ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2552176
全員に公開
ハイキング
東海

金華山

2020年09月05日(土) [日帰り]
 - 拍手
thithi その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
08:20
距離
11.5km
登り
1,160m
下り
1,148m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:19
休憩
1:59
合計
8:18
距離 11.5km 登り 1,160m 下り 1,161m
8:22
8:23
12
8:35
8:36
4
9:24
9:26
1
9:27
9:42
62
10:44
11:19
0
11:19
32
馬の背登山道入口
11:51
12:02
2
12:04
5
12:09
12:25
4
12:53
12:54
16
13:10
13
13:23
13:24
37
14:08
14:25
7
14:32
14:41
46
15:27
22
15:49
15:50
16
16:06
9
16:15
16:19
11
岩戸観音
16:30
16:31
0
16:31
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2020年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
岩戸公園南側駐車場に停めさせていただきました。
北側にも駐車場があります。
以前は岩戸公園までバスがあったのですが、2020/3/31で無くなったようです。
コース状況/
危険箇所等
かなり整備された登山道で、道迷いや危険個所はありません。
ただ一部のコースで岩肌が露出しているところがあり、雨上がりの時などは滑りやすいので、注意が必要です。
参考までに今回歩いたコースのイメージです。
●東坂ハイキングコース↗・・・一般的な山歩きコースで、尾根コースがおすすめです。
●めい想の小径↘・・・山頂付近は石段や階段が多く、麓に近づくにつれ歩きやすくなります。途中のビューポイントからは景色を楽しめます。
●馬の背登山道↗・・・一番きつく急登続き。胸突き八丁が続く感じです。
●七曲り登山道↘・・・一番緩い感じで、子供でも楽勝です。眺望なし。
●百曲り登山道↗・・・馬の背登山道に比べればかなり楽ですが、少々急です。
●鼻高ハイキングコース↘・・・岩肌の露出、はしご場ありですが楽しいコース。
●大釜登山道↘・・・一般的な山歩きコースです。眺望なし。
●達目ハイキングコース↘・・・竹林を見ながらの歩きやすいコース。眺望なし。
岩戸公園南側駐車場に8時過ぎに着きました。
トイレあります。この時間すでに9割埋まっていました。
2020年09月05日 08:12撮影 by  SO-02J, Sony
1
9/5 8:12
岩戸公園南側駐車場に8時過ぎに着きました。
トイレあります。この時間すでに9割埋まっていました。
登山口に近い北側駐車場もほぼ一杯。こちらにもトイレあります。駐車場利用者=登山者です。
2020年09月05日 08:19撮影 by  SO-02J, Sony
9/5 8:19
登山口に近い北側駐車場もほぼ一杯。こちらにもトイレあります。駐車場利用者=登山者です。
岩戸の滝があります。
2020年09月05日 08:21撮影 by  SO-02J, Sony
2
9/5 8:21
岩戸の滝があります。
駐車場から10分ほどで東坂登山道の登り口に。
まず一本目です。
2020年09月05日 08:22撮影 by  SO-02J, Sony
9/5 8:22
駐車場から10分ほどで東坂登山道の登り口に。
まず一本目です。
歩き始めると「ぶじ かえる岩」がありました。
猿投山のよりもカエルっぽい!
2020年09月05日 08:30撮影 by  SO-02J, Sony
2
9/5 8:30
歩き始めると「ぶじ かえる岩」がありました。
猿投山のよりもカエルっぽい!
妙見峠です。
休憩ベンチがあり、達目コースとの分岐になります。
2020年09月05日 08:36撮影 by  SO-02J, Sony
9/5 8:36
妙見峠です。
休憩ベンチがあり、達目コースとの分岐になります。
さらに5分ほどで唐釜コースとの分岐に。
このまま山頂を目指します。
2020年09月05日 08:40撮影 by  SO-02J, Sony
9/5 8:40
さらに5分ほどで唐釜コースとの分岐に。
このまま山頂を目指します。
岐阜城天守閣がチラッと。
2020年09月05日 08:47撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
3
9/5 8:47
岐阜城天守閣がチラッと。
ここは迷わず尾根コースへ進みます。
2020年09月05日 08:49撮影 by  SO-02J, Sony
9/5 8:49
ここは迷わず尾根コースへ進みます。
頑張って登れば・・・。
2020年09月05日 08:51撮影 by  SO-02J, Sony
9/5 8:51
頑張って登れば・・・。
岩場からの大パノラマ。
左端には御嶽山、中央右奥には恵那山が見えます。
2020年09月05日 08:55撮影 by  SO-02J, Sony
2
9/5 8:55
岩場からの大パノラマ。
左端には御嶽山、中央右奥には恵那山が見えます。
御嶽山をアップ。右に連なっているのは中央アルプスでしょう。
2020年09月05日 08:55撮影 by  SO-02J, Sony
2
9/5 8:55
御嶽山をアップ。右に連なっているのは中央アルプスでしょう。
恵那山をアップ。
2020年09月05日 08:56撮影 by  SO-02J, Sony
3
9/5 8:56
恵那山をアップ。
ここも見上げれば、天守閣が。
2020年09月05日 09:01撮影 by  SO-02J, Sony
2
9/5 9:01
ここも見上げれば、天守閣が。
南側も開けていてよく見えます。
2020年09月05日 09:07撮影 by  SO-02J, Sony
1
9/5 9:07
南側も開けていてよく見えます。
木曾三川公園の138タワーと奥には名古屋駅のタワービル。
2020年09月05日 09:09撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
2
9/5 9:09
木曾三川公園の138タワーと奥には名古屋駅のタワービル。
写真ではわかりにくいですが、中央から右に三国山、猿投山、焙烙山、六所山も見えました。
2020年09月05日 09:12撮影 by  SO-02J, Sony
2
9/5 9:12
写真ではわかりにくいですが、中央から右に三国山、猿投山、焙烙山、六所山も見えました。
東坂コースを抜けました。
2020年09月05日 09:24撮影 by  SO-02J, Sony
9/5 9:24
東坂コースを抜けました。
二ノ門を通ります。
2020年09月05日 09:26撮影 by  SO-02J, Sony
9/5 9:26
二ノ門を通ります。
2020年09月05日 09:27撮影 by  SO-02J, Sony
9/5 9:27
岐阜城に到着です。カッコイイ!
2020年09月05日 09:30撮影 by  SO-02J, Sony
4
9/5 9:30
岐阜城に到着です。カッコイイ!
山頂から北西方向にはメモリアルセンターなどが見えます。
2020年09月05日 09:33撮影 by  SO-02J, Sony
2
9/5 9:33
山頂から北西方向にはメモリアルセンターなどが見えます。
南方向は遠くに名古屋駅。
2020年09月05日 09:34撮影 by  SO-02J, Sony
2
9/5 9:34
南方向は遠くに名古屋駅。
南西方向には養老山脈。
2020年09月05日 09:35撮影 by  SO-02J, Sony
3
9/5 9:35
南西方向には養老山脈。
山頂の温度計は27度くらいでした。
2020年09月05日 09:38撮影 by  SO-02J, Sony
1
9/5 9:38
山頂の温度計は27度くらいでした。
西方向には伊吹山がきれいに見えます。
2020年09月05日 09:39撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
3
9/5 9:39
西方向には伊吹山がきれいに見えます。
山頂で10分ほど休憩して、このままめい想の小径を下ります。
2020年09月05日 09:41撮影 by  SO-02J, Sony
9/5 9:41
山頂で10分ほど休憩して、このままめい想の小径を下ります。
小径に入ってすぐの岩場から長良川温泉を見下ろします。
2020年09月05日 09:43撮影 by  SO-02J, Sony
3
9/5 9:43
小径に入ってすぐの岩場から長良川温泉を見下ろします。
北東方向には百々ヶ峰。
2020年09月05日 09:43撮影 by  SO-02J, Sony
2
9/5 9:43
北東方向には百々ヶ峰。
岩にきれいな苔が付いていて思わず一枚。
2020年09月05日 10:06撮影 by  SO-02J, Sony
1
9/5 10:06
岩にきれいな苔が付いていて思わず一枚。
切り通しの場所にはめい想の小径らしい言葉が。
2020年09月05日 10:07撮影 by  SO-02J, Sony
9/5 10:07
切り通しの場所にはめい想の小径らしい言葉が。
ビューポイントからは北西方向に視界が開けています。
2020年09月05日 10:10撮影 by  SO-02J, Sony
2
9/5 10:10
ビューポイントからは北西方向に視界が開けています。
一番奥には能郷白山が見えています。
2020年09月05日 10:12撮影 by  SO-02J, Sony
4
9/5 10:12
一番奥には能郷白山が見えています。
めい想の小径にはヒトツバが群生していて、あちこちで見られます。
2020年09月05日 10:18撮影 by  SO-02J, Sony
9/5 10:18
めい想の小径にはヒトツバが群生していて、あちこちで見られます。
途中振り返って一枚。予想よりも歩きごたえがあるルートです。
2020年09月05日 10:23撮影 by  SO-02J, Sony
9/5 10:23
途中振り返って一枚。予想よりも歩きごたえがあるルートです。
40分ほど歩いて立派なヒノキがありました。
このあたりから先は少し歩きやすくなりました。
2020年09月05日 10:24撮影 by  SO-02J, Sony
9/5 10:24
40分ほど歩いて立派なヒノキがありました。
このあたりから先は少し歩きやすくなりました。
2020年09月05日 10:33撮影 by  SO-02J, Sony
1
9/5 10:33
2020年09月05日 10:39撮影 by  SO-02J, Sony
1
9/5 10:39
伊奈波神社の跡地に着きました。
めい想の小径はここまでで、ここからは馬の背登山道に入ります。
ここで休憩しました。
2020年09月05日 10:45撮影 by  SO-02J, Sony
1
9/5 10:45
伊奈波神社の跡地に着きました。
めい想の小径はここまでで、ここからは馬の背登山道に入ります。
ここで休憩しました。
リスがいました。上のリス村から逃げたものみたいです。
2020年09月05日 10:45撮影 by  SO-02J, Sony
3
9/5 10:45
リスがいました。上のリス村から逃げたものみたいです。
多分同じリスです。
2020年09月05日 11:04撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
2
9/5 11:04
多分同じリスです。
ヤマガラもいました。
2020年09月05日 10:53撮影 by  SO-02J, Sony
4
9/5 10:53
ヤマガラもいました。
ヤマガラは3羽ほどいました。
2020年09月05日 11:05撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
3
9/5 11:05
ヤマガラは3羽ほどいました。
30分ほど休憩して二本目は馬の背登山道を行きます。
2020年09月05日 11:18撮影 by  SO-02J, Sony
9/5 11:18
30分ほど休憩して二本目は馬の背登山道を行きます。
そんなにすごいのかな?
2020年09月05日 11:19撮影 by  SO-02J, Sony
1
9/5 11:19
そんなにすごいのかな?
結構な急登です。
2020年09月05日 11:22撮影 by  SO-02J, Sony
2
9/5 11:22
結構な急登です。
息が切れます。
2020年09月05日 11:23撮影 by  SO-02J, Sony
2
9/5 11:23
息が切れます。
途中で一息。
2020年09月05日 11:28撮影 by  SO-02J, Sony
1
9/5 11:28
途中で一息。
根っこが階段替わりです。
確かに、このルートは健脚さん向きです。
2020年09月05日 11:34撮影 by  SO-02J, Sony
1
9/5 11:34
根っこが階段替わりです。
確かに、このルートは健脚さん向きです。
鉄階段が見えてきました。あと少しです。
2020年09月05日 11:49撮影 by  SO-02J, Sony
9/5 11:49
鉄階段が見えてきました。あと少しです。
何とか登り切りました。30分なのでまずまずでしょう。
2020年09月05日 11:50撮影 by  SO-02J, Sony
9/5 11:50
何とか登り切りました。30分なのでまずまずでしょう。
本日2回目の岐阜城。
2020年09月05日 11:51撮影 by  SO-02J, Sony
3
9/5 11:51
本日2回目の岐阜城。
次は七曲り登山道を下りますので、ロープウェイのりばの方に歩いていきます。
2020年09月05日 12:06撮影 by  SO-02J, Sony
9/5 12:06
次は七曲り登山道を下りますので、ロープウェイのりばの方に歩いていきます。
山頂展望台で景色を見て休憩します。
2020年09月05日 12:10撮影 by  SO-02J, Sony
9/5 12:10
山頂展望台で景色を見て休憩します。
東方向。
2020年09月05日 12:11撮影 by  SO-02J, Sony
2
9/5 12:11
東方向。
南東方向。
2020年09月05日 12:12撮影 by  SO-02J, Sony
2
9/5 12:12
南東方向。
南方向。
2020年09月05日 12:14撮影 by  SO-02J, Sony
3
9/5 12:14
南方向。
南西方向。
2020年09月05日 12:15撮影 by  SO-02J, Sony
2
9/5 12:15
南西方向。
西方向。
2020年09月05日 12:15撮影 by  SO-02J, Sony
3
9/5 12:15
西方向。
北西方向と270度の大パノラマです。
2020年09月05日 12:17撮影 by  SO-02J, Sony
3
9/5 12:17
北西方向と270度の大パノラマです。
おっ、ロープウェイがやってきました。
2020年09月05日 12:25撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
1
9/5 12:25
おっ、ロープウェイがやってきました。
展望台で15分くらい休憩してから出発しました。
リス村を左に下ります。
2020年09月05日 12:29撮影 by  SO-02J, Sony
1
9/5 12:29
展望台で15分くらい休憩してから出発しました。
リス村を左に下ります。
城へ六丁の道標。このあと城へ八丁の道標もありました。
2020年09月05日 12:42撮影 by  SO-02J, Sony
9/5 12:42
城へ六丁の道標。このあと城へ八丁の道標もありました。
唐釜コースとの分岐です。
左側から下ってきました。
2020年09月05日 12:47撮影 by  SO-02J, Sony
9/5 12:47
唐釜コースとの分岐です。
左側から下ってきました。
2020年09月05日 12:55撮影 by  SO-02J, Sony
9/5 12:55
七曲り登山道の登山口に降りてきました。
2020年09月05日 13:10撮影 by  SO-02J, Sony
9/5 13:10
七曲り登山道の登山口に降りてきました。
少しコースを外れて自販機で水分補給。振り返って一枚。
2020年09月05日 13:19撮影 by  SO-02J, Sony
1
9/5 13:19
少しコースを外れて自販機で水分補給。振り返って一枚。
戻って三本目は奥に見える百曲り登山道を上がっていきます。
2020年09月05日 13:23撮影 by  SO-02J, Sony
9/5 13:23
戻って三本目は奥に見える百曲り登山道を上がっていきます。
百曲り登山道で開けていたのは、ここくらいでした。
2020年09月05日 13:43撮影 by  SO-02J, Sony
2
9/5 13:43
百曲り登山道で開けていたのは、ここくらいでした。
着いたかな?
2020年09月05日 14:00撮影 by  SO-02J, Sony
9/5 14:00
着いたかな?
リス村とロープウェイ乗り場の間から上がってきました。
2020年09月05日 14:02撮影 by  SO-02J, Sony
9/5 14:02
リス村とロープウェイ乗り場の間から上がってきました。
一ノ門を通って。
2020年09月05日 14:08撮影 by  SO-02J, Sony
9/5 14:08
一ノ門を通って。
再び二ノ門を抜けて。
2020年09月05日 14:18撮影 by  SO-02J, Sony
9/5 14:18
再び二ノ門を抜けて。
本日三回目の岐阜城は下から見上げてみました。
2020年09月05日 14:25撮影 by  SO-02J, Sony
1
9/5 14:25
本日三回目の岐阜城は下から見上げてみました。
三回も上がってきて、うっかり三角点を忘れるところでした。
あぶない!あぶない!!
2020年09月05日 14:37撮影 by  SO-02J, Sony
2
9/5 14:37
三回も上がってきて、うっかり三角点を忘れるところでした。
あぶない!あぶない!!
天測点かと思ったら方向標でした。
2020年09月05日 14:42撮影 by  SO-02J, Sony
9/5 14:42
天測点かと思ったら方向標でした。
再びめい想の小径を進み、鼻高コースに入っていきます。
2020年09月05日 14:48撮影 by  SO-02J, Sony
9/5 14:48
再びめい想の小径を進み、鼻高コースに入っていきます。
しばらく尾根道を進みます。
2020年09月05日 14:56撮影 by  SO-02J, Sony
9/5 14:56
しばらく尾根道を進みます。
途中の展望地から。
2020年09月05日 14:58撮影 by  SO-02J, Sony
1
9/5 14:58
途中の展望地から。
はしごと岩肌が露出しているところを下りてから、振り返り撮影。
ここは滑りやすくゆっくり。
2020年09月05日 15:06撮影 by  SO-02J, Sony
9/5 15:06
はしごと岩肌が露出しているところを下りてから、振り返り撮影。
ここは滑りやすくゆっくり。
正面に百々ヶ峰の見えるポイント。
2020年09月05日 15:16撮影 by  SO-02J, Sony
1
9/5 15:16
正面に百々ヶ峰の見えるポイント。
またも狭いはしごがあります。
2020年09月05日 15:17撮影 by  SO-02J, Sony
9/5 15:17
またも狭いはしごがあります。
ここはロープが無いので、さらに注意です。
2020年09月05日 15:19撮影 by  SO-02J, Sony
9/5 15:19
ここはロープが無いので、さらに注意です。
正面の木の左側が大釜登山道、右手前が大参道コースになります。まっすぐ行けば西山へ。
2020年09月05日 15:27撮影 by  SO-02J, Sony
9/5 15:27
正面の木の左側が大釜登山道、右手前が大参道コースになります。まっすぐ行けば西山へ。
2020年09月05日 15:31撮影 by  SO-02J, Sony
9/5 15:31
大釜登山道を下ってきて、振り返って一枚。
さらに後方に少し歩くと。
2020年09月05日 15:46撮影 by  SO-02J, Sony
9/5 15:46
大釜登山道を下ってきて、振り返って一枚。
さらに後方に少し歩くと。
達目コースに出合いますので、写真奥へ歩いていきます。
2020年09月05日 15:49撮影 by  SO-02J, Sony
9/5 15:49
達目コースに出合いますので、写真奥へ歩いていきます。
竹林を見ながら進みます。
2020年09月05日 15:53撮影 by  SO-02J, Sony
9/5 15:53
竹林を見ながら進みます。
大参道コースとの出合いを通過して。
2020年09月05日 16:02撮影 by  SO-02J, Sony
9/5 16:02
大参道コースとの出合いを通過して。
妙見峠に戻ってきました。
2020年09月05日 16:06撮影 by  SO-02J, Sony
9/5 16:06
妙見峠に戻ってきました。
最後に、ここを左に行って岩戸観音に寄って帰ります。
2020年09月05日 16:07撮影 by  SO-02J, Sony
9/5 16:07
最後に、ここを左に行って岩戸観音に寄って帰ります。
岩戸観音に着きました。
2020年09月05日 16:16撮影 by  SO-02J, Sony
9/5 16:16
岩戸観音に着きました。
岩の中にお堂がありパワーを感じます。
2020年09月05日 16:19撮影 by  SO-02J, Sony
1
9/5 16:19
岩の中にお堂がありパワーを感じます。
駐車場に戻ってきました。
今日も楽しい山歩きでした。お疲れ様でした。
2020年09月05日 16:30撮影 by  SO-02J, Sony
1
9/5 16:30
駐車場に戻ってきました。
今日も楽しい山歩きでした。お疲れ様でした。
撮影機器:

感想

台風10号の影響で雨かと思いましたが、岐阜の方なら夕方まで大丈夫そうという天気予報を見て、金華山に予定を変更しました。
岩戸公園から登るのは40年ぶりくらいでしょうか。
昔はバスで来ましたが、調べたところ今はないみたいです。
公共交通機関が無くなっていってしまうのは、非常に残念です。
10ある登山コースのうち、欲張って8コース歩きましたが、どのコースもきちんと整備され歩きやすく楽しかったです。
よく見た表示に「山が痛んでいます。登山道以外は歩かないで」という内容のものがありました。バリルートを楽しむ方にはちょっと物足りないかもしれませんが当然でしょう。
個人の体力や脚力に合わせてコースを選べますし、疲れたらロープウェイで下るのも一つの手です。子供から大人まで多くの方に長く楽しんでもらいたい山でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:407人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら