ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2548412
全員に公開
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間

横手山…に、お昼ご飯を食べに行く!

2020年09月05日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
01:32
距離
2.0km
登り
250m
下り
238m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
0:32
休憩
0:51
合計
1:23
10:27
12
10:39
11:30
20
11:50
11:50
0
11:50
ゴール地点
天候 曇り時々腫れ間がのぞく 微風 20度ぐらい
過去天気図(気象庁) 2020年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
横手山スカイレーター横、志賀草津道路脇の駐車場に車を停める(無料)
コース状況/
危険箇所等
お財布体力がイッキに奪われます(笑)
その他周辺情報 横手山山頂ヒュッテに入る時は、エントランス右側にある「入店票」に
住所氏名電話番号を記載してからの入店になります。
●横手山ヒュッテ
 http://www.yokoteyama.com/
一昨日の9月3日に横手山に行ったら嵐だった!というので午前中、仕事休んでイッキに志賀高原!横手山山頂直下の駐車場は7割ぐらいの埋まり具合。
2020年09月05日 10:22撮影 by  SHV39, SHARP
4
9/5 10:22
一昨日の9月3日に横手山に行ったら嵐だった!というので午前中、仕事休んでイッキに志賀高原!横手山山頂直下の駐車場は7割ぐらいの埋まり具合。
今日は歩かないゾ(笑) スカイレーター往復券1,500円×4人=6,000円! これ登ってます。なにやら子供たち写真撮りあいっこしている。
2020年09月05日 10:27撮影 by  SHV39, SHARP
7
9/5 10:27
今日は歩かないゾ(笑) スカイレーター往復券1,500円×4人=6,000円! これ登ってます。なにやら子供たち写真撮りあいっこしている。
スカイレーターは歩かずに景色眺められるから楽ですね(笑) ピラミダルな笠岳は山頂が雲に隠れちゃっている。
2020年09月05日 10:28撮影 by  SHV39, SHARP
2
9/5 10:28
スカイレーターは歩かずに景色眺められるから楽ですね(笑) ピラミダルな笠岳は山頂が雲に隠れちゃっている。
この高所でこの規模の屋外エレベータはもう二度と日本では作れない、と公式Webサイトに載っていた。
2020年09月05日 10:28撮影 by  SHV39, SHARP
3
9/5 10:28
この高所でこの規模の屋外エレベータはもう二度と日本では作れない、と公式Webサイトに載っていた。
その後、サマーリフトの「スカイペア」に乗り換え。
2020年09月05日 10:35撮影 by  SHV39, SHARP
3
9/5 10:35
その後、サマーリフトの「スカイペア」に乗り換え。
横手山のサマーリフトに乗ったのは23年振り。あの時は長女を連れて家族3人で暑中見舞いの写真を撮りに行ったー。
2020年09月05日 10:37撮影 by  SHV39, SHARP
3
9/5 10:37
横手山のサマーリフトに乗ったのは23年振り。あの時は長女を連れて家族3人で暑中見舞いの写真を撮りに行ったー。
横手山山頂展望台「2307満天ビューテラス」からの展望。先週徘徊していた志賀山や鉢山、寺小屋ゲレンデ方面を望みますー。
2020年09月05日 10:44撮影 by  SHV39, SHARP
4
9/5 10:44
横手山山頂展望台「2307満天ビューテラス」からの展望。先週徘徊していた志賀山や鉢山、寺小屋ゲレンデ方面を望みますー。
今日の目的は横手山山頂ヒュッテでご飯食べる事。
入店時に名前、住所、電話番号に体温を記入しませんと
入れません。体温は・・・平熱でしたので・・・。
2020年09月05日 11:28撮影 by  SHV39, SHARP
3
9/5 11:28
今日の目的は横手山山頂ヒュッテでご飯食べる事。
入店時に名前、住所、電話番号に体温を記入しませんと
入れません。体温は・・・平熱でしたので・・・。
私と次女はボルシチ・パンセット1,300円×2=2,600円!
焼きたてパンはホッコリ!ボルシチは見た目以上にボリュームあります!登頂後に食べるならコッチ!
2020年09月05日 11:06撮影 by  SHV39, SHARP
8
9/5 11:06
私と次女はボルシチ・パンセット1,300円×2=2,600円!
焼きたてパンはホッコリ!ボルシチは見た目以上にボリュームあります!登頂後に食べるならコッチ!
妻と長男はきのこスープ・パンセット1,300円×2=2,600円!
シチューも熱々!きのこは料理の見た目で具材ではありませぬ。
店内はなかなかの繁昌で、どんどん人が入ってくる!
2020年09月05日 11:11撮影 by  SHV39, SHARP
7
9/5 11:11
妻と長男はきのこスープ・パンセット1,300円×2=2,600円!
シチューも熱々!きのこは料理の見た目で具材ではありませぬ。
店内はなかなかの繁昌で、どんどん人が入ってくる!
まぁ・・・山頂からの展望は一部を除いて真っ白ですので食べたら帰る!歩いて下山っていう選択もあるけど会社の安全靴履いてきちゃった(笑)
2020年09月05日 11:34撮影 by  SHV39, SHARP
5
9/5 11:34
まぁ・・・山頂からの展望は一部を除いて真っ白ですので食べたら帰る!歩いて下山っていう選択もあるけど会社の安全靴履いてきちゃった(笑)
なので、ゆーーーくり展望楽しんでリフト料金の元を取ろうと思う!
2020年09月05日 11:34撮影 by  SHV39, SHARP
2
9/5 11:34
なので、ゆーーーくり展望楽しんでリフト料金の元を取ろうと思う!
サマーリフト降りました。7分ぐらい乗りますので楽しいと思うよ…晴れていればネ。今日は70点!リフト係の対応はGOOD!
2020年09月05日 11:40撮影 by  SHV39, SHARP
2
9/5 11:40
サマーリフト降りました。7分ぐらい乗りますので楽しいと思うよ…晴れていればネ。今日は70点!リフト係の対応はGOOD!
そのままスカイレーターで下山。これはチケット。記念にどうぞ。
2020年09月05日 11:47撮影 by  SHV39, SHARP
4
9/5 11:47
そのままスカイレーターで下山。これはチケット。記念にどうぞ。
今日はそのまま中野市側に下らず、白根山へドライブ。停まっちゃいけないから走りながら白根山を撮ってもらう。白根のドライブインも廃虚みたいで悲しかったヨ。
2020年09月05日 12:18撮影 by  SHV39, SHARP
4
9/5 12:18
今日はそのまま中野市側に下らず、白根山へドライブ。停まっちゃいけないから走りながら白根山を撮ってもらう。白根のドライブインも廃虚みたいで悲しかったヨ。
白根まではガスで真っ白!国道最高地点もガスガスだった。ここは白根を通り過ぎてから草津温泉展望台からの風景。草津には寄らずここでUターンした。
2020年09月05日 12:12撮影 by  SHV39, SHARP
5
9/5 12:12
白根まではガスで真っ白!国道最高地点もガスガスだった。ここは白根を通り過ぎてから草津温泉展望台からの風景。草津には寄らずここでUターンした。
…で、万座峠から崩落し通行止め(ほぼ廃道)の林道山田入線を見学。長男はMTBで、私は徒歩で下りたいと考え中。以前、ここで廃道見ていたら真後ろまでカモシカが来た。
2020年09月05日 12:33撮影 by  SHV39, SHARP
4
9/5 12:33
…で、万座峠から崩落し通行止め(ほぼ廃道)の林道山田入線を見学。長男はMTBで、私は徒歩で下りたいと考え中。以前、ここで廃道見ていたら真後ろまでカモシカが来た。
次に毛無峠に行く。そこはRCグライダーの天国。大きい機体がブンブン音を立てながら旋回していた。毛無山も良い季節になりました。御飯岳は雲の中。登山者の影はほぼ無し。
2020年09月05日 12:51撮影 by  SHV39, SHARP
5
9/5 12:51
次に毛無峠に行く。そこはRCグライダーの天国。大きい機体がブンブン音を立てながら旋回していた。毛無山も良い季節になりました。御飯岳は雲の中。登山者の影はほぼ無し。
破風岳には仕事終わってから車飛ばして登りに来たっけなぁ…夜に。今度は土鍋、浦倉から根子へと縦走したいなぁ。で、会社に戻ってお仕事です。
2020年09月05日 12:51撮影 by  SHV39, SHARP
7
9/5 12:51
破風岳には仕事終わってから車飛ばして登りに来たっけなぁ…夜に。今度は土鍋、浦倉から根子へと縦走したいなぁ。で、会社に戻ってお仕事です。

感想

すいません!今日はご飯食べにダケ行きました!
登山と言うより文明の利器を使った移動デス(汗)

その分、横手山は・・・お金が掛かる。
スカイレータ+スカイペア往復 1人 1,500円。
山頂駅内の自販機 160円〜230円/本。
トイレは無料。
横手山山頂ヒュッテの名物料理のボルシチセットは
1,300円。きのこシチューもパンを付けると同額。
でも天気の良い時は芝生の上でも食べられますヨ。

横手山山頂ヒュッテは不定期でお休みがあります。
「出掛けたら休みだった」という事が無いように
Webサイトで確認して下さい。
http://www.yokoteyama.com/

家族で来るとスグに万札飛びますが
ドライブがてら遊びに来て下さい。

ちなみに火山警戒中の白根山周辺は火山性ガス警戒の為
徒歩、自転車、バイク、オープンカーは通行禁止。
車も窓を閉め、停まらず速やかに通過してくれとの
現地指導がありました(1台毎停車して口頭指導)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:388人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら