岩戸公園南側駐車場に8時過ぎに着きました。
トイレあります。この時間すでに9割埋まっていました。
1
9/5 8:12
岩戸公園南側駐車場に8時過ぎに着きました。
トイレあります。この時間すでに9割埋まっていました。
登山口に近い北側駐車場もほぼ一杯。こちらにもトイレあります。駐車場利用者=登山者です。
0
9/5 8:19
登山口に近い北側駐車場もほぼ一杯。こちらにもトイレあります。駐車場利用者=登山者です。
岩戸の滝があります。
2
9/5 8:21
岩戸の滝があります。
駐車場から10分ほどで東坂登山道の登り口に。
まず一本目です。
0
9/5 8:22
駐車場から10分ほどで東坂登山道の登り口に。
まず一本目です。
歩き始めると「ぶじ かえる岩」がありました。
猿投山のよりもカエルっぽい!
2
9/5 8:30
歩き始めると「ぶじ かえる岩」がありました。
猿投山のよりもカエルっぽい!
妙見峠です。
休憩ベンチがあり、達目コースとの分岐になります。
0
9/5 8:36
妙見峠です。
休憩ベンチがあり、達目コースとの分岐になります。
さらに5分ほどで唐釜コースとの分岐に。
このまま山頂を目指します。
0
9/5 8:40
さらに5分ほどで唐釜コースとの分岐に。
このまま山頂を目指します。
岐阜城天守閣がチラッと。
3
9/5 8:47
岐阜城天守閣がチラッと。
ここは迷わず尾根コースへ進みます。
0
9/5 8:49
ここは迷わず尾根コースへ進みます。
頑張って登れば・・・。
0
9/5 8:51
頑張って登れば・・・。
岩場からの大パノラマ。
左端には御嶽山、中央右奥には恵那山が見えます。
2
9/5 8:55
岩場からの大パノラマ。
左端には御嶽山、中央右奥には恵那山が見えます。
御嶽山をアップ。右に連なっているのは中央アルプスでしょう。
2
9/5 8:55
御嶽山をアップ。右に連なっているのは中央アルプスでしょう。
恵那山をアップ。
3
9/5 8:56
恵那山をアップ。
ここも見上げれば、天守閣が。
2
9/5 9:01
ここも見上げれば、天守閣が。
南側も開けていてよく見えます。
1
9/5 9:07
南側も開けていてよく見えます。
木曾三川公園の138タワーと奥には名古屋駅のタワービル。
2
9/5 9:09
木曾三川公園の138タワーと奥には名古屋駅のタワービル。
写真ではわかりにくいですが、中央から右に三国山、猿投山、焙烙山、六所山も見えました。
2
9/5 9:12
写真ではわかりにくいですが、中央から右に三国山、猿投山、焙烙山、六所山も見えました。
東坂コースを抜けました。
0
9/5 9:24
東坂コースを抜けました。
二ノ門を通ります。
0
9/5 9:26
二ノ門を通ります。
0
9/5 9:27
岐阜城に到着です。カッコイイ!
4
9/5 9:30
岐阜城に到着です。カッコイイ!
山頂から北西方向にはメモリアルセンターなどが見えます。
2
9/5 9:33
山頂から北西方向にはメモリアルセンターなどが見えます。
南方向は遠くに名古屋駅。
2
9/5 9:34
南方向は遠くに名古屋駅。
南西方向には養老山脈。
3
9/5 9:35
南西方向には養老山脈。
山頂の温度計は27度くらいでした。
1
9/5 9:38
山頂の温度計は27度くらいでした。
西方向には伊吹山がきれいに見えます。
3
9/5 9:39
西方向には伊吹山がきれいに見えます。
山頂で10分ほど休憩して、このままめい想の小径を下ります。
0
9/5 9:41
山頂で10分ほど休憩して、このままめい想の小径を下ります。
小径に入ってすぐの岩場から長良川温泉を見下ろします。
3
9/5 9:43
小径に入ってすぐの岩場から長良川温泉を見下ろします。
北東方向には百々ヶ峰。
2
9/5 9:43
北東方向には百々ヶ峰。
岩にきれいな苔が付いていて思わず一枚。
1
9/5 10:06
岩にきれいな苔が付いていて思わず一枚。
切り通しの場所にはめい想の小径らしい言葉が。
0
9/5 10:07
切り通しの場所にはめい想の小径らしい言葉が。
ビューポイントからは北西方向に視界が開けています。
2
9/5 10:10
ビューポイントからは北西方向に視界が開けています。
一番奥には能郷白山が見えています。
4
9/5 10:12
一番奥には能郷白山が見えています。
めい想の小径にはヒトツバが群生していて、あちこちで見られます。
0
9/5 10:18
めい想の小径にはヒトツバが群生していて、あちこちで見られます。
途中振り返って一枚。予想よりも歩きごたえがあるルートです。
0
9/5 10:23
途中振り返って一枚。予想よりも歩きごたえがあるルートです。
40分ほど歩いて立派なヒノキがありました。
このあたりから先は少し歩きやすくなりました。
0
9/5 10:24
40分ほど歩いて立派なヒノキがありました。
このあたりから先は少し歩きやすくなりました。
1
9/5 10:33
1
9/5 10:39
伊奈波神社の跡地に着きました。
めい想の小径はここまでで、ここからは馬の背登山道に入ります。
ここで休憩しました。
1
9/5 10:45
伊奈波神社の跡地に着きました。
めい想の小径はここまでで、ここからは馬の背登山道に入ります。
ここで休憩しました。
リスがいました。上のリス村から逃げたものみたいです。
3
9/5 10:45
リスがいました。上のリス村から逃げたものみたいです。
多分同じリスです。
2
9/5 11:04
多分同じリスです。
ヤマガラもいました。
4
9/5 10:53
ヤマガラもいました。
ヤマガラは3羽ほどいました。
3
9/5 11:05
ヤマガラは3羽ほどいました。
30分ほど休憩して二本目は馬の背登山道を行きます。
0
9/5 11:18
30分ほど休憩して二本目は馬の背登山道を行きます。
そんなにすごいのかな?
1
9/5 11:19
そんなにすごいのかな?
結構な急登です。
2
9/5 11:22
結構な急登です。
息が切れます。
2
9/5 11:23
息が切れます。
途中で一息。
1
9/5 11:28
途中で一息。
根っこが階段替わりです。
確かに、このルートは健脚さん向きです。
1
9/5 11:34
根っこが階段替わりです。
確かに、このルートは健脚さん向きです。
鉄階段が見えてきました。あと少しです。
0
9/5 11:49
鉄階段が見えてきました。あと少しです。
何とか登り切りました。30分なのでまずまずでしょう。
0
9/5 11:50
何とか登り切りました。30分なのでまずまずでしょう。
本日2回目の岐阜城。
3
9/5 11:51
本日2回目の岐阜城。
次は七曲り登山道を下りますので、ロープウェイのりばの方に歩いていきます。
0
9/5 12:06
次は七曲り登山道を下りますので、ロープウェイのりばの方に歩いていきます。
山頂展望台で景色を見て休憩します。
0
9/5 12:10
山頂展望台で景色を見て休憩します。
東方向。
2
9/5 12:11
東方向。
南東方向。
2
9/5 12:12
南東方向。
南方向。
3
9/5 12:14
南方向。
南西方向。
2
9/5 12:15
南西方向。
西方向。
3
9/5 12:15
西方向。
北西方向と270度の大パノラマです。
3
9/5 12:17
北西方向と270度の大パノラマです。
おっ、ロープウェイがやってきました。
1
9/5 12:25
おっ、ロープウェイがやってきました。
展望台で15分くらい休憩してから出発しました。
リス村を左に下ります。
1
9/5 12:29
展望台で15分くらい休憩してから出発しました。
リス村を左に下ります。
城へ六丁の道標。このあと城へ八丁の道標もありました。
0
9/5 12:42
城へ六丁の道標。このあと城へ八丁の道標もありました。
唐釜コースとの分岐です。
左側から下ってきました。
0
9/5 12:47
唐釜コースとの分岐です。
左側から下ってきました。
0
9/5 12:55
七曲り登山道の登山口に降りてきました。
0
9/5 13:10
七曲り登山道の登山口に降りてきました。
少しコースを外れて自販機で水分補給。振り返って一枚。
1
9/5 13:19
少しコースを外れて自販機で水分補給。振り返って一枚。
戻って三本目は奥に見える百曲り登山道を上がっていきます。
0
9/5 13:23
戻って三本目は奥に見える百曲り登山道を上がっていきます。
百曲り登山道で開けていたのは、ここくらいでした。
2
9/5 13:43
百曲り登山道で開けていたのは、ここくらいでした。
着いたかな?
0
9/5 14:00
着いたかな?
リス村とロープウェイ乗り場の間から上がってきました。
0
9/5 14:02
リス村とロープウェイ乗り場の間から上がってきました。
一ノ門を通って。
0
9/5 14:08
一ノ門を通って。
再び二ノ門を抜けて。
0
9/5 14:18
再び二ノ門を抜けて。
本日三回目の岐阜城は下から見上げてみました。
1
9/5 14:25
本日三回目の岐阜城は下から見上げてみました。
三回も上がってきて、うっかり三角点を忘れるところでした。
あぶない!あぶない!!
2
9/5 14:37
三回も上がってきて、うっかり三角点を忘れるところでした。
あぶない!あぶない!!
天測点かと思ったら方向標でした。
0
9/5 14:42
天測点かと思ったら方向標でした。
再びめい想の小径を進み、鼻高コースに入っていきます。
0
9/5 14:48
再びめい想の小径を進み、鼻高コースに入っていきます。
しばらく尾根道を進みます。
0
9/5 14:56
しばらく尾根道を進みます。
途中の展望地から。
1
9/5 14:58
途中の展望地から。
はしごと岩肌が露出しているところを下りてから、振り返り撮影。
ここは滑りやすくゆっくり。
0
9/5 15:06
はしごと岩肌が露出しているところを下りてから、振り返り撮影。
ここは滑りやすくゆっくり。
正面に百々ヶ峰の見えるポイント。
1
9/5 15:16
正面に百々ヶ峰の見えるポイント。
またも狭いはしごがあります。
0
9/5 15:17
またも狭いはしごがあります。
ここはロープが無いので、さらに注意です。
0
9/5 15:19
ここはロープが無いので、さらに注意です。
正面の木の左側が大釜登山道、右手前が大参道コースになります。まっすぐ行けば西山へ。
0
9/5 15:27
正面の木の左側が大釜登山道、右手前が大参道コースになります。まっすぐ行けば西山へ。
0
9/5 15:31
大釜登山道を下ってきて、振り返って一枚。
さらに後方に少し歩くと。
0
9/5 15:46
大釜登山道を下ってきて、振り返って一枚。
さらに後方に少し歩くと。
達目コースに出合いますので、写真奥へ歩いていきます。
0
9/5 15:49
達目コースに出合いますので、写真奥へ歩いていきます。
竹林を見ながら進みます。
0
9/5 15:53
竹林を見ながら進みます。
大参道コースとの出合いを通過して。
0
9/5 16:02
大参道コースとの出合いを通過して。
妙見峠に戻ってきました。
0
9/5 16:06
妙見峠に戻ってきました。
最後に、ここを左に行って岩戸観音に寄って帰ります。
0
9/5 16:07
最後に、ここを左に行って岩戸観音に寄って帰ります。
岩戸観音に着きました。
0
9/5 16:16
岩戸観音に着きました。
岩の中にお堂がありパワーを感じます。
1
9/5 16:19
岩の中にお堂がありパワーを感じます。
駐車場に戻ってきました。
今日も楽しい山歩きでした。お疲れ様でした。
1
9/5 16:30
駐車場に戻ってきました。
今日も楽しい山歩きでした。お疲れ様でした。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する