ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 255296
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

扇山 “鳥沢駅〜扇山〜四方津駅”

2012年12月27日(木) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
13.4km
登り
1,090m
下り
1,159m

コースタイム

8:30鳥沢→9:30梨ノ木平→10:50大久保コル→11:00扇山山頂→13:00金比羅社→14:50四方津駅
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2012年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
扇山を登るのにどのルートにするか、迷いましたが、JR鳥澤駅からスタートです。
扇山を登るのにどのルートにするか、迷いましたが、JR鳥澤駅からスタートです。
駅を出て、信号を渡り真っ直ぐ進みます。
駅を出て、信号を渡り真っ直ぐ進みます。
民家のある道の中を、通って行きす。
ちょっとかわいい道標です。
1
民家のある道の中を、通って行きす。
ちょっとかわいい道標です。
これから登る扇山がよく見えます。
これから登る扇山がよく見えます。
この辺りはしっかり道標があります。
熊、いるのかな?
遭遇しないように鈴をつけます。
この辺りはしっかり道標があります。
熊、いるのかな?
遭遇しないように鈴をつけます。
梨ノ木まで、ずっと舗装道です。
梨ノ木まで、ずっと舗装道です。
舗装から登山道?
1
舗装から登山道?
と、思ったら、近道ルートでした。
また舗装道戻りました。
と、思ったら、近道ルートでした。
また舗装道戻りました。
途中、ちょっと顔出した富士山です。
3
途中、ちょっと顔出した富士山です。
登山口にバス停がありますけど・・・
紅葉のシーズンの土日しか運行しないらしいですねー
1
登山口にバス停がありますけど・・・
紅葉のシーズンの土日しか運行しないらしいですねー
登山口にトイレはありましたが・・・きれいではありません^^;
登山口にトイレはありましたが・・・きれいではありません^^;
やっと登山道に入ります。
やっと登山道に入ります。
山頂まで1時間50分。
山頂まで1時間50分。
新しい道を作ってるようです。
新しい道を作ってるようです。
扇山の山頂は見えません。
扇山の山頂は見えません。
何か、ゴミと思っていたら、霜柱ですねー
氷の花です。とっても綺麗でした。
7
何か、ゴミと思っていたら、霜柱ですねー
氷の花です。とっても綺麗でした。
山頂付近は落葉樹なので、歩いていても気持ち良いです。
そして富士山もしっかり見えました。
5
山頂付近は落葉樹なので、歩いていても気持ち良いです。
そして富士山もしっかり見えました。
つつじも咲くのですねー
4月〜5月に来るといいかも。
つつじも咲くのですねー
4月〜5月に来るといいかも。
大久保のコルです。左は百蔵山で、右が扇山です。
大久保のコルです。左は百蔵山で、右が扇山です。
山頂はもう少し先でした。
山頂はもう少し先でした。
人影が見えました。
山頂です。
人影が見えました。
山頂です。
目の前の大きな富士山。
8
目の前の大きな富士山。
ズームしてさらに大きく撮影です。
7
ズームしてさらに大きく撮影です。
山頂には6名ほどです。
ほど良い人数でしょうかー
3
山頂には6名ほどです。
ほど良い人数でしょうかー
ガイドブックには、座るベンチがないと書かれてましたけど・・・
丸太のベンチがありましたー
まだ新しそうです。
1
ガイドブックには、座るベンチがないと書かれてましたけど・・・
丸太のベンチがありましたー
まだ新しそうです。
下山のルートは決めていませんでしたけど・・
同じく一人登山の人たちは、扇山だけで、そのまま降りるということなので・・
百蔵山は行かないことにしました。
下山のルートは決めていませんでしたけど・・
同じく一人登山の人たちは、扇山だけで、そのまま降りるということなので・・
百蔵山は行かないことにしました。
眺望がありそうな、犬目丸へ
眺望がありそうな、犬目丸へ
途中、どこが道か分からない・・・
落ち葉で道がすっかり隠れてました。
1
途中、どこが道か分からない・・・
落ち葉で道がすっかり隠れてました。
やっと赤い目印で、ほっとします。
やっと赤い目印で、ほっとします。
これは、金比羅社。
地図に書いてある犬目丸と萩ノ丸は?
いつの間にか通り過ぎていました。
これは、金比羅社。
地図に書いてある犬目丸と萩ノ丸は?
いつの間にか通り過ぎていました。
ここから見えるのは、大野貯水池とゴルフ場。
それと談合坂SAです。
ここから見えるのは、大野貯水池とゴルフ場。
それと談合坂SAです。
この辺りからは、まったく富士山は見えません。
のどかな風景が続きます。
この辺りからは、まったく富士山は見えません。
のどかな風景が続きます。
中央高速の上を歩きます。
やはり・・・空いてます。
1
中央高速の上を歩きます。
やはり・・・空いてます。
この道標を見て、私は地図と違う道から降りてきたことに気づきました。
私が降りてきたのは談合坂でした。
どこかで違う道になってました。
この道標を見て、私は地図と違う道から降りてきたことに気づきました。
私が降りてきたのは談合坂でした。
どこかで違う道になってました。
四方津駅までの道のりは長い・・・
一般道になると、道標もなく。
道標かなあと思ったら、休憩所と。。。
とりあえず休憩。
椅子はあったけれど、トイレがなし・・^^;
四方津駅までの道のりは長い・・・
一般道になると、道標もなく。
道標かなあと思ったら、休憩所と。。。
とりあえず休憩。
椅子はあったけれど、トイレがなし・・^^;
やっと国道に出て・・・駅が見えました。
やっと国道に出て・・・駅が見えました。
四方津駅に到着。
下山は長い道のりでした。
四方津駅に到着。
下山は長い道のりでした。

感想

ヤマレコでは、扇山と百蔵山の両方を廻るルートが多くて、それが一般かと思いましたが・・・
素敵な富士山に満足して、山頂でのんびり過ごしました。
この日はかなり寒い日でしたけど、山頂は風がなく、寒さは感じられませでした。
行きはルートも分かりやすく、順調に山頂に着けましたけど・・

帰りは、落ち葉の多い道で、滑りやすく、慎重に歩いていました。
途中、道に、かなり大きな○○があって、もしや、熊!!
怖くて・・周りを見ずに、急いで、歩いてしまいました。
調べてみたら、どうやら熊ではなく、たぬきらしい。

帰りは金比羅社を過ぎたあたりで、道を間違えてしまったようです。
山の中でないので、不安はありませんでした。
T字路で地図を見ていたら、地元の人が声をかけてくださって、道を教えてくれました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:5580人

コメント

はじめまして!
夏に、私も扇山から四方津駅まで歩きました!
私は途中、君恋温泉に立ち寄りましたが・・・

秀麗富嶽十二景制覇を目指しているのですが、
私は扇山では見事に空振り・・・
Blumeさんの素晴らしい富士山を見て、リベンジ
しなければ!と、思いました
2012/12/29 6:09
富士山
Liccaさんへ

コメントありがとうございます。
そう、私も富士山が見える山に登って、山頂で富士山が見えなかったら、もう一度行こうと、思ってしまいますよね。
Liccaさんのように、何かを目指して、登るのもいいですねー
私は取りえず埼玉県山を全部登るのを目標にしてますが・・余り多くないので、難しくはないですけど・・
なかなか出来ません^^;
2012/12/29 16:47
快晴のもと、富士山がばっちり!
久し振りの山みたいで、楽しそうでしたね。
帰路の犬目というところからのバスがありませんでしたか。で、普通は四方津駅から犬目までバスに乗って楽をするみたいです(私も・・・)。
私の持っている埼玉県の山ガイドブックには、54も山がありました。大変ですね〜、がんばってください。
2012/12/30 11:32
バスの時間
asatarou さんへ

こんにちは♪

帰りは、犬目丸のほうから降りると決めていなかったので、バスの時間調べていませんでした。ただ、行きの梨ノ木平までは、秋の土日しかないようでしたので、犬目のほうもないのかと思っていました。


埼玉県に54も山があるのですねー
まだ半分も登っていないですね^^;
余りメジャーでない山は登らないかも(*^ー゚)v
2012/12/30 16:10
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

未入力 奥秩父 [日帰り]
扇山 大野ダム〜旧犬目宿経由
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 関東 [日帰り]
百蔵山〜扇山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら