ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2551834
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

【北八ヶ岳】青苔荘に泊まり苔の森からにゅうへ。下山は稲子湯に。

2020年09月05日(土) ~ 2020年09月06日(日)
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
11:41
距離
20.5km
登り
782m
下り
1,502m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
3:57
休憩
0:19
合計
4:16
10:49
10:49
11
11:00
11:00
43
11:43
11:43
24
12:07
12:14
36
12:50
12:50
26
13:16
13:16
8
13:24
13:24
16
13:40
13:40
13
13:53
13:54
6
14:00
14:10
6
14:16
14:16
14
14:30
14:31
12
14:43
14:43
8
14:51
14:51
3
14:54
2日目
山行
5:42
休憩
1:14
合計
6:56
6:59
5
8:42
8:56
33
9:29
9:29
25
9:54
10:00
54
10:54
10:57
7
11:04
11:12
3
11:15
11:25
13
12:24
12:31
0
12:31
12:50
20
13:10
13:15
6
13:21
13:21
26
13:47
13:47
8
13:55
13:55
0
13:55
ゴール地点
◇距離:20・52(8.4km+12.1km)
◇累積標高:+822m/+1529m
(注)白駒池・八千穂高原分岐で間違って八千穂高原の方に進み、途中で間違いに気が付き分岐まで戻っています。この為に55分ほどのロスが発生しています。
天候 1日目:曇り時々雨(一時土砂降りとなりました)
2日目:曇り
過去天気図(気象庁) 2020年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
■往路:八王子駅(7:29-9:07)茅野駅(9:29-10:15)
■復路:稲子湯(13:56-14:37)小海駅(14:49-16:03)小淵沢駅

◇茅野駅バス時刻表:https://www.alpico.co.jp/traffic/local/suwa/
◇稲子湯バス時刻表:https://www.koumi-town.jp/office2/archives/tourism/jikokuhyou/post-158.html
コース状況/
危険箇所等
■中山峠からの下りの出だしは急で落石注意です(鎖も設置されていました)。
■上記以外は特に危険なところはありませんでしたが、前日までの雨で登山道は水浸しでした。また、所々では大きな石(岩)が連続して歩きにくいです。
その他周辺情報 ■稲子湯で入浴する予定でしたが、今回はバスの時刻の関係で利用できませんでした。
雪のないときは初めてかもしれません。今回は北八の苔を満喫する山旅です。でも台風が心配です。
2020年09月05日 10:28撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/5 10:28
雪のないときは初めてかもしれません。今回は北八の苔を満喫する山旅です。でも台風が心配です。
まだ咲いていました。
2020年09月05日 10:38撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/5 10:38
まだ咲いていました。
縞枯山荘。いつか泊って見たいと思います。
2020年09月05日 10:48撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
9/5 10:48
縞枯山荘。いつか泊って見たいと思います。
雨池峠。いよいよ登りが始まります。
2020年09月05日 10:54撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/5 10:54
雨池峠。いよいよ登りが始まります。
真っすぐな急登が始まります。毎度のことですが出だしの急登は応えます。
2020年09月05日 11:12撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
9/5 11:12
真っすぐな急登が始まります。毎度のことですが出だしの急登は応えます。
4人の女性パーティに追い越されましたが、取り合えず縞枯山到着!展望はありません。
2020年09月05日 11:33撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
9/5 11:33
4人の女性パーティに追い越されましたが、取り合えず縞枯山到着!展望はありません。
次のピーク茶臼山に向かいます。最初は平たんな道が続きます。
2020年09月05日 11:45撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/5 11:45
次のピーク茶臼山に向かいます。最初は平たんな道が続きます。
展望台への分岐ですがガスっていて何も見えそうもありませんので今回はパスします。
2020年09月05日 11:47撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/5 11:47
展望台への分岐ですがガスっていて何も見えそうもありませんので今回はパスします。
茶臼山の鞍部に降り立ちましたが、ここで雨が降り出しました。結構強いです。リタイアすることも考慮し五辻に下ります。
2020年09月05日 12:03撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/5 12:03
茶臼山の鞍部に降り立ちましたが、ここで雨が降り出しました。結構強いです。リタイアすることも考慮し五辻に下ります。
雨があがり始めました。
2020年09月05日 12:14撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/5 12:14
雨があがり始めました。
五辻に着いたら晴れ間も見えだしました。こうなれば麦草峠に向かうことにしますが、この時にはこの先何が起きるかは分かりません。
2020年09月05日 12:41撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/5 12:41
五辻に着いたら晴れ間も見えだしました。こうなれば麦草峠に向かうことにしますが、この時にはこの先何が起きるかは分かりません。
先ずは出逢いの辻を目指します。
2020年09月05日 12:48撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/5 12:48
先ずは出逢いの辻を目指します。
東屋がありました。
2020年09月05日 12:51撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/5 12:51
東屋がありました。
トリカブトが群生していました。
2020年09月05日 12:52撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/5 12:52
トリカブトが群生していました。
苔の道と言うようです。出逢いの辻の分岐ですが、国道に出る方向に進みます。
2020年09月05日 13:14撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/5 13:14
苔の道と言うようです。出逢いの辻の分岐ですが、国道に出る方向に進みます。
国道に出ましたが、横断して向こうの森に入ります。
2020年09月05日 13:21撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/5 13:21
国道に出ましたが、横断して向こうの森に入ります。
この森も苔が奇麗な森です。狭霧苑と言うようです。この森を通って麦草峠に向かいます。
2020年09月05日 13:22撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/5 13:22
この森も苔が奇麗な森です。狭霧苑と言うようです。この森を通って麦草峠に向かいます。
木道や橋もありますが、この森に入ったとたんに土砂降りの雨となりました。幸い風がありませんので、傘を差しながら歩きました。
2020年09月05日 13:23撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/5 13:23
木道や橋もありますが、この森に入ったとたんに土砂降りの雨となりました。幸い風がありませんので、傘を差しながら歩きました。
麦草ヒッティが見えて一安心しました。バスで下ろうかと思いましたが、雨があがってきました。
2020年09月05日 13:59撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
9/5 13:59
麦草ヒッティが見えて一安心しました。バスで下ろうかと思いましたが、雨があがってきました。
麦草ヒッティでココアを頂き体を温めます。
2020年09月05日 14:01撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/5 14:01
麦草ヒッティでココアを頂き体を温めます。
当初の計画では、丸山を経由して高見石に出てそこから白駒池に下る予定でしたが、割愛して直接白駒池に向かうことにします。
2020年09月05日 14:19撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/5 14:19
当初の計画では、丸山を経由して高見石に出てそこから白駒池に下る予定でしたが、割愛して直接白駒池に向かうことにします。
ここからは苔の森の中を歩いていきます。
2020年09月05日 14:35撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/5 14:35
ここからは苔の森の中を歩いていきます。
庭の様です。
2020年09月05日 14:39撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/5 14:39
庭の様です。
2020年09月05日 14:41撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/5 14:41
森の中が木道になりましたが、この辺まで来ると観光客の方が多くなります。
2020年09月05日 14:42撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
9/5 14:42
森の中が木道になりましたが、この辺まで来ると観光客の方が多くなります。
苔にも色々と種類があります。
2020年09月05日 14:46撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/5 14:46
苔にも色々と種類があります。
テント場が見えて来ました。ここのテント場は板の上に張るようです。
2020年09月05日 16:34撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/5 16:34
テント場が見えて来ました。ここのテント場は板の上に張るようです。
今夜の宿は青苔荘です。建物は年季が入っていますが、室内とトイレは改築されていて奇麗でした。料理も美味しくいただきました。
2020年09月05日 16:46撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
9/5 16:46
今夜の宿は青苔荘です。建物は年季が入っていますが、室内とトイレは改築されていて奇麗でした。料理も美味しくいただきました。
昨夜の雨も止み二日目がスタートします。まずは池巡り。
2020年09月06日 07:02撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/6 7:02
昨夜の雨も止み二日目がスタートします。まずは池巡り。
のはずが、ここで間違えて信濃路自然歩道を進んでいました。この先しばらく分かっていませんでした。
2020年09月06日 07:03撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/6 7:03
のはずが、ここで間違えて信濃路自然歩道を進んでいました。この先しばらく分かっていませんでした。
2020年09月06日 07:12撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
9/6 7:12
こんな標識があるのでてっきりと池巡りと思い込んでいましたが、
2020年09月06日 07:17撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/6 7:17
こんな標識があるのでてっきりと池巡りと思い込んでいましたが、
こんなところに出てきました。いったいどこだ!としばし茫然。地図を確認したところ道を間違えて信濃路自然歩道を歩いてきたようです。慌てて戻ります。
2020年09月06日 07:26撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/6 7:26
こんなところに出てきました。いったいどこだ!としばし茫然。地図を確認したところ道を間違えて信濃路自然歩道を歩いてきたようです。慌てて戻ります。
来るときに見かけて標識ですが不思議に思わなかったのかな?
2020年09月06日 07:38撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/6 7:38
来るときに見かけて標識ですが不思議に思わなかったのかな?
と言うことです。
2020年09月06日 07:57撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/6 7:57
と言うことです。
ようやく分岐地点に戻って来ました。50分ほどロスしましたので下安後の入浴は無理かもしれません。
2020年09月06日 07:58撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/6 7:58
ようやく分岐地点に戻って来ました。50分ほどロスしましたので下安後の入浴は無理かもしれません。
池巡りのコースに入りましたが、苔の美しさに圧倒されます。
2020年09月06日 08:00撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
9/6 8:00
池巡りのコースに入りましたが、苔の美しさに圧倒されます。
2020年09月06日 08:00撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
9/6 8:00
2020年09月06日 08:00撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
9/6 8:00
2020年09月06日 08:03撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/6 8:03
ここでにゅうの方向に進みます。
2020年09月06日 08:06撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/6 8:06
ここでにゅうの方向に進みます。
白駒湿原
2020年09月06日 08:20撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/6 8:20
白駒湿原
この辺も苔が奇麗です。
2020年09月06日 08:41撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/6 8:41
この辺も苔が奇麗です。
白樺尾根への分岐ですがここは右に進みます。この先傾斜が増してきます。
2020年09月06日 08:43撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/6 8:43
白樺尾根への分岐ですがここは右に進みます。この先傾斜が増してきます。
稲子湯の分岐。ここまで大きな石で苦労しました。
2020年09月06日 09:27撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/6 9:27
稲子湯の分岐。ここまで大きな石で苦労しました。
三角点と標識。何も見えません。
2020年09月06日 09:52撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
9/6 9:52
三角点と標識。何も見えません。
中山峠に向かいますが、ここも歩きにくい道が続きます。稲子岳の岩場が少し見えています。
2020年09月06日 10:58撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/6 10:58
中山峠に向かいますが、ここも歩きにくい道が続きます。稲子岳の岩場が少し見えています。
中山分岐通過。
2020年09月06日 11:04撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/6 11:04
中山分岐通過。
天狗岳が良く見えて来ました。歩いている人が見えます。
2020年09月06日 11:04撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/6 11:04
天狗岳が良く見えて来ました。歩いている人が見えます。
この森を下っていくと思うと・・・。
2020年09月06日 11:08撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/6 11:08
この森を下っていくと思うと・・・。
いよいよ中山峠です。ここから長い下りが始まります。
2020年09月06日 11:15撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/6 11:15
いよいよ中山峠です。ここから長い下りが始まります。
出だしが危険です。鎖も設置されています。慎重に下ります。
2020年09月06日 11:19撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/6 11:19
出だしが危険です。鎖も設置されています。慎重に下ります。
しらびそ小屋に着きました。ここには二十年ほど前に泊ったことがあります。ここでエネルギーを補給します。これも後々効いてきます。
2020年09月06日 12:30撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
9/6 12:30
しらびそ小屋に着きました。ここには二十年ほど前に泊ったことがあります。ここでエネルギーを補給します。これも後々効いてきます。
みどり池
2020年09月06日 12:31撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
9/6 12:31
みどり池
池の向こうには天狗岳。奇麗ですね。
2020年09月06日 12:35撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
9/6 12:35
池の向こうには天狗岳。奇麗ですね。
しらびそ小屋から稲子湯までは一目散です。バスの時刻を間違えていて最後は駆け足になりました。お風呂どころではありませんでした。今日もお疲れさまでした。
2020年09月06日 13:54撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
9/6 13:54
しらびそ小屋から稲子湯までは一目散です。バスの時刻を間違えていて最後は駆け足になりました。お風呂どころではありませんでした。今日もお疲れさまでした。
撮影機器:

感想

東京脱出第三弾ですが、台風が近づいているので近場ということでエスケープルートが沢山ある北八ヶ岳の苔を満喫してきました。1日目は縞枯山-茶臼山-丸山-高見石と歩いて白駒池に下る計画でしたが、途中で雨が降り出し撤退覚悟で五辻に下りました。五辻に着いたら晴れ間が見えて来ましたので予定通りに麦草峠まで行くことにしましたが、途中でバケツをひっくり返すほどの豪雨で麦草峠からは白駒池に直接向かうことにしました(バスで麦草峠を下ることも頭を横切りました)。

翌日は夜雨が降り続いていましたのでどうなるかな?と思っていましたが雨があがっていたので予定通りに稲子湯にむかうことにしました。が、出だしで道間違いを犯し50分ほどタイムロスしました。これが最後まで響きました。にゅうは以前から気になっているピークでしたが、あまり印象には残りませんでした。中山分岐で高見石に戻ることも考えましたが、20年ぶりに立ち寄るしらびそ小屋を楽しみに中山峠か下りましたが、長い下りでした。最後は駆け足になりましたが、最後に見たみどり池からの天狗岳の姿は期待どおりでした。

(参考までに)
■山行記録_2020年 
https://www.yamareco.com/modules/diary/69690-detail-201038

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:864人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら