室が有名です(月曜休みのようですが…)
https://shogetsu379.jimdofree.com/
今年久しぶりに食べたのですが、氷の質が落ちた様な感じでしたが、その辺の氷よりは美味しいです〜
コメントありがとうございました〜
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する