ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6901215
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾

【北都留三山】百蔵山 扇山 権現山【郡内三山】

2024年06月08日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
08:14
距離
29.3km
登り
2,029m
下り
2,188m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:53
休憩
1:17
合計
8:10
5:52
24
6:16
6:16
15
7:00
7:05
12
7:16
7:24
15
7:39
7:39
5
7:44
7:44
7
7:51
7:52
10
8:02
8:04
31
8:35
8:38
3
8:41
8:42
5
8:47
9:02
17
9:19
9:19
8
9:27
9:27
62
10:29
10:40
7
10:48
10:48
5
10:52
10:54
8
11:03
11:04
18
11:22
11:22
8
11:29
11:30
7
11:37
11:37
14
11:51
11:55
17
12:12
12:22
11
12:33
12:34
5
12:39
12:39
4
12:43
12:43
5
12:48
12:55
10
13:06
13:06
9
13:15
13:16
9
13:25
13:25
5
13:31
13:31
10
13:41
13:41
17
13:58
14:02
4
14:05
ゴール地点
天候 晴れ
時間と共に遠景は霞んでいった
過去天気図(気象庁) 2024年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車
上野原駅近くのコインPに車デポ

■往路
上野原

猿橋
コース状況/
危険箇所等
・猿橋駅~百蔵山
和田美術館まで舗装路(急坂)。
そこから先はトラバースしたり九十九折りしたりして高度を上げていく。

・百蔵山~扇山
百蔵山からの下りは激下り。
細かなアップダウンを経て大きく登り返して扇山。
危険箇所はなかったと思う。

・扇山~浅川峠
ちょっとワイルド気味。荒れてるとまでは言わないが、やや荒れ気味。
今日歩いたルートの中で一番歩く人が少なそうな印象。
激下り。

・浅川峠~権現山
大きく登り返し。
九十九折りだったが、キツかった。

・権現山~電波塔
下り基調。爽やかな森歩き。
危険箇所なし。

・電波塔~御林峠
MTBと思われる轍が見られたのでお互い事故なく通過できるといいですね。
間伐材のいい匂いがした。

・御林峠~コヤシロ山
予定より荒れ散らかしてた。
荒れに荒れているという感じではないが、怪我しようと思えばいくらでも怪我できそう。気を抜いてたら結構危険。

・コヤシロ山~要害山
切れ落ちてるところがチラホラあるので気をつけたい。さすが要害ですね。

・要害山~上野原駅
山から下山後は歩道のない道がたくさんある上にダンプなどの大型車も通るので注意。
あと自販機。自販機自体はたくさんあるのだが、電子マネーの使える自販機は少ない印象だった。下山後の現金はある程度持っていたほうがいい。
高尾発の始発の下り電車に乗ってきた。
始発はE233で運行なんだな。
そのまま大月発東京行きの特快とかにあてられるんかな⁇
回送じゃもったいないから客乗せて走ってるんかな⁇
2024年06月08日 05:48撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
23
6/8 5:48
高尾発の始発の下り電車に乗ってきた。
始発はE233で運行なんだな。
そのまま大月発東京行きの特快とかにあてられるんかな⁇
回送じゃもったいないから客乗せて走ってるんかな⁇
改めて、おはざす‼︎
猿橋駅です‼︎
初めて来ました‼︎
2024年06月08日 05:52撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
11
6/8 5:52
改めて、おはざす‼︎
猿橋駅です‼︎
初めて来ました‼︎
駅前から百蔵山。
デカいわぁ…
すぐそこに見えるのに絶望を感じる。
2024年06月08日 05:52撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
17
6/8 5:52
駅前から百蔵山。
デカいわぁ…
すぐそこに見えるのに絶望を感じる。
三嶋大明神
綺麗
2024年06月08日 05:54撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
8
6/8 5:54
三嶋大明神
綺麗
百蔵山と扇山
とにかくデカいな…
中央道もやばいな
2024年06月08日 05:55撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
20
6/8 5:55
百蔵山と扇山
とにかくデカいな…
中央道もやばいな
【桂川】
めっちゃ高い、怖い
2024年06月08日 05:56撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
19
6/8 5:56
【桂川】
めっちゃ高い、怖い
石仏群
2024年06月08日 05:57撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
8
6/8 5:57
石仏群
【葛野川・百蔵橋】
釣り人が何人もいた。
奥に見える山は、左が岩殿山で奥が小金沢連嶺、雁ヶ腹摺山などと思う。
ここから大月桃太郎伝説の地がたくさん見えるらしい。
2024年06月08日 05:59撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
16
6/8 5:59
【葛野川・百蔵橋】
釣り人が何人もいた。
奥に見える山は、左が岩殿山で奥が小金沢連嶺、雁ヶ腹摺山などと思う。
ここから大月桃太郎伝説の地がたくさん見えるらしい。
すんごいな、これが山梨か……
国中地方とは違う良さがあるね。

道の斜度が増してキツくなる。
2024年06月08日 06:04撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
10
6/8 6:04
すんごいな、これが山梨か……
国中地方とは違う良さがあるね。

道の斜度が増してキツくなる。
【百蔵山春日明神】
神社前を通過。
ずっと登ってきてさらに階段登って神社行くのキツいから今回パス笑
この後もずっと登りなのにちょっと無理笑
2024年06月08日 06:10撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
11
6/8 6:10
【百蔵山春日明神】
神社前を通過。
ずっと登ってきてさらに階段登って神社行くのキツいから今回パス笑
この後もずっと登りなのにちょっと無理笑
【小金沢連嶺】
滝子山も見える

あぁーやばいね、盲点だった
南アルプスと八ヶ岳と甲府盆地が見えてこその山梨だと思い込んでたけど、これも山梨じゃんね。
やばいわ、山梨。好き。
2024年06月08日 06:14撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
16
6/8 6:14
【小金沢連嶺】
滝子山も見える

あぁーやばいね、盲点だった
南アルプスと八ヶ岳と甲府盆地が見えてこその山梨だと思い込んでたけど、これも山梨じゃんね。
やばいわ、山梨。好き。
登りがあんまりキツいから振り返ったら…
富士山いらしたーー!!

あぁ、やばいね。
2024年06月08日 06:15撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
19
6/8 6:15
登りがあんまりキツいから振り返ったら…
富士山いらしたーー!!

あぁ、やばいね。
やっとのことで登山口BS…と言いたいとこなんだけど、そんなに駅から遠くないんじゃん笑

奥に百蔵山が見えてる。

猿橋駅から見てたより遠く見える。
2024年06月08日 06:16撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
10
6/8 6:16
やっとのことで登山口BS…と言いたいとこなんだけど、そんなに駅から遠くないんじゃん笑

奥に百蔵山が見えてる。

猿橋駅から見てたより遠く見える。
いや…きっついなぁ
2024年06月08日 06:17撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
8
6/8 6:17
いや…きっついなぁ
なので振り返る笑
2024年06月08日 06:19撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
16
6/8 6:19
なので振り返る笑
おかしいよ、斜度が笑
本来人が住むような斜面じゃなかったんだろうに…笑
2024年06月08日 06:21撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
17
6/8 6:21
おかしいよ、斜度が笑
本来人が住むような斜面じゃなかったんだろうに…笑
あ、トトロさん、ここにいたのね。
2024年06月08日 06:25撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
23
6/8 6:25
あ、トトロさん、ここにいたのね。
存在しない時間なんだねw

6時70分ってのは、7時10分ってことでオーケーかな⁇笑
2024年06月08日 06:26撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
16
6/8 6:26
存在しない時間なんだねw

6時70分ってのは、7時10分ってことでオーケーかな⁇笑
よく近隣住民許したな……
2024年06月08日 06:27撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
10
6/8 6:27
よく近隣住民許したな……
【和田美術館】
一般公開してないみたいです。
どんな美術品があるんだろ。
2024年06月08日 06:29撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
11
6/8 6:29
【和田美術館】
一般公開してないみたいです。
どんな美術品があるんだろ。
美術館目の前から山道になる。
2024年06月08日 06:29撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
8
6/8 6:29
美術館目の前から山道になる。
登山者カウンターポチる
2024年06月08日 06:31撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
9
6/8 6:31
登山者カウンターポチる
爽やかだわー
水源近くの雰囲気好き
2024年06月08日 06:32撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
8
6/8 6:32
爽やかだわー
水源近くの雰囲気好き
水場?
流石に飲みはしなかったけど、顔だけ洗った。
あと手拭い濡らした。

あー、ここで日焼け止めが流れ落ちたのか??笑笑
2024年06月08日 06:33撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
9
6/8 6:33
水場?
流石に飲みはしなかったけど、顔だけ洗った。
あと手拭い濡らした。

あー、ここで日焼け止めが流れ落ちたのか??笑笑
瑞々しいな。

緑最高か。
2024年06月08日 06:52撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
7
6/8 6:52
瑞々しいな。

緑最高か。
おぉー結構高いところにいるみたいだ
2024年06月08日 06:54撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
21
6/8 6:54
おぉー結構高いところにいるみたいだ
ベンチのところからは富士山が見えた。
天気いいね!!
2024年06月08日 06:54撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
28
6/8 6:54
ベンチのところからは富士山が見えた。
天気いいね!!
がまずみ⁇
2024年06月08日 06:59撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
14
6/8 6:59
がまずみ⁇
稜線にのった
2024年06月08日 07:05撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
7
6/8 7:05
稜線にのった
明るい森を少し登り直して
2024年06月08日 07:12撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
7
6/8 7:12
明るい森を少し登り直して
山頂に到着
思ってたよりずっと広いんだな
2024年06月08日 07:16撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
9
6/8 7:16
山頂に到着
思ってたよりずっと広いんだな
【百蔵大明神遺跡】
麓の百蔵明神の奥宮だったっぽい⁇
2024年06月08日 07:16撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
9
6/8 7:16
【百蔵大明神遺跡】
麓の百蔵明神の奥宮だったっぽい⁇
【百蔵山】
ということで、百蔵山登頂。
ここも梨百なのか。
何座目だ⁇
2024年06月08日 07:16撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
22
6/8 7:16
【百蔵山】
ということで、百蔵山登頂。
ここも梨百なのか。
何座目だ⁇
百蔵山からの富士山。
結構霞んでるな。
2024年06月08日 07:17撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
32
6/8 7:17
百蔵山からの富士山。
結構霞んでるな。
芋羊羹食べて水分補給してちょっとのんびりして出発!
ここの分岐は左の『コタラ山、扇山』方面へ。
2024年06月08日 07:27撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
7
6/8 7:27
芋羊羹食べて水分補給してちょっとのんびりして出発!
ここの分岐は左の『コタラ山、扇山』方面へ。
グリーンの中にダイブする感じ
2024年06月08日 07:27撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
8
6/8 7:27
グリーンの中にダイブする感じ
振り返ってる。
すげー急。
危ない感じではなかったけど、ブレーキ筋崩壊したら止まれないやつ。
2024年06月08日 07:29撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
13
6/8 7:29
振り返ってる。
すげー急。
危ない感じではなかったけど、ブレーキ筋崩壊したら止まれないやつ。
すげー急。
2024年06月08日 07:30撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
7
6/8 7:30
すげー急。
やや痩せ尾根あり。
別に撮らなくてもいいかなーと思ったけど、一応撮っといた。
2024年06月08日 07:37撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
14
6/8 7:37
やや痩せ尾根あり。
別に撮らなくてもいいかなーと思ったけど、一応撮っといた。
あんまり枝打ちされてないけど、間引かれてて明るくてよい。
2024年06月08日 07:41撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6
6/8 7:41
あんまり枝打ちされてないけど、間引かれてて明るくてよい。
キツそうな登り返しが見える。
2024年06月08日 07:43撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
8
6/8 7:43
キツそうな登り返しが見える。
素敵トラバース道。
こんなにも人が歩いてそうな雰囲気なのに、全然人に会わない。
2024年06月08日 07:51撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
10
6/8 7:51
素敵トラバース道。
こんなにも人が歩いてそうな雰囲気なのに、全然人に会わない。
緑が光ってて綺麗、美しい✨

ツツドリやアオバトが鳴いていた。
2024年06月08日 07:52撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
14
6/8 7:52
緑が光ってて綺麗、美しい✨

ツツドリやアオバトが鳴いていた。
カンバノ頭を目指して頑張って登っていたのだが、気づいたら通り過ぎていたようだ。
尾根に乗り上げた際に左に見えた小ピーク「もしかしてあれがカンバノ頭かな⁇」と思っていたやつがソレだったようだ。笑

ということはこの急坂はすでに扇山への大きな登り返しの始まりということだ。
2024年06月08日 08:08撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
16
6/8 8:08
カンバノ頭を目指して頑張って登っていたのだが、気づいたら通り過ぎていたようだ。
尾根に乗り上げた際に左に見えた小ピーク「もしかしてあれがカンバノ頭かな⁇」と思っていたやつがソレだったようだ。笑

ということはこの急坂はすでに扇山への大きな登り返しの始まりということだ。
ずーーっと登ってる
脚が弱い
2024年06月08日 08:20撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
9
6/8 8:20
ずーーっと登ってる
脚が弱い
容赦ない
2024年06月08日 08:27撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
7
6/8 8:27
容赦ない
お、セミちゃん飛べるようになったね⁇
2024年06月08日 08:37撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
13
6/8 8:37
お、セミちゃん飛べるようになったね⁇
大久保山到着
2024年06月08日 08:38撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
14
6/8 8:38
大久保山到着
大久保のコルまでは呼吸を整える平和区間
2024年06月08日 08:40撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
9
6/8 8:40
大久保のコルまでは呼吸を整える平和区間
あ、ツツジ
2024年06月08日 08:45撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
23
6/8 8:45
あ、ツツジ
カラマっちゃんが出てきた✨

ははぁ〜ん✨
2024年06月08日 08:45撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
8
6/8 8:45
カラマっちゃんが出てきた✨

ははぁ〜ん✨
扇山の山頂到着!
ここも思ってたより広かった!
こんな感じなのね!
今日初めて人に会う。
この後も2名到着。
2024年06月08日 08:47撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
19
6/8 8:47
扇山の山頂到着!
ここも思ってたより広かった!
こんな感じなのね!
今日初めて人に会う。
この後も2名到着。
富士山まだギリギリ見えてる!
2024年06月08日 08:47撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
20
6/8 8:47
富士山まだギリギリ見えてる!
【扇山】
ということで扇山だが、ここも梨百だったのか!笑

扇山の登り返しから強い睡魔に襲われていたので、少し大きめに休んだ。
出来れば横になって一眠りしたいくらいだったが、先が長いので我慢した。
2024年06月08日 08:47撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
22
6/8 8:47
【扇山】
ということで扇山だが、ここも梨百だったのか!笑

扇山の登り返しから強い睡魔に襲われていたので、少し大きめに休んだ。
出来れば横になって一眠りしたいくらいだったが、先が長いので我慢した。
激下りロード。
コレ何の木だろ、存在感がすごかった。
2024年06月08日 09:02撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
15
6/8 9:02
激下りロード。
コレ何の木だろ、存在感がすごかった。
激下りしてきている道を振り返る。
2024年06月08日 09:04撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5
6/8 9:04
激下りしてきている道を振り返る。
グリーンシャワーがすごい!
風も気持ちいい!

もしかしてこの辺り紅葉爆発具合半端ないのでは⁈⁈
ちょっと気になっちゃうな。

ところで、めっちゃクマいそーーーww
こわーーーいww
2024年06月08日 09:06撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
11
6/8 9:06
グリーンシャワーがすごい!
風も気持ちいい!

もしかしてこの辺り紅葉爆発具合半端ないのでは⁈⁈
ちょっと気になっちゃうな。

ところで、めっちゃクマいそーーーww
こわーーーいww
やや痩せ尾根あり。
2024年06月08日 09:08撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
10
6/8 9:08
やや痩せ尾根あり。
何のフンだろう。
あまり見たことないタイプのような。
タヌキにしては溜め具合が少ない気がするし、キツネなんかでもなさそうだし、クマにしては少〜し小さいような…
2024年06月08日 09:10撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
12
6/8 9:10
何のフンだろう。
あまり見たことないタイプのような。
タヌキにしては溜め具合が少ない気がするし、キツネなんかでもなさそうだし、クマにしては少〜し小さいような…
クリがたくさん落ちてた。
そりゃクマにとっても楽園だろうな。
2024年06月08日 09:12撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
9
6/8 9:12
クリがたくさん落ちてた。
そりゃクマにとっても楽園だろうな。
素敵道だ。
独り占めしてすんません!
めちゃ気持ちいいす!!
2024年06月08日 09:16撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
14
6/8 9:16
素敵道だ。
独り占めしてすんません!
めちゃ気持ちいいす!!
【曽倉山】
ヤマレコに表記のない山。
最高点は通り過ぎてしまったようである。
2024年06月08日 09:19撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
11
6/8 9:19
【曽倉山】
ヤマレコに表記のない山。
最高点は通り過ぎてしまったようである。
【浅川峠】
再び人に会う!
登山口が近い峠だから「浅川峠から人が増えるだろうなー」とは思ってたけど、まさかいきなり会うとは笑
2024年06月08日 09:26撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
7
6/8 9:26
【浅川峠】
再び人に会う!
登山口が近い峠だから「浅川峠から人が増えるだろうなー」とは思ってたけど、まさかいきなり会うとは笑
平和に高度を稼いでいく。
2024年06月08日 09:30撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6
6/8 9:30
平和に高度を稼いでいく。
徐々に斜度を増す。
眠気と脚がきつい。
2024年06月08日 09:34撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
7
6/8 9:34
徐々に斜度を増す。
眠気と脚がきつい。
もう全然きつい笑
扇山でもっと大きく休めばよかった笑
寝不足良くない👎
2024年06月08日 09:39撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
10
6/8 9:39
もう全然きつい笑
扇山でもっと大きく休めばよかった笑
寝不足良くない👎
ずっと登り
2024年06月08日 09:48撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
7
6/8 9:48
ずっと登り
何かしらのウツギの花だと思う
2024年06月08日 10:00撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
22
6/8 10:00
何かしらのウツギの花だと思う
フタリシズカ
2024年06月08日 10:10撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
11
6/8 10:10
フタリシズカ
全然許してもらえない
2024年06月08日 10:12撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
10
6/8 10:12
全然許してもらえない
空が見えてきたから近いはずなんだけどなぁ…。
マジきつい。
2024年06月08日 10:22撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
11
6/8 10:22
空が見えてきたから近いはずなんだけどなぁ…。
マジきつい。
看板見えた!
高ワラビ尾根で小持の山頂稜線に出た時を思い出した笑
2024年06月08日 10:25撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6
6/8 10:25
看板見えた!
高ワラビ尾根で小持の山頂稜線に出た時を思い出した笑
久しぶりの疲労感!
過去一キツい山だわ!!(いつも言ってるやつ)
2024年06月08日 10:26撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
9
6/8 10:26
久しぶりの疲労感!
過去一キツい山だわ!!(いつも言ってるやつ)
山頂見えたのでは⁈
2024年06月08日 10:31撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
8
6/8 10:31
山頂見えたのでは⁈
おぉーー!!
ここは思ってたよりずっと狭い山頂だった!!
2024年06月08日 10:32撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
14
6/8 10:32
おぉーー!!
ここは思ってたよりずっと狭い山頂だった!!
多分富士山方面だと思う。
見えないから分からない笑
2024年06月08日 10:33撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
17
6/8 10:33
多分富士山方面だと思う。
見えないから分からない笑
反対側には飛龍と雲取と…
2024年06月08日 10:34撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
18
6/8 10:34
反対側には飛龍と雲取と…
三頭山が見えた。

三頭山デカっっ…
2024年06月08日 10:34撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
26
6/8 10:34
三頭山が見えた。

三頭山デカっっ…
【権現山】
そっか、今日だけで梨百3座いただけちゃったわけね。
2024年06月08日 10:35撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
28
6/8 10:35
【権現山】
そっか、今日だけで梨百3座いただけちゃったわけね。
下山開始!
ここら界隈、ツツジの木がめーちゃくちゃ多かった。今年は裏年なんだろうけど、当たり年だと半端ないことになりそうだ!
2024年06月08日 10:40撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
14
6/8 10:40
下山開始!
ここら界隈、ツツジの木がめーちゃくちゃ多かった。今年は裏年なんだろうけど、当たり年だと半端ないことになりそうだ!
山頂直下に【王勢籠(おせろう)神社奧宮】があった。
2024年06月08日 10:41撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
11
6/8 10:41
山頂直下に【王勢籠(おせろう)神社奧宮】があった。
ちょっと下から見ると雰囲気あるわ〜
2024年06月08日 10:42撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
14
6/8 10:42
ちょっと下から見ると雰囲気あるわ〜
爽やかな道。
当分平和な道で少しずつ標高を下げていく感じ。
2024年06月08日 10:46撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
8
6/8 10:46
爽やかな道。
当分平和な道で少しずつ標高を下げていく感じ。
なんか奥多摩御前山にもこんなところあったよねぇー。綺麗だな。
2024年06月08日 10:47撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
9
6/8 10:47
なんか奥多摩御前山にもこんなところあったよねぇー。綺麗だな。
南側の斜面全部ツツジなのでは⁇ってくらいツツジだらけだった。
さすがに全部なわけないが。
2024年06月08日 10:50撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
13
6/8 10:50
南側の斜面全部ツツジなのでは⁇ってくらいツツジだらけだった。
さすがに全部なわけないが。
全部、クルンッッってなってる、気持ち悪い!!笑
雰囲気的に食べられそうなキノコだけど食べられるのかな⁇
2024年06月08日 10:54撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
16
6/8 10:54
全部、クルンッッってなってる、気持ち悪い!!笑
雰囲気的に食べられそうなキノコだけど食べられるのかな⁇
こんなところに馬頭尊。
いつ頃のものなのかは不明。
2024年06月08日 10:54撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
10
6/8 10:54
こんなところに馬頭尊。
いつ頃のものなのかは不明。
暗い(結構暗い)
2024年06月08日 10:55撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6
6/8 10:55
暗い(結構暗い)
和見分岐。
真正面のトラバース道へ進む。
左の尾根伝いでも間違いではなさそうではあるが、結局同じところに行き着く。
2024年06月08日 10:59撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6
6/8 10:59
和見分岐。
真正面のトラバース道へ進む。
左の尾根伝いでも間違いではなさそうではあるが、結局同じところに行き着く。
観測所電波塔。
これ中央線から見えた電波塔なのかな。
2024年06月08日 11:02撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
8
6/8 11:02
観測所電波塔。
これ中央線から見えた電波塔なのかな。
おー、何本か建ってるんだな。
2024年06月08日 11:03撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
9
6/8 11:03
おー、何本か建ってるんだな。
道がえぐれてる。
古の参道か⁇(と思ったが、後に原因と思われるものが判明する)
2024年06月08日 11:06撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
7
6/8 11:06
道がえぐれてる。
古の参道か⁇(と思ったが、後に原因と思われるものが判明する)
不思議地形。
2024年06月08日 11:07撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
10
6/8 11:07
不思議地形。
なるほど、何かしらの二輪車の轍だ。
地権者がNG出してないならいいとは思うけど。
調べによるとこの辺りMTBで走るのも人気ゾーンみたいですね。
2024年06月08日 11:12撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
9
6/8 11:12
なるほど、何かしらの二輪車の轍だ。
地権者がNG出してないならいいとは思うけど。
調べによるとこの辺りMTBで走るのも人気ゾーンみたいですね。
確かにこんなとこ走ったら気持ちいいんだろうなー。
2024年06月08日 11:14撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
8
6/8 11:14
確かにこんなとこ走ったら気持ちいいんだろうなー。
グリーンシャワー
涼しくて気持ちいい
2024年06月08日 11:21撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
9
6/8 11:21
グリーンシャワー
涼しくて気持ちいい
【寺入山】
あんまりピーク感はない。
2024年06月08日 11:22撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
7
6/8 11:22
【寺入山】
あんまりピーク感はない。
地面にたくさんハートがあった❤️
2024年06月08日 11:34撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
9
6/8 11:34
地面にたくさんハートがあった❤️
えぐれてるねぇ〜笑

間伐材の爽やかないい〜匂いが漂ってる。
持って帰りたい。
2024年06月08日 11:40撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
8
6/8 11:40
えぐれてるねぇ〜笑

間伐材の爽やかないい〜匂いが漂ってる。
持って帰りたい。
結構下まで間伐区間が続いてるから、当分いい匂いクンカクンカしながら歩ける🥰
2024年06月08日 11:43撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
7
6/8 11:43
結構下まで間伐区間が続いてるから、当分いい匂いクンカクンカしながら歩ける🥰
コーラ瓶
よく分からないけど、昭和40年代くらいのやつかな⁇
2024年06月08日 11:51撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
14
6/8 11:51
コーラ瓶
よく分からないけど、昭和40年代くらいのやつかな⁇
【御林峠】
林道終点みたいになっていた。林道は和見の集落から続いてくるものっぽい。
コヤシロ・要害山方面へ進む。
2024年06月08日 11:53撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6
6/8 11:53
【御林峠】
林道終点みたいになっていた。林道は和見の集落から続いてくるものっぽい。
コヤシロ・要害山方面へ進む。
細トラバース
写真で見るよりまぁまぁ危ない
2024年06月08日 11:55撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
9
6/8 11:55
細トラバース
写真で見るよりまぁまぁ危ない
炭窯跡⁇
昔人どこでも仕事する説あるね。
尊敬する。
2024年06月08日 11:56撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
11
6/8 11:56
炭窯跡⁇
昔人どこでも仕事する説あるね。
尊敬する。
谷側に傾いた細トラバース。
2024年06月08日 11:56撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
7
6/8 11:56
谷側に傾いた細トラバース。
沢を越える橋(橋⁇)
倒木と流木でケチャケチャで足の踏み場に困った(滑って転けた、危ない)
2024年06月08日 11:58撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5
6/8 11:58
沢を越える橋(橋⁇)
倒木と流木でケチャケチャで足の踏み場に困った(滑って転けた、危ない)
あ、出た!『墓村』!
やっぱり『はかむら』って読むのかな。
2024年06月08日 12:01撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
8
6/8 12:01
あ、出た!『墓村』!
やっぱり『はかむら』って読むのかな。
ここに来てからの登り返しはキツすぎる。
全然脚が進まなかった。
寝不足も原因だと思うけど、フツーにキツい。
2024年06月08日 12:06撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
8
6/8 12:06
ここに来てからの登り返しはキツすぎる。
全然脚が進まなかった。
寝不足も原因だと思うけど、フツーにキツい。
コヤシロ着いた!
ここ、なんと…
2024年06月08日 12:13撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
9
6/8 12:13
コヤシロ着いた!
ここ、なんと…
景色が抜群によかった!!
ランチパック休憩に決定!!
2024年06月08日 12:13撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
17
6/8 12:13
景色が抜群によかった!!
ランチパック休憩に決定!!
談合坂SAだね⁇
すごい車の量だ。
2024年06月08日 12:14撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
21
6/8 12:14
談合坂SAだね⁇
すごい車の量だ。
ギンちゃん、これは気持ち悪い!!!!笑笑
2024年06月08日 12:25撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
19
6/8 12:25
ギンちゃん、これは気持ち悪い!!!!笑笑
激下り
『要害』って感じだわー笑
攻め込むの諦めるので許してーー😭
2024年06月08日 12:27撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
10
6/8 12:27
激下り
『要害』って感じだわー笑
攻め込むの諦めるので許してーー😭
激下りからの激登り。
2024年06月08日 12:32撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
7
6/8 12:32
激下りからの激登り。
おぉー【風の神様】なるピークだった。
2024年06月08日 12:33撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
18
6/8 12:33
おぉー【風の神様】なるピークだった。
歩いてきた山。
電波塔の山が見えてる。
随分歩いたなぁー
2024年06月08日 12:33撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
18
6/8 12:33
歩いてきた山。
電波塔の山が見えてる。
随分歩いたなぁー
痩せ尾根。右側切れ落ちてる。
2024年06月08日 12:34撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
8
6/8 12:34
痩せ尾根。右側切れ落ちてる。
痩せ尾根の平和区間。
2024年06月08日 12:35撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
7
6/8 12:35
痩せ尾根の平和区間。
もうご勘弁を〜😭
2024年06月08日 12:37撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
7
6/8 12:37
もうご勘弁を〜😭
要害山への入り口と思われる場所
2024年06月08日 12:43撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6
6/8 12:43
要害山への入り口と思われる場所
秋葉大権現の石塔
2024年06月08日 12:44撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
9
6/8 12:44
秋葉大権現の石塔
あー、城跡っぽい雰囲気だわー
2024年06月08日 12:44撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
7
6/8 12:44
あー、城跡っぽい雰囲気だわー
祠の跡
2024年06月08日 12:46撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6
6/8 12:46
祠の跡
曲輪の跡
2024年06月08日 12:47撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
8
6/8 12:47
曲輪の跡
要害山(大倉砦跡)に到着!
すんげー景色だ、ここ!
さすがなんだけど!!!
2024年06月08日 12:48撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
29
6/8 12:48
要害山(大倉砦跡)に到着!
すんげー景色だ、ここ!
さすがなんだけど!!!
うひょひょーーー!!
2024年06月08日 12:48撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
23
6/8 12:48
うひょひょーーー!!
歩いてきた山々が見える
2024年06月08日 12:48撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
19
6/8 12:48
歩いてきた山々が見える
戦国時代も似た景色だったのかな。
住宅街とか中央道とかは抜きにしても。
上野原宿方面は大きく変わらないのかな⁇
2024年06月08日 12:51撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
22
6/8 12:51
戦国時代も似た景色だったのかな。
住宅街とか中央道とかは抜きにしても。
上野原宿方面は大きく変わらないのかな⁇
下山開始!
眠すぎて訳わからなくなってきた。

この道って当時はもちろんなかったんだよね。
2024年06月08日 12:59撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
7
6/8 12:59
下山開始!
眠すぎて訳わからなくなってきた。

この道って当時はもちろんなかったんだよね。
ところどころ景色がよい
2024年06月08日 13:00撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
10
6/8 13:00
ところどころ景色がよい
山神社
2024年06月08日 13:06撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
12
6/8 13:06
山神社
ここから駅まで舗装路歩きだ。
飲み物が尽きそうだ。
あー早く遠慮なく麦茶なんかをがぶ飲みしたい。
2024年06月08日 13:08撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
7
6/8 13:08
ここから駅まで舗装路歩きだ。
飲み物が尽きそうだ。
あー早く遠慮なく麦茶なんかをがぶ飲みしたい。
最近こういう家屋が気になって仕方ない。
立派だなぁー。
2024年06月08日 13:09撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
16
6/8 13:09
最近こういう家屋が気になって仕方ない。
立派だなぁー。
供養塔
2024年06月08日 13:10撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
9
6/8 13:10
供養塔
だいぶ標高下がりましたねぇ
2024年06月08日 13:10撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6
6/8 13:10
だいぶ標高下がりましたねぇ
………!!
私が追い求める風景そのものかもしれない!!!
うわぁ……なんか懐かしさすら感じるわ……
この景色見た途端泣きそうになった。
大っっっっ好きだ、この景色。
2024年06月08日 13:15撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
15
6/8 13:15
………!!
私が追い求める風景そのものかもしれない!!!
うわぁ……なんか懐かしさすら感じるわ……
この景色見た途端泣きそうになった。
大っっっっ好きだ、この景色。
山のカフェさん。
工事してるっぽいけど、営業してました。
なんならちょっと混んでました。
2024年06月08日 13:16撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
8
6/8 13:16
山のカフェさん。
工事してるっぽいけど、営業してました。
なんならちょっと混んでました。
鏡渡橋(きょうどばし)
2024年06月08日 13:16撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6
6/8 13:16
鏡渡橋(きょうどばし)
橋を渡った後に見えた要害山。
なんていうのかな、適当な言葉が見つからないけど…すげぇや。かっこいい。さすがっす!
人工物が全く見えないのすごい。
2024年06月08日 13:22撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
16
6/8 13:22
橋を渡った後に見えた要害山。
なんていうのかな、適当な言葉が見つからないけど…すげぇや。かっこいい。さすがっす!
人工物が全く見えないのすごい。
お!出た!
用水路の水すら超綺麗な山梨あるある!

電子マネーが使える自販機を探しながら歩いてるんだけど、全然ないのな!!
2024年06月08日 13:24撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
12
6/8 13:24
お!出た!
用水路の水すら超綺麗な山梨あるある!

電子マネーが使える自販機を探しながら歩いてるんだけど、全然ないのな!!
やっとの思いでコークオンペイ使える自販機発見!

がぶ飲み専用麦茶とがぶ飲み専用コーラ購入!
山の中では遠慮しながら調整しながらチビチビ飲んでたけどここからは遠慮なしでいくぜ!
2024年06月08日 13:36撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
25
6/8 13:36
やっとの思いでコークオンペイ使える自販機発見!

がぶ飲み専用麦茶とがぶ飲み専用コーラ購入!
山の中では遠慮しながら調整しながらチビチビ飲んでたけどここからは遠慮なしでいくぜ!
中央道を渡る。
見えてる山は扇山かな?
2024年06月08日 13:51撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
12
6/8 13:51
中央道を渡る。
見えてる山は扇山かな?
駅へ行くにはここを下るっぽい。

直前でママチャリで40〜50km/hくらいで坂道を滑走していたお姉さん見て吹き出しそうになったww
危ないってww
2024年06月08日 13:57撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
11
6/8 13:57
駅へ行くにはここを下るっぽい。

直前でママチャリで40〜50km/hくらいで坂道を滑走していたお姉さん見て吹き出しそうになったww
危ないってww
へぇ〜綺麗じゃん。

この先で小さなお祭り(?)みたいなものをやっていて、キッズたちがたくさんいた。
通路上にごった返してたからちょっと邪魔(笑)だったけど、いい風景だったな。
2024年06月08日 13:58撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
9
6/8 13:58
へぇ〜綺麗じゃん。

この先で小さなお祭り(?)みたいなものをやっていて、キッズたちがたくさんいた。
通路上にごった返してたからちょっと邪魔(笑)だったけど、いい風景だったな。
上野原駅の噂の激狭バス転回ゾーンだ。
2024年06月08日 13:59撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
9
6/8 13:59
上野原駅の噂の激狭バス転回ゾーンだ。
エレベーター乗っちゃうもんね。
2024年06月08日 14:00撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
10
6/8 14:00
エレベーター乗っちゃうもんね。
上野原駅。
かつては特急も停まっていたんだよね。
朝2本夜2本ずつくらい『かいじ』停めればいいのにって前から思ってる。

さて、ここで終わりだけど、駐車場までログ録っちゃう‼︎
2024年06月08日 14:02撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
10
6/8 14:02
上野原駅。
かつては特急も停まっていたんだよね。
朝2本夜2本ずつくらい『かいじ』停めればいいのにって前から思ってる。

さて、ここで終わりだけど、駐車場までログ録っちゃう‼︎
山田うどんの気分だったので【山田セット】食べて帰りましたぁ!!

ありがとうございました!!
2024年06月08日 15:19撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
33
6/8 15:19
山田うどんの気分だったので【山田セット】食べて帰りましたぁ!!

ありがとうございました!!

感想

やっと来られた。
ずっと計画としては持っていたルートだったのだが、やる気がなかったり、天気が良くなかったりで…。
やる気がないのは自分次第だからどーでもいいんだけど、天気ね。
このルートは絶景ポイントがいくつかあるのは知ってたから絶対天気がいい時にしか来たくなかったのですよね。
やる気もあるし、天気も良さそうだし、ついにその時が来たかと思い行ってきたというわけだ。

山梨百名山を絡めたルートだし、花の百名山も絡んでたらしいので、もう少し人が歩いているかと思ったけど、ほとんど人に会わなかった。特に前半区間。権現山より先はチラホラ挨拶する回数が増えていった。

分かっていたことなのだが、25kmくらいで2000upくらいの道だからまぁ言うほど大したことないだろうと思ってたけど、ちゃんときつかつたなぁ。
ほんと数字でしか見てないと後でちゃんと痛い目見そうだからもっとちゃんと計画と向き合おうと改めて思った。
だって、10km800upくらいの道とかでも今回と同じくらいキツいところもあるわけだしね。
数字なんか単なる数字でしかないわけで。

中央自動車道の開発によって景色は昔と大きく変わってしまったのだろうけど、ところどころ残る原風景には心震わされた。
山梨…特に郡内地方、さらに特に都留、大月あたりにはこんなイメージがありますね。
秩父地方、奥多摩地域も似た印象を受ける。
今回見た写真137のような風景は本当に本当に大事にされてほしいなと強く思った。
夏になると当たり前のように絶滅危惧種のカワガキが現れたりしそうだもんなぁ。

今回歩いたルート全域に言えることだが、春はツツジや他の花で大いに賑わいそうだし、新緑が眩しいくらい輝きそうだし、夏はセミの大合唱が聴こえてきそうで、濃緑で涼しそうだし、秋は目が痛くなりそうなほど紅葉が爆発しそうだし、冬は葉っぱをごっそり落っことして眺望が良くなりそうだし、どの季節に歩いてもハイライトだらけなんだろうなと思った。

本当に山が好きな人に強くオススメしたい、オススメできるルートだなと思った。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:258人

コメント

JJさんお疲れ様でしたー!またすげぇ歩いてる!

どこだコレ...?と思いましたが、談合坂SAとの位置関係でピンときましたw
また素敵な所を歩きましたねー!やはり山梨最高😆

緑が本当に綺麗、天気が良いのもあると思いますが、ずーーーっと素敵なグリーンな写真です!
ギンリョウソウちゃんのすげぇ群生も気持ち悪くてサイコーです!w

権現山あたりが特に気になります!
このルート歩いてみたいですが...僕は2回に分けた方が良さそうだ!!
2024/6/10 19:26
こむそうさん、コメありです♪
なんか距離延びちゃいましたね😱
今の自分にはかなりキツかったです、やりすぎました🤮

いや、ほんと、山梨サイコゥ‼︎って感じでした‼︎
八ヶ岳も南アルプスも見えないけど、それだけが山梨じゃないしなって気付かされました☺️
オールシーズン綺麗そうな山域でした✨✨

ルート取り上手くやれれば半分くらいでグルッと回れそうな気はします👍
でも、こむそうも一発で行けるんじゃないですか⁇笑
2024/6/11 14:51
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら