ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 255187
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

高尾(6号路)・景信・小仏BS縦走:ノンストップ!、半袖隊長、孤独のXマスイブハイク

2012年12月24日(月) [日帰り]
 - 拍手
GPS
03:20
距離
9.9km
登り
802m
下り
691m

コースタイム

10:00高尾山口駅
⇒10:10ケーブル清滝駅
(6号路経由)
⇒11:10高尾山頂11:15
⇒11:45一丁平
⇒12:00小仏城山12:05
⇒12:18小仏峠
⇒12:42景信山12:52
⇒13:12景信山登山口
⇒13:20小仏バス停
天候 晴れ・微風
過去天気図(気象庁) 2012年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
往路:京王線高尾山口駅9:55着
復路:西東京バス・小仏バス停13:40発⇒JR高尾駅北口(220円)
コース状況/
危険箇所等
登山道状況:特に危険箇所なし。
      但し霜/霜柱の融けた後は泥濘状態にて慎重対応。
      景信山頂から小仏BSへの下り始めはぐちゃぐちゃです。
シモバシラ:残念ながら見かけませんでした。
下山後温泉:行きませんでした。
下山後飲食店:行きませんでした。
クリスマス・イブでもある3連休最終日午前10時過ぎのケーブル清滝駅前。
さすがにハイカーも少ないですなぁ。
クリスマス・イブでもある3連休最終日午前10時過ぎのケーブル清滝駅前。
さすがにハイカーも少ないですなぁ。
寒いので6号路をひたすら歩く。
明るい太陽光線が眩い。
寒いので6号路をひたすら歩く。
明るい太陽光線が眩い。
それなりのハイカーが集う高尾山頂。
空は青いのですが・・・
それなりのハイカーが集う高尾山頂。
空は青いのですが・・・
富士山は雲に巻かれて見えず・・・。
富士山は雲に巻かれて見えず・・・。
ズームアップしても見えないものは見えません。
ズームアップしても見えないものは見えません。
紅葉台。
霜柱が融けだしています。
紅葉台。
霜柱が融けだしています。
この時期に特有の「シモバシラ」。
残念ながら今日は眼にしませんでした。
この時期に特有の「シモバシラ」。
残念ながら今日は眼にしませんでした。
一丁平から・・・やはり富士山は曇に巻かれて見えず。
一丁平から・・・やはり富士山は曇に巻かれて見えず。
小仏城山から関東平野。
小仏城山から関東平野。
ちょうど昼時なのでハイカー休息タイム。
でも、高尾山頂から奥高尾に入るにつれてハイカーの数は減ってます。
ちょうど昼時なのでハイカー休息タイム。
でも、高尾山頂から奥高尾に入るにつれてハイカーの数は減ってます。
やはり見えませんねぇ・・・相模湖方面の富士山。
1
やはり見えませんねぇ・・・相模湖方面の富士山。
小仏峠直前から中央道と相模湖を見下ろします。
中央道・・・悲しい事故の後で走行車は少ない模様。
小仏峠直前から中央道と相模湖を見下ろします。
中央道・・・悲しい事故の後で走行車は少ない模様。
たん、たん、たぬきの小仏峠。
たん、たん、たぬきの小仏峠。
景信山頂の手前から小仏バス停方面を見下ろします。
景信山頂の手前から小仏バス停方面を見下ろします。
景信山頂から・・・やはり富士山、見えませんね。
中央に相模湖面が光っています。
景信山頂から・・・やはり富士山、見えませんね。
中央に相模湖面が光っています。
相模湾に浮かぶ江の島が肉眼でも分かりました。
2
相模湾に浮かぶ江の島が肉眼でも分かりました。
高層ビルが林立する関東平野を見下ろします。
高層ビルが林立する関東平野を見下ろします。
景信山頂まで来るとぐっとハイカーは減少。
景信山頂まで来るとぐっとハイカーは減少。
肉眼では、この方面に日光連山が見えました。
肉眼では、この方面に日光連山が見えました。
ズームアップ・・・しても分かりませんね。
ズームアップ・・・しても分かりませんね。
ちょいと雲が出て来ました。
さて今日はこの辺で下ります。
ちょいと雲が出て来ました。
さて今日はこの辺で下ります。
小仏バス停。
乗車位置が変わってました。
小仏バス停。
乗車位置が変わってました。

感想

12月1日に精進湖畔の竜ヶ岳に登って以来の久しぶりの山行です。
年賀状作成に始まる年の瀬特有の気忙しさに負け、今シーズンにしては珍しく登山間隔が開いてしまいました。

どこに行くかは具体的には考えていなかったものですから、そんな時に手っ取り早いのが高尾山域でして、2012年では13度目のお出ましとなりました。
やや寝坊してしまったので、高尾山口駅に到着時刻は9:55で、10時過ぎに歩き始め、今日の登りは6号路を選択しました。さすがに日の当らない谷筋の六号路は冷たい空気に満ち溢れているため途中で休憩する気にならず、一気に高尾山頂に上がりましたが、富士の高嶺は雲に隠れて見えず、写真撮影もそこそこに小仏城山に向かいました。
その後も、写真撮影のための立ち休憩を除けば休憩せず、景信山を経由して、一気に小仏バス停まで下るノンストップ・ハイクとなりました。
景信山からさらに奥に入ろうかな・・・とチラリと感じましたが、出発が遅かったこともあり、無理はせず、おとなしく小仏バス停に下りました。

途中、霜柱が融けだしたて、歩きにくい箇所が多数有り、特に景信山頂から小仏への下り始めはズルズル・グチョグチョで、本日の最難関箇所でした。
高尾山頂まではそれなりにハイカーがいるなぁ・・・と感じていましたが、その先は奥に行けば行くほど少なくなり、城山頂上も景信山頂も非常に空いておりまして、いつもは混みあうベンチ・テーブルも、「本日はお好きなところをどうぞご自由に!」状態でした。皆さん、年末対応、あるいは年始の準備、また休暇シーズンでお忙しいのであろうなぁ・・・もう2012年も終わりだなぁ・・・と感じいっておりました。

小仏峠直前に、樹木の間から相模湖と中央道を見下し富士山を真正面に見るポイントがありますね。そこから中央道の混み具合をいつも確認するのが、なぜか拙者の習性なのですが、笹子トンネル天井板崩落事故の影響で通行止めになっている影響でしょうが、交通量が非常に少なかったですね。竜ヶ岳登山に行った翌日に発生した事故だけに、結果としてニアミスだったことに、今でも恐ろしさを感じております。改めて犠牲者の方々のご冥福をお祈りいたします。

自宅を出る時はきれいに見えていた富士山なのですが、ハイク中は残念ながら雲に巻かれてお出ましになりませんでした。ただ、景信山頂から日光連山が確認できた・・・ように思ったのですが、これも残念ながら写真には写っておりませんでした。恐るべし・・・肉眼の威力!個人的に、陣馬山頂あるいは景信山頂から日光連山を望める日の山行に、無上の喜びを感じるてしまうんですね・・・なぜか。

また、反対側の相模湾方面に目を転じると、江の島をはっきりと確認することができました。「♪江の島が見〜〜えてきた〜〜♪」けど、オレの家は遠いですけど^g^

一方で、この時期になると「シモバシラ」の楽しみがありますが、残念ながらこの日は目にすることはありませんでした。高尾山〜小仏城山の中間地点に、「シモバシラ」解説板がありましたので、巻道を行けば見ることができたのかもしれません。また今冬に来る機会の楽しみにしたいと思います。

なお、小仏バス停に着くとバス乗車位置が変わっていました。トイレ設置工事をしているようでした。今でもここにトイレはありますが、残念ながら、あまり使う気のしない簡易トイレです。ハイシーズンになると長蛇の列ができるバス停ですから、新設されるととても有難いですね。

では、皆さま、また来年^@^/(になるかな?)お目にかかりましょう。
好い年をお迎えくださいませ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1078人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬山〜高尾山縦走登山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
景信山〜高尾山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
稲荷山コースー高尾山ー蛇滝コースー高尾駅
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山口→もみじ台→裏高尾→高尾山口
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬山高尾山縦走ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら