ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2536627
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

大松山 〜 天王森公園

2020年08月29日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
02:50
距離
6.7km
登り
152m
下り
114m
歩くペース
ゆっくり
1.51.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:08
休憩
0:42
合計
2:50
10:35
57
聖蹟桜ケ丘駅
11:32
11:46
16
12:02
12:04
13
12:17
12:26
11
12:37
12:54
30
13:24
13:24
1
13:25
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2020年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
(ゆき)京王線・聖蹟桜ケ丘駅からスタート
(帰り)京王線・若葉台駅に下山
コース状況/
危険箇所等
一般道、公園内の遊歩道、などで危険な個所はありません。
その他周辺情報 聖蹟桜ケ丘駅、若葉台駅、とも典型的な東京のベッドタウンの駅で一般的な飲食店、ドラッグストア、など揃っています。また、途中に飲料の自販機などもあります。
京王線・聖蹟桜ヶ丘駅から出発します。
2020年08月29日 10:35撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
2
8/29 10:35
京王線・聖蹟桜ヶ丘駅から出発します。
駅から東に直進し、ここで右に進みます。本日はとても暑いのでできるだけ日陰を選んで歩くようにしました。
2020年08月29日 10:47撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
2
8/29 10:47
駅から東に直進し、ここで右に進みます。本日はとても暑いのでできるだけ日陰を選んで歩くようにしました。
大栗川(おおぐりかわ)を渡ります。
2020年08月29日 10:51撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
1
8/29 10:51
大栗川(おおぐりかわ)を渡ります。
大栗川と乞田川の合流地点を越えます。
2020年08月29日 10:55撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
2
8/29 10:55
大栗川と乞田川の合流地点を越えます。
記念館通り に出ました。ここまで迷路のような住宅街の中を通ってきました。
2020年08月29日 11:04撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
1
8/29 11:04
記念館通り に出ました。ここまで迷路のような住宅街の中を通ってきました。
栽培種でしょうが紫色の花。
2020年08月29日 11:09撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
7
8/29 11:09
栽培種でしょうが紫色の花。
古い研究所の門柱。独立行政法人森林総合研究所だそうです。入場不可でした。
2020年08月29日 11:13撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
2
8/29 11:13
古い研究所の門柱。独立行政法人森林総合研究所だそうです。入場不可でした。
先ほどの研究所の門から道なりに回り込んで都立桜ケ丘公園の入口まで来ました。
2020年08月29日 11:16撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
1
8/29 11:16
先ほどの研究所の門から道なりに回り込んで都立桜ケ丘公園の入口まで来ました。
桜ケ丘公園の案内図で進む方向を確認します。『旧多摩聖蹟記念館(大松山)』の表示がありました。
2020年08月29日 11:18撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
1
8/29 11:18
桜ケ丘公園の案内図で進む方向を確認します。『旧多摩聖蹟記念館(大松山)』の表示がありました。
ここから山道になります。
2020年08月29日 11:19撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
1
8/29 11:19
ここから山道になります。
階段が続きます。
2020年08月29日 11:21撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
1
8/29 11:21
階段が続きます。
途中の小平地でエネルギーチャージ。本日は暑いので体に染み渡ります。
2020年08月29日 11:25撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
6
8/29 11:25
途中の小平地でエネルギーチャージ。本日は暑いので体に染み渡ります。
さらに登ります。
2020年08月29日 11:28撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
1
8/29 11:28
さらに登ります。
頂上エリアに着きました。明治天皇の石碑が立てられています。奥高尾の小仏峠にもありますね。
2020年08月29日 11:29撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
2
8/29 11:29
頂上エリアに着きました。明治天皇の石碑が立てられています。奥高尾の小仏峠にもありますね。
頂上エリアの広場の奥に『旧多摩聖蹟記念館』の建物が見えてきました。
2020年08月29日 11:30撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
8/29 11:30
頂上エリアの広場の奥に『旧多摩聖蹟記念館』の建物が見えてきました。
『旧多摩聖蹟記念館』の建物。
2020年08月29日 11:31撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
1
8/29 11:31
『旧多摩聖蹟記念館』の建物。
同じくテラスまで上がってみたところ。大松山の山頂です。
2020年08月29日 11:32撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
3
8/29 11:32
同じくテラスまで上がってみたところ。大松山の山頂です。
そもそも『旧多摩聖蹟記念館』とは何なのでしょうか。内部は撮影禁止でしたので、いただいたパンフレットを掲載させていただきます。左のページに写っている武士が田中光顕さんと言う方で昭和5年(1930年)にこの建物をお建てになった方とのことです。
2020年08月29日 17:10撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
1
8/29 17:10
そもそも『旧多摩聖蹟記念館』とは何なのでしょうか。内部は撮影禁止でしたので、いただいたパンフレットを掲載させていただきます。左のページに写っている武士が田中光顕さんと言う方で昭和5年(1930年)にこの建物をお建てになった方とのことです。
建物の中央に明治天皇の騎乗姿の銅像があります。明治天皇が狩猟のためにしばしばこの地を訪れた(天皇の訪問を『聖蹟』と言うそうです)のを記念して建てたのだそうです。桜ケ丘公園の中に聖蹟記念館があるので、京王線の駅も『聖蹟桜ケ丘』と言うのだそうです。
2020年08月29日 17:10撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
3
8/29 17:10
建物の中央に明治天皇の騎乗姿の銅像があります。明治天皇が狩猟のためにしばしばこの地を訪れた(天皇の訪問を『聖蹟』と言うそうです)のを記念して建てたのだそうです。桜ケ丘公園の中に聖蹟記念館があるので、京王線の駅も『聖蹟桜ケ丘』と言うのだそうです。
建物から出ました。壁の色などがちょっと南欧風のデザインです。印象的なデザインです。
2020年08月29日 11:41撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
2
8/29 11:41
建物から出ました。壁の色などがちょっと南欧風のデザインです。印象的なデザインです。
建物の裏側に建物そのものの解説板がありました。
2020年08月29日 11:43撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
2
8/29 11:43
建物の裏側に建物そのものの解説板がありました。
印象的な建物でした。
2020年08月29日 11:44撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
2
8/29 11:44
印象的な建物でした。
下山します。
2020年08月29日 11:45撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
1
8/29 11:45
下山します。
登ってきたのとは反対側に下りました。
2020年08月29日 11:52撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
1
8/29 11:52
登ってきたのとは反対側に下りました。
都立桜ケ丘公園から隣接する多摩市立連光寺公園には細い山道を抜けます。
2020年08月29日 11:55撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
3
8/29 11:55
都立桜ケ丘公園から隣接する多摩市立連光寺公園には細い山道を抜けます。
連光寺公園の中は細い道が入り組んでいます。
2020年08月29日 11:56撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
1
8/29 11:56
連光寺公園の中は細い道が入り組んでいます。
階段を登り返します。
2020年08月29日 11:57撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
1
8/29 11:57
階段を登り返します。
公園を出て尾根道に出ました。
2020年08月29日 12:04撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
8/29 12:04
公園を出て尾根道に出ました。
アメリカ軍のゴルフ場『Tama Hills Golf Course』のゲートの前を通過します。
2020年08月29日 12:06撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
1
8/29 12:06
アメリカ軍のゴルフ場『Tama Hills Golf Course』のゲートの前を通過します。
現在地を確認。八坂神社に向かいます。
2020年08月29日 12:06撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
8/29 12:06
現在地を確認。八坂神社に向かいます。
地形図を見ると標高151.5mの三角点がありますが、墓苑の中のようなので道路から写真を写すだけにしました。
2020年08月29日 12:11撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
1
8/29 12:11
地形図を見ると標高151.5mの三角点がありますが、墓苑の中のようなので道路から写真を写すだけにしました。
かなり暑いですが、水分を補給しながら登っていきます。
2020年08月29日 12:12撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
2
8/29 12:12
かなり暑いですが、水分を補給しながら登っていきます。
『てっぺん丘』に寄っていきます。Googleのストリートビューに載っております。
2020年08月29日 12:14撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
1
8/29 12:14
『てっぺん丘』に寄っていきます。Googleのストリートビューに載っております。
アニメの聖地なのだそうです。西側が見晴らせます。
2020年08月29日 12:15撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
2
8/29 12:15
アニメの聖地なのだそうです。西側が見晴らせます。
これから向かう天王森の由来を記した石碑。地元の篤志家の方が神社の土地を寄進なさったのだそうです。ちょっと文字が細かくて読み切れませんでした。
2020年08月29日 12:20撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
8/29 12:20
これから向かう天王森の由来を記した石碑。地元の篤志家の方が神社の土地を寄進なさったのだそうです。ちょっと文字が細かくて読み切れませんでした。
八坂神社(天王森公園)に到着しました。鳥居の後ろの神木はとても立派な木です。一見の価値があります。
2020年08月29日 12:21撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
3
8/29 12:21
八坂神社(天王森公園)に到着しました。鳥居の後ろの神木はとても立派な木です。一見の価値があります。
神社の拝殿。賽銭箱が無いのが残念。
2020年08月29日 12:23撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
1
8/29 12:23
神社の拝殿。賽銭箱が無いのが残念。
神社の境内と天王森公園は一体化しています。一等三角点の解説板。
2020年08月29日 12:25撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
8/29 12:25
神社の境内と天王森公園は一体化しています。一等三角点の解説板。
三角点。標高161.8m。現在は鎮守の森が鬱蒼としていますが、かつては見晴らしが良かったのでしょう。
2020年08月29日 12:26撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
3
8/29 12:26
三角点。標高161.8m。現在は鎮守の森が鬱蒼としていますが、かつては見晴らしが良かったのでしょう。
下山します。小さな神社ですが、表参道と裏参道があります。
2020年08月29日 12:27撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
1
8/29 12:27
下山します。小さな神社ですが、表参道と裏参道があります。
坂浜聖ヶ丘橋を渡ります。
2020年08月29日 12:30撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
1
8/29 12:30
坂浜聖ヶ丘橋を渡ります。
橋の上から街並みを見下ろしたところ。
2020年08月29日 12:30撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
8/29 12:30
橋の上から街並みを見下ろしたところ。
『連光寺』のバス停を通過。
2020年08月29日 12:34撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
1
8/29 12:34
『連光寺』のバス停を通過。
みはらし緑地に着きました。
2020年08月29日 12:36撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
1
8/29 12:36
みはらし緑地に着きました。
長い滑り台があります。
2020年08月29日 12:36撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
2
8/29 12:36
長い滑り台があります。
百日紅が咲いています。
2020年08月29日 12:36撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
3
8/29 12:36
百日紅が咲いています。
ベンチで休憩します。
2020年08月29日 12:37撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
2
8/29 12:37
ベンチで休憩します。
またまたエネルギーチャージ。マツキヨ専売品で大容量250佞任買い得品。
2020年08月29日 12:43撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
3
8/29 12:43
またまたエネルギーチャージ。マツキヨ専売品で大容量250佞任買い得品。
『みはらし緑地』の名称通り、本日最高のビューポイントです。
2020年08月29日 12:48撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
3
8/29 12:48
『みはらし緑地』の名称通り、本日最高のビューポイントです。
眼を凝らすと東京都心のビル群も見えていました。
2020年08月29日 12:50撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
3
8/29 12:50
眼を凝らすと東京都心のビル群も見えていました。
本日の最高地点のベンチ。標高162m。こちらのほうが、天王森公園より僅かに高いです。
2020年08月29日 12:50撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
1
8/29 12:50
本日の最高地点のベンチ。標高162m。こちらのほうが、天王森公園より僅かに高いです。
『多摩100山』などではありませんが、山頂にふさわしい場所でした。
2020年08月29日 12:51撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
3
8/29 12:51
『多摩100山』などではありませんが、山頂にふさわしい場所でした。
目立つ電波塔。
2020年08月29日 12:52撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
1
8/29 12:52
目立つ電波塔。
下山します。
2020年08月29日 12:54撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
8/29 12:54
下山します。
奇麗に区画・整備されたやや日本離れした住宅街の中を下っていきます。
2020年08月29日 12:57撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
1
8/29 12:57
奇麗に区画・整備されたやや日本離れした住宅街の中を下っていきます。
若葉台駅の近くまで下りてきました。
2020年08月29日 13:02撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
8/29 13:02
若葉台駅の近くまで下りてきました。
街路樹もきれいに剪定されています。
2020年08月29日 13:04撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
1
8/29 13:04
街路樹もきれいに剪定されています。
計画的に整備された街並みが印象的です。
2020年08月29日 13:06撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
1
8/29 13:06
計画的に整備された街並みが印象的です。
不思議なデザインの建物。
2020年08月29日 13:15撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
3
8/29 13:15
不思議なデザインの建物。
記念撮影。本日は日差しが強く、日除け止めクリームを塗って歩きました。
2020年08月29日 13:18撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
5
8/29 13:18
記念撮影。本日は日差しが強く、日除け止めクリームを塗って歩きました。
若葉台駅に到着しました。本日は暑さ(35度c予報)のため無理をせず、ゆっくりと歩きました。
2020年08月29日 13:24撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
3
8/29 13:24
若葉台駅に到着しました。本日は暑さ(35度c予報)のため無理をせず、ゆっくりと歩きました。
撮影機器:

装備

個人装備
Tシャツ ズボン 靴下 雨具 日よけ帽子 サブザック 行動食 飲料 GPS 筆記用具 ガイド地図(ブック) 日焼け止め 保険証 携帯 時計 タオル カメラ

感想

COVID19対策で都内の山歩きを行っています。本日は前回、前々回に続いて多摩100山の大松山と天王森公園に登りました。大松山の頂上にある「旧多摩聖蹟記念館」の中を拝見したいので、暑いですが開館時間(10時開館)に合わせて登りました。記念館の建物はとても印象深いもので一見の価値があると思いました。八坂神社(天王森公園)は、神木の「すだじい」がとても立派で印象的でした。最後に登った「みはらし緑地」は、名前の通り見晴らしが良く、大松山と天王森では眺望が全くなかったので遠望しながらゆっくりと休憩しました。「みはらし緑地」の動画を添付します。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:337人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら