ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 254223
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

倉見山(年度締めは富士山を眺めたい♪)

2012年12月23日(日) [日帰り]
 - 拍手
itochan その他2人
GPS
05:20
距離
9.7km
登り
804m
下り
664m

コースタイム

7:46東桂駅7:50→8:10倉見山登山口→8:52「237」標柱→9:03送電鉄塔→9:33倉見分岐→10:05倉見山山頂10:10→10:15見晴台(珈琲ブレイク)10:45→10:55相定ヶ峰分岐→12:07堂尾山公園・富士見台→12:20登山口→13:10寿駅

歩程時間:5時間20分(休憩30分を含む)
参照2010年5月(倉見山→杓子山)
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-64341.html
天候 午前:曇り時々晴れ
午後:晴れ
過去天気図(気象庁) 2012年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
往路:富士急“東桂駅”大月より610円
復路:富士急“寿駅”大月まで850円
コース状況/
危険箇所等
<登山ポスト>
・見当たらず
<トイレ>
・東桂駅ホーム内に有、寿駅は無人駅のため無、ルート上にも無。
※寿駅前のコンビニなどを利用すべし。

<指導標>
・東桂駅から倉見山登山口→倉見山山頂→展望台→堂尾山公園・富士見台→堂尾山公園登山口までは整備されている。
※堂尾山公園登山口から寿駅までは40分〜50分程の車道歩きとなるが、指導標が少ないため迷いやすい。地図の準備が必要。道路工事や新設の道路ができており、現在地を把握しずらい。

<危険個所>
・全体的には初心者でも安全に歩けるルート
・危険個所や山頂直下の急登にはロープあり。
・ヤセ尾根が随所にあるため、富士山に見惚れての足元注意!
・往路、復路共に駅⇔登山口間の車道歩きは、交通量が多いため要注意!

<エスケープルート>
・三つ峠駅へ下るルートが随所にあり。
*寿駅が目的地ではあったが、堂尾山公園の分岐で“寿駅”ではなく、“向原”を選択した。寿駅の表示にしたがって歩いていないので状況は判らない。

<その他>
・東桂駅、寿駅周辺にはコンビニあり。
・寿駅は無人駅。
・12月23日現在、積雪なし。
東桂駅(ホームにトイレあります)
2012年12月23日 07:46撮影 by  EX-Z2000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/23 7:46
東桂駅(ホームにトイレあります)
東桂駅(R139に出たら右折、鹿留入口交差点を左折)
2012年12月23日 07:50撮影 by  EX-Z2000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/23 7:50
東桂駅(R139に出たら右折、鹿留入口交差点を左折)
登山口への案内板に従って・・・(車の往来多し!)
2012年12月23日 08:04撮影 by  EX-Z2000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/23 8:04
登山口への案内板に従って・・・(車の往来多し!)
長泉寺の墓地の間が登山口です。
2012年12月23日 08:09撮影 by  EX-Z2000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/23 8:09
長泉寺の墓地の間が登山口です。
すぐにお堂が現れます。初っ端から急登ですよ!
2012年12月23日 08:17撮影 by  EX-Z2000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/23 8:17
すぐにお堂が現れます。初っ端から急登ですよ!
のんびりペースで歩きます。
2012年12月23日 08:39撮影 by  EX-Z2000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/23 8:39
のんびりペースで歩きます。
237標柱
2012年12月23日 08:52撮影 by  EX-Z2000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/23 8:52
237標柱
238鉄塔
2012年12月23日 09:03撮影 by  EX-Z2000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/23 9:03
238鉄塔
238鉄塔
2012年12月23日 09:04撮影 by  EX-Z2000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/23 9:04
238鉄塔
穏やかな尾根歩き♪
2012年12月23日 09:25撮影 by  EX-Z2000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/23 9:25
穏やかな尾根歩き♪
倉見分岐(ここから30分で山頂♪)
2012年12月23日 09:33撮影 by  EX-Z2000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/23 9:33
倉見分岐(ここから30分で山頂♪)
三つ峠駅、東桂駅、山頂分岐
2012年12月23日 10:01撮影 by  EX-Z2000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/23 10:01
三つ峠駅、東桂駅、山頂分岐
倉見山山頂1256
2012年12月23日 10:05撮影 by  EX-Z2000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/23 10:05
倉見山山頂1256
2ショット♪ 富士山が観れずテンションダウン↓
2012年12月23日 10:07撮影 by  EX-Z2000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/23 10:07
2ショット♪ 富士山が観れずテンションダウン↓
展望台
2012年12月23日 10:16撮影 by  EX-Z2000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/23 10:16
展望台
展望台から倉見山山頂
2012年12月23日 10:16撮影 by  EX-Z2000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/23 10:16
展望台から倉見山山頂
珈琲ブレイク♪
2012年12月23日 10:18撮影 by  EX-Z2000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
12/23 10:18
珈琲ブレイク♪
展望台周辺
2012年12月23日 10:42撮影 by  EX-Z2000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/23 10:42
展望台周辺
展望台
2012年12月23日 10:43撮影 by  EX-Z2000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/23 10:43
展望台
相定ヶ峰
2012年12月23日 10:56撮影 by  EX-Z2000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/23 10:56
相定ヶ峰
相定ヶ峰分岐(杓子山は左手へ)
2012年12月23日 10:57撮影 by  EX-Z2000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/23 10:57
相定ヶ峰分岐(杓子山は左手へ)
相定ヶ峰分岐(寿駅は直進)
2012年12月23日 10:57撮影 by  EX-Z2000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/23 10:57
相定ヶ峰分岐(寿駅は直進)
手作り感満載の指導標♪
2012年12月23日 11:05撮影 by  EX-Z2000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/23 11:05
手作り感満載の指導標♪
あ、あ、青空だぁ〜
2012年12月23日 11:08撮影 by  EX-Z2000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/23 11:08
あ、あ、青空だぁ〜
穏やかな尾根を軽快♪に
2012年12月23日 11:15撮影 by  EX-Z2000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/23 11:15
穏やかな尾根を軽快♪に
まだ、目標物見えず・・・
2012年12月23日 11:24撮影 by  EX-Z2000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/23 11:24
まだ、目標物見えず・・・
や、やっと姿を確認♪
2012年12月23日 11:33撮影 by  EX-Z2000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/23 11:33
や、やっと姿を確認♪
ドーン
2012年12月23日 11:41撮影 by  EX-Z2000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/23 11:41
ドーン
富士吉田市方面
2012年12月23日 11:45撮影 by  EX-Z2000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/23 11:45
富士吉田市方面
ドドーン♪
2012年12月23日 11:48撮影 by  EX-Z2000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
12/23 11:48
ドドーン♪
感激です!
2012年12月23日 11:48撮影 by  EX-Z2000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
12/23 11:48
感激です!
これが観たくてやって来たのですから・・・。
2012年12月23日 11:48撮影 by  EX-Z2000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
12/23 11:48
これが観たくてやって来たのですから・・・。
もう少し早い時間だったらなぁ・・・
2012年12月23日 11:49撮影 by  EX-Z2000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/23 11:49
もう少し早い時間だったらなぁ・・・
青空〜
2012年12月23日 11:57撮影 by  EX-Z2000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/23 11:57
青空〜
富士山に見とれて足が進みません・・・
2012年12月23日 11:57撮影 by  EX-Z2000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/23 11:57
富士山に見とれて足が進みません・・・
雲よ去れ〜
2012年12月23日 11:58撮影 by  EX-Z2000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/23 11:58
雲よ去れ〜
古い東屋のある堂尾山公園・富士見台
2012年12月23日 12:07撮影 by  EX-Z2000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/23 12:07
古い東屋のある堂尾山公園・富士見台
堂尾山公園前の分岐(寿駅方面ではなく向原方面へと下ります)
2012年12月23日 12:08撮影 by  EX-Z2000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/23 12:08
堂尾山公園前の分岐(寿駅方面ではなく向原方面へと下ります)
日本一♪
2012年12月23日 12:12撮影 by  EX-Z2000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
12/23 12:12
日本一♪
堂尾山公園登山口(倉見山の表示なし)
2012年12月23日 12:20撮影 by  EX-Z2000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/23 12:20
堂尾山公園登山口(倉見山の表示なし)
杓子山
2012年12月23日 12:24撮影 by  EX-Z2000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/23 12:24
杓子山
三つ峠
2012年12月23日 12:28撮影 by  EX-Z2000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
12/23 12:28
三つ峠
桂川?
2012年12月23日 13:00撮影 by  EX-Z2000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/23 13:00
桂川?
歩いてきた倉見山
2012年12月23日 13:02撮影 by  EX-Z2000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/23 13:02
歩いてきた倉見山
寿駅(無人駅です)
2012年12月23日 13:09撮影 by  EX-Z2000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/23 13:09
寿駅(無人駅です)

感想

*“富士山が観たい”とのリクエストに応えて、東桂駅から寿駅へのショートコースで倉見山を歩いてきた。
前回は倉見山から杓子山を経て忍野村へと歩いたが、その時の“倉見山からの富士山”が強烈な印象として残っていたので・・・。

*中央線が遅れたりして乗り継ぎは間一髪だったが、何とか予定通りに東桂駅に到着。
あれっ?倉見山登山口に向かうハイカーは皆無。登山口までの車道歩きは20分足らずだが、狭い県道713号の交通量は予想外に多いので注意しよう!

*長泉寺墓地の間を縫って登山口へ。最初から急登だがお堂を越えて尾根に出れば、穏やかな山歩きが楽しめる♪
青空はあるものの天候の回復が遅れている様子・・・何と倉見山方面はガスも掛かっているではないか・・・。

*鉄塔、倉見分岐を越え、山頂手前の急登をこなせば倉見山山頂♪
ああ!富士山ビューには最高の場所なのに、肝心の富士山が無いなんて・・・。
とりあえず、期待を持ちつつ5分先の展望台で珈琲ブレイク♪ 
テンション上がらず、そして他のハイカーに会うことも無く・・・。寂しい展望台。

*相定ヶ峰では杓子山へのルートを見送って寿駅方面へ。穏やかな尾根歩きだが、前方にあるべきモノが無い・・・。
12:00近くなって、青空が広がってきて雲が次第に取れて行く・・・
やっと観れたぁ!真っ白に彩られた日本一の富士山♪ しばし足が止まる。
来て良かった! 

*堂尾山公園・富士見台の少し上あたりで、本日最初で最後ののハイカー、山ガールの2人組に出会う。登山口が判らなくて1時間も迷ったそうだ。
堂尾山公園・富士見台には三つ峠駅、寿駅、向原へと向かう3つのルートがある。
事前に参照しておいたブログに「寿駅」方面を歩いて途中踏み跡不明となり引き返した・・・との記載があったので、我々は向原方面に下りることにした。

*堂尾山公園入口と書かれた登山道入口に倉見山の表示はない。
住宅街、新設中の道路が入り組んでいて、寿駅への指導標は少ない。事前に地図を用意しておいた方が無難だ。
寿駅までは車道歩きで40分〜50分(途中コンビニあり)、着いた寿駅は無人駅でトイレも無いので、駅前のコンビニを利用することに。

*復路の中央本線も遅れていて、移動のトラブルに見舞われた今回のハイク。
車を利用したかったが、中央道のトンネル事故、ノーマルタイヤでの移動に不安があったため公共交通機関を利用してのハイクとなった。
東富士五胡道路(大月⇔河口湖)への影響はどうなのだろう?

*2012年締めだったので、富士見ハイクを計画したが、何とかお目に掛かれることができた♪
なかば諦めていたので感激♪したが、景観的には午後になってしまったので、すっきり、くっきりの富士でなく残念ではあった。
1年間安全登山が出来て、2012年度の目標(アイゼン使用、山小屋泊)が達成できて満足です。
*2013年のハイクも富士見かな?

ありがとうございました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2004人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら