ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2539166
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
祖母・傾

祖母山(九州遠征3日目はガス欠で山頂もガスガス)

2020年08月30日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:13
距離
9.2km
登り
1,179m
下り
1,178m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:10
休憩
0:59
合計
5:09
6:56
6:58
73
8:11
8:19
42
9:01
9:42
8
9:50
9:51
21
10:12
10:12
56
11:08
11:08
27
11:35
11:42
1
11:43
ゴール地点
天候 晴れ時々曇りも慎重はガス
過去天気図(気象庁) 2020年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
樹林帯をひたすら登るコース。眺望がほとんどないのできつく感じる。
登山道も荒れておりルートを選びながら登る。
国見峠の手前から山頂の区間は土で滑るので下りは注意要。
その他周辺情報 神原登山口から車で30〜40分程で道の駅「原尻の滝」があり東洋のナイアガラと言われる原尻の滝がある。
6:30 神原登山口駐車場に到着。朝早いですが結構埋まってます。
2020年08月30日 06:34撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
8/30 6:34
6:30 神原登山口駐車場に到着。朝早いですが結構埋まってます。
入山者手動カウンターをカチッと押して舗装道を上っていき
2020年08月30日 06:34撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
8/30 6:34
入山者手動カウンターをカチッと押して舗装道を上っていき
ここから登山開始します。
3連登の3日目スタート。
2020年08月30日 06:37撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
8/30 6:37
ここから登山開始します。
3連登の3日目スタート。
ひたすら樹林帯を上り1時間ちょっと。景色が開けました。
2020年08月30日 07:47撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
8/30 7:47
ひたすら樹林帯を上り1時間ちょっと。景色が開けました。
昨日上った由布岳かな?
結局頂上まで眺望はこの1個所のみでした。
2020年08月30日 07:47撮影 by  ILCE-6000, SONY
8
8/30 7:47
昨日上った由布岳かな?
結局頂上まで眺望はこの1個所のみでした。
1時間40分ほどで国観峠。北谷登山道との合流点です。右側が上ってきた神原ルート。あと30分ほどで頂上ですが、3連登でさすがに体が重く、眺望がない樹林帯の直登はかなりきつく、休憩してエネルギー補給。
2020年08月30日 08:16撮影 by  ILCE-6000, SONY
9
8/30 8:16
1時間40分ほどで国観峠。北谷登山道との合流点です。右側が上ってきた神原ルート。あと30分ほどで頂上ですが、3連登でさすがに体が重く、眺望がない樹林帯の直登はかなりきつく、休憩してエネルギー補給。
祖母山頂上はガスの中
2020年08月30日 08:20撮影 by  ILCE-6000, SONY
7
8/30 8:20
祖母山頂上はガスの中
あと1km、標高差200m程なので頑張ってペースを上げる。
2020年08月30日 08:20撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
8/30 8:20
あと1km、標高差200m程なので頑張ってペースを上げる。
九合目小屋との分岐。九合目がQ合目になっているし、小屋の屋の字の中がひらがなの「や」。省略でもないし・・帰りに寄ってみようかな
2020年08月30日 08:43撮影 by  ILCE-6000, SONY
6
8/30 8:43
九合目小屋との分岐。九合目がQ合目になっているし、小屋の屋の字の中がひらがなの「や」。省略でもないし・・帰りに寄ってみようかな
8:56 約2時間30分ひたすら上り頂上到着。頂上では眺望が見えるかもと期待してたがガスでなにも見えず
2020年08月30日 08:56撮影 by  ILCE-6000, SONY
10
8/30 8:56
8:56 約2時間30分ひたすら上り頂上到着。頂上では眺望が見えるかもと期待してたがガスでなにも見えず
祖母山1756.4m。百名山。九州本土5番目に高いそうです。
2020年08月30日 08:56撮影 by  ILCE-6000, SONY
16
8/30 8:56
祖母山1756.4m。百名山。九州本土5番目に高いそうです。
祖母山は花の百名山ですが、頂上にはオトギリソウのみ。
2020年08月30日 09:03撮影 by  ILCE-6000, SONY
15
8/30 9:03
祖母山は花の百名山ですが、頂上にはオトギリソウのみ。
コーヒーを入れてガスが晴れるのを待ちます。
地元の人に撮ってもらいました。
2020年08月30日 09:09撮影 by  DSC-WX800, SONY
35
8/30 9:09
コーヒーを入れてガスが晴れるのを待ちます。
地元の人に撮ってもらいました。
傾山方面が一瞬ガスが切れたけどすぐに真っ白に
2020年08月30日 09:13撮影 by  ILCE-6000, SONY
8
8/30 9:13
傾山方面が一瞬ガスが切れたけどすぐに真っ白に
青空が見えてきた。
2020年08月30日 09:14撮影 by  ILCE-6000, SONY
5
8/30 9:14
青空が見えてきた。
阿蘇方面がガスが晴れた。写真撮ってもらった地元の人に聞くと阿蘇山の根子岳だそうです。
2020年08月30日 09:16撮影 by  ILCE-6000, SONY
20
8/30 9:16
阿蘇方面がガスが晴れた。写真撮ってもらった地元の人に聞くと阿蘇山の根子岳だそうです。
アップ。数十秒程で再びガスの中へ
2020年08月30日 09:16撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
8/30 9:16
アップ。数十秒程で再びガスの中へ
オトギリソウを撮っていたら何か入ってきてピントも合って奇跡の瞬間!
ハチドリみたいな蛾の仲間「ホシホウジャク」。この絵だけ見ると本当にハチドリみたい。
2020年08月30日 09:31撮影 by  ILCE-6000, SONY
13
8/30 9:31
オトギリソウを撮っていたら何か入ってきてピントも合って奇跡の瞬間!
ハチドリみたいな蛾の仲間「ホシホウジャク」。この絵だけ見ると本当にハチドリみたい。
頂上には犬を連れた人が登ってきました。標高差1000m以上あるのにすごい犬脚。コージーとシーズーの掛け合わせだそうです。怖い顔してますが人なつっこい。
2020年08月30日 09:31撮影 by  ILCE-6000, SONY
21
8/30 9:31
頂上には犬を連れた人が登ってきました。標高差1000m以上あるのにすごい犬脚。コージーとシーズーの掛け合わせだそうです。怖い顔してますが人なつっこい。
40分以上待ちましたが、晴れる気配はなくガスの切れ間の青空と頂上標を撮って下山します。
2020年08月30日 09:39撮影 by  ILCE-6000, SONY
9
8/30 9:39
40分以上待ちましたが、晴れる気配はなくガスの切れ間の青空と頂上標を撮って下山します。
下の方は晴れてるんだけど
2020年08月30日 09:41撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
8/30 9:41
下の方は晴れてるんだけど
マムシグサ?
2020年08月30日 09:48撮影 by  ILCE-6000, SONY
7
8/30 9:48
マムシグサ?
九合目小屋。謎解きならず。何てことない小屋でした
2020年08月30日 09:52撮影 by  ILCE-6000, SONY
5
8/30 9:52
九合目小屋。謎解きならず。何てことない小屋でした
小屋の前が尾平登山ルートとの合流点になっています。
2020年08月30日 09:53撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
8/30 9:53
小屋の前が尾平登山ルートとの合流点になっています。
国観峠に戻ってきて振り返るが頂上はガスの中。あのまま待っても一緒でした。登山あるあるにはならなかった。
2020年08月30日 10:13撮影 by  ILCE-6000, SONY
5
8/30 10:13
国観峠に戻ってきて振り返るが頂上はガスの中。あのまま待っても一緒でした。登山あるあるにはならなかった。
下りも眺望がない中をひたすら下ります。途中もう一匹登って来てました。犬脚のワンちゃんとすれ違う。疲れと暗いのでブレブレですが、他に何もないので元気がもらえる。
2020年08月30日 10:34撮影 by  ILCE-6000, SONY
16
8/30 10:34
下りも眺望がない中をひたすら下ります。途中もう一匹登って来てました。犬脚のワンちゃんとすれ違う。疲れと暗いのでブレブレですが、他に何もないので元気がもらえる。
この岩で少し休憩して足を休めます。
2020年08月30日 10:40撮影 by  ILCE-6000, SONY
5
8/30 10:40
この岩で少し休憩して足を休めます。
さらにひたすら下りますが、風もなく暑くて足が進まない!沢の水を頭からかぶり、生き返る〜!
2020年08月30日 11:11撮影 by  ILCE-6000, SONY
8
8/30 11:11
さらにひたすら下りますが、風もなく暑くて足が進まない!沢の水を頭からかぶり、生き返る〜!
沢に出るとやっとなだらかになり写真撮る余裕が。2連の滝
2020年08月30日 11:14撮影 by  ILCE-6000, SONY
11
8/30 11:14
沢に出るとやっとなだらかになり写真撮る余裕が。2連の滝
行きはスルーしたけど、立派な滝が見える。
2020年08月30日 11:19撮影 by  ILCE-6000, SONY
34
8/30 11:19
行きはスルーしたけど、立派な滝が見える。
御社の滝だそうです。
2020年08月30日 11:19撮影 by  ILCE-6000, SONY
11
8/30 11:19
御社の滝だそうです。
1000mをひたすら2時間弱下り駐車場まで。車は埋まっています。第二駐車場が林道をかなり下ったところにありますが、ここに止めれて良かった。
2020年08月30日 11:35撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
8/30 11:35
1000mをひたすら2時間弱下り駐車場まで。車は埋まっています。第二駐車場が林道をかなり下ったところにありますが、ここに止めれて良かった。
下山後、道の駅「原尻の滝」まで移動。
2020年08月30日 13:03撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
8/30 13:03
下山後、道の駅「原尻の滝」まで移動。
滝まで歩きます。
2020年08月30日 13:03撮影 by  ILCE-6000, SONY
7
8/30 13:03
滝まで歩きます。
吊り橋があります。昔はこれでも足がすくみましたが、最近は岩場で鍛えたのでこれくらいは平気になりました。
2020年08月30日 12:59撮影 by  ILCE-6000, SONY
14
8/30 12:59
吊り橋があります。昔はこれでも足がすくみましたが、最近は岩場で鍛えたのでこれくらいは平気になりました。
吊り橋を渡り途中から右方向に
2020年08月30日 12:59撮影 by  ILCE-6000, SONY
10
8/30 12:59
吊り橋を渡り途中から右方向に
原尻の滝が見下ろせます。
2020年08月30日 12:31撮影 by  ILCE-6000, SONY
15
8/30 12:31
原尻の滝が見下ろせます。
東洋のナイアガラといわれる滝です。
2020年08月30日 12:31撮影 by  ILCE-6000, SONY
20
8/30 12:31
東洋のナイアガラといわれる滝です。
河原に降りれるので降りてきました。もう少し引きの絵で撮りたかったけど、家族連れが靴下脱いで入っていたのと次々人が来るので諦めて前方から。動画もあります。
2020年08月30日 12:47撮影 by  ILCE-6000, SONY
20
8/30 12:47
河原に降りれるので降りてきました。もう少し引きの絵で撮りたかったけど、家族連れが靴下脱いで入っていたのと次々人が来るので諦めて前方から。動画もあります。
アップで青空を入れて
2020年08月30日 12:52撮影 by  ILCE-6000, SONY
26
8/30 12:52
アップで青空を入れて
河原から上に上がり右側に回り込んで
2020年08月30日 12:54撮影 by  ILCE-6000, SONY
10
8/30 12:54
河原から上に上がり右側に回り込んで
東洋のナイアガラといえば先日霧島連山とセットで見に行った「曽木の滝」が同じ九州にありますが、水量は比較になりませんが雰囲気はナイアガラに近い気がします(ナイアガラは行ったことはありませんが)
2020年08月30日 12:55撮影 by  ILCE-6000, SONY
23
8/30 12:55
東洋のナイアガラといえば先日霧島連山とセットで見に行った「曽木の滝」が同じ九州にありますが、水量は比較になりませんが雰囲気はナイアガラに近い気がします(ナイアガラは行ったことはありませんが)
猛暑なので昨日に続きソフトクリームを。道の駅で期間限定(季節外れだけど・・)チューリップソフトをいただきました。春にはチューリップが咲き乱れるスポットの様です。
2020年08月30日 13:10撮影 by  ILCE-6000, SONY
20
8/30 13:10
猛暑なので昨日に続きソフトクリームを。道の駅で期間限定(季節外れだけど・・)チューリップソフトをいただきました。春にはチューリップが咲き乱れるスポットの様です。

感想

夏山の陣 第4弾は九州遠征3連登

1日目は平尾台のカルスト台地と皿倉山の夜景を堪能↓
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2532018.html

2日目は由布岳の鎖場と360°の大眺望を満喫
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2534524.html

最終日の3日目は百名山の祖母山。
前日登った由布岳からキレイに山脈が見えていたため期待して登ったが…

一番標高差がない神原ルートを登ったがひたすら樹林帯を登る眺望がほとんどのないコース。
花の百名山だが花もほとんど見られず、標高差1000mをひたすら登った。
コースタイムはそこそこだが、逆に言えば途中写真を撮る様な場所もほどんどなくひたすら登った結果である。
3連登の最終日ということもあり疲労もたまり体力的・精神的にもかなりきつい登山となった。

せめて頂上の眺望を期待したが残念ながら頂上付近のみガスがかかり景色は見えず。
一瞬阿蘇山方面が開けて根子岳を拝めたのがせめてもの救いだった。

山頂からの眺望が見れなかったのでこの山の評価はできないが、今回は撮れ高はほとんどなくピークバントだけの登山となってしまった。

下山後は「東洋のナイアガラ」と言われている「原尻の滝」まで移動。。
宮崎県にも同じく「東洋のナイアガラ」と呼ばれる「曽木の滝」があり1ヶ月前に見たばかりだが、
「曽木の滝」は水量が凄く大迫力の滝。
に対し
「原尻の滝」は田園からアーチ状に水が流れ落ちるフォルムが美しい滝
で一長一短がある。
動画↓




日本にはもう1つ「東洋のナイアガラ」と言われる「吹割の滝」がありチャンスがあれば見てみたい。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1123人

コメント

さすがにしんどそう(笑)
Gen-chanさん、こんにちは〜

出張で仕事の後、違う場所を3個所+α。しかも移動距離が長いし
標高差も1000m超え。そりゃ3日目疲れると思いますよ。
僕なら、ようしません(笑)

祖母山は花の百名ということで、調べてみたら
春のアケボノツツジが有名な山なんですね。

ひたすら樹林帯を1000mも登り、山頂はガスガス。きついなぁ〜。
ガス抜け待ちで抜けませんでしたか。
下山しだしたら抜けるはずなんですけどね〜(笑)

しかし、1日目、2日目は最高だったので、いい山旅だったのではないでしょうか。

東洋のナイアガラっていっぱいあるんですね(笑)
こないだ見たのに、あれ?っと思いました。
日本のナイアガラと言われている、静岡の「白糸の滝」は見に行きましたが
これはまた別物??
確かにここの、「原尻の滝」はナイアガラの滝に形が似てますね。
2020/9/2 14:54
Re: さすがにしんどそう(笑)
woodtableさん
こんばんは🎵

毎年夏休みは長期縦走するんですが、昨年は腰をやって、今年はコロナと天候不順で出来なかったんで、3連登をやってみましたがさすがに疲れました。
ただ出張は打ち合わせが2〜3時間くらいで終わるので逆に体は休ませれるんです。
月曜日も昼からだったんで朝はぐっすり寝坊できました😃
白山日帰りのほうがきついかと思いますよ。
でも眺望良ければ気分的に楽なんですけどね。
言われる通り3日間トータルでは大満足でした。贅沢言ったらバチが当たりますね。

東洋のナイアガラは最初はここ原尻の滝をたまたま知って、ググってたら他にも出て来て、先に曽木の滝に行きました。どちらも百名山とセットで行けるのがいいですね。吹割の滝も日光白根山とセットで行けるので実は狙ってます。
富士山周りは昔良く写真撮りに行ったので白糸の滝も2回くらい行きました。あそこも別格ですね!
まだスライドフィルム使ってる頃に撮った自信作がありますよ!

9月も遠征詰め込みました(笑)
台風が来ないことを祈ります。
2020/9/2 21:14
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら