ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6936316
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

扇山:日本百低山(60/101)他

2024年06月16日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:28
距離
16.6km
登り
1,162m
下り
1,413m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:57
休憩
0:29
合計
6:26
8:57
19
9:17
9:22
19
9:41
9:44
16
10:00
10:00
37
10:37
10:44
12
10:56
10:56
4
11:00
11:00
29
11:29
11:30
13
11:43
11:43
14
11:57
11:58
11
12:10
12:11
33
12:44
12:51
12
13:03
13:03
4
13:07
13:07
19
13:26
13:27
12
13:39
13:41
58
14:39
14:39
17
14:55
14:57
12
15:09
15:10
15
15:25
15:25
1
15:26
ゴール地点
過去天気図(気象庁) 2024年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
大月駅から浅川までバスで移動
2024年06月16日 08:10撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/16 8:10
大月駅から浅川までバスで移動
バスの車窓からみた扇山(右)から百蔵山(左)までの縦走路。雨が上がったばかりで雲がかかっています。ナイスタイミングで中央線の電車がきました
2024年06月16日 08:20撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/16 8:20
バスの車窓からみた扇山(右)から百蔵山(左)までの縦走路。雨が上がったばかりで雲がかかっています。ナイスタイミングで中央線の電車がきました
終点の浅川バス停。ここまでの乗客は4名でした。早々に折り返して行きました
2024年06月16日 08:55撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/16 8:55
終点の浅川バス停。ここまでの乗客は4名でした。早々に折り返して行きました
それではスタート
2024年06月16日 08:57撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/16 8:57
それではスタート
しばらく林道歩きです
2024年06月16日 09:07撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/16 9:07
しばらく林道歩きです
車高が高いのクルマなら入れる気がします。特に通行禁止の標識はありませんでした
2024年06月16日 09:10撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/16 9:10
車高が高いのクルマなら入れる気がします。特に通行禁止の標識はありませんでした
路肩が崩落している所と、大きな落石があったので、軽四駆でないと無理かな
2024年06月16日 09:12撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/16 9:12
路肩が崩落している所と、大きな落石があったので、軽四駆でないと無理かな
ここが林道終点
2024年06月16日 09:14撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/16 9:14
ここが林道終点
ここから登山道
2024年06月16日 09:17撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/16 9:17
ここから登山道
植林帯の中を九十九折で登ります
2024年06月16日 09:19撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/16 9:19
植林帯の中を九十九折で登ります
ヒキガエルがお出迎え
2024年06月16日 09:24撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/16 9:24
ヒキガエルがお出迎え
稜線が見えた
2024年06月16日 09:37撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/16 9:37
稜線が見えた
浅川峠に到着
2024年06月16日 09:40撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/16 9:40
浅川峠に到着
山リストの浅川峠はこの辺り。「高尾陣馬中央線山」に登録されているのでピーク?ハントのために寄りました
2024年06月16日 09:42撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/16 9:42
山リストの浅川峠はこの辺り。「高尾陣馬中央線山」に登録されているのでピーク?ハントのために寄りました
さっきの浅川峠に戻って、扇山へ縦走スタート
2024年06月16日 09:44撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/16 9:44
さっきの浅川峠に戻って、扇山へ縦走スタート
しばらくはなだらかな縦走路
2024年06月16日 09:45撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/16 9:45
しばらくはなだらかな縦走路
940ピークには曽倉山の山名板がありました。良く見るとこの先にも山名板ありと書かれており、
2024年06月16日 09:59撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/16 9:59
940ピークには曽倉山の山名板がありました。良く見るとこの先にも山名板ありと書かれており、
少し進んだ一番高い所に、
2024年06月16日 09:59撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/16 9:59
少し進んだ一番高い所に、
曽倉山の山名板がありました
2024年06月16日 10:00撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/16 10:00
曽倉山の山名板がありました
尾根道を進んで、
2024年06月16日 10:03撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/16 10:03
尾根道を進んで、
967ピークを通過
2024年06月16日 10:11撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/16 10:11
967ピークを通過
行く先が明るくなって、
2024年06月16日 10:36撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/16 10:36
行く先が明るくなって、
扇山の山頂に到着。日本百低山の60座目いただきました。秀麗富嶽十二景の六番だそうですが、
2024年06月16日 10:38撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/16 10:38
扇山の山頂に到着。日本百低山の60座目いただきました。秀麗富嶽十二景の六番だそうですが、
あいにくの天気でお隠れです
2024年06月16日 10:47撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/16 10:47
あいにくの天気でお隠れです
ここからは幅広の道で、次々と登山客が登ってきました。
2024年06月16日 10:49撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/16 10:49
ここからは幅広の道で、次々と登山客が登ってきました。
皆さんは左の鳥沢駅方面のゴルフ場側から登ってきたようです。これが最短コースだと思います
2024年06月16日 10:55撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/16 10:55
皆さんは左の鳥沢駅方面のゴルフ場側から登ってきたようです。これが最短コースだと思います
私たちは百蔵山へ縦走します
2024年06月16日 10:56撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/16 10:56
私たちは百蔵山へ縦走します
1109ピーク
2024年06月16日 10:59撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/16 10:59
1109ピーク
大久保山だそうです
2024年06月16日 11:00撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/16 11:00
大久保山だそうです
百蔵山と同じ高さまで下ってきました。これより先は無駄な下りです
2024年06月16日 11:10撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/16 11:10
百蔵山と同じ高さまで下ってきました。これより先は無駄な下りです
818ピークで「カシバノ頭」というそうです。
2024年06月16日 11:26撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/16 11:26
818ピークで「カシバノ頭」というそうです。
アレ?ルートは左折だけど、直進した先に小ピークがある。あっちがカシバノ頭では?
2024年06月16日 11:28撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/16 11:28
アレ?ルートは左折だけど、直進した先に小ピークがある。あっちがカシバノ頭では?
正解でした
2024年06月16日 11:28撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/16 11:28
正解でした
宮谷分岐も直進
2024年06月16日 11:52撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/16 11:52
宮谷分岐も直進
849ピークのコタラ山は、左へ巻かずにルートを外れて登ります
2024年06月16日 12:07撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/16 12:07
849ピークのコタラ山は、左へ巻かずにルートを外れて登ります
フラットな山頂部。どこがピークだろう
2024年06月16日 12:10撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/16 12:10
フラットな山頂部。どこがピークだろう
山名板がありました。東京周辺の山350(2010)リストに収録されています
2024年06月16日 12:10撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/16 12:10
山名板がありました。東京周辺の山350(2010)リストに収録されています
フラットな縦走路を進みますが、嵐の前の静けさ
2024年06月16日 12:22撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/16 12:22
フラットな縦走路を進みますが、嵐の前の静けさ
急登で標高差130mくらい登ります
2024年06月16日 12:26撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/16 12:26
急登で標高差130mくらい登ります
猿橋からのルートと合流
2024年06月16日 12:42撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/16 12:42
猿橋からのルートと合流
一転してなだらかな山頂部を進んで、
2024年06月16日 12:43撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/16 12:43
一転してなだらかな山頂部を進んで、
百蔵山の山頂に到着
2024年06月16日 12:44撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/16 12:44
百蔵山の山頂に到着
ここも秀麗富嶽十二景の一つですが、見えません!
2024年06月16日 12:44撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/16 12:44
ここも秀麗富嶽十二景の一つですが、見えません!
三角点
2024年06月16日 12:45撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/16 12:45
三角点
だんだん雲がなくなって道志山塊の山々が見えました。いつか縦走してみたい
2024年06月16日 12:48撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/16 12:48
だんだん雲がなくなって道志山塊の山々が見えました。いつか縦走してみたい
赤松の稜線
2024年06月16日 13:00撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/16 13:00
赤松の稜線
猿橋駅は左ですが、今日は大月まで歩くので直進します
2024年06月16日 13:02撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/16 13:02
猿橋駅は左ですが、今日は大月まで歩くので直進します
907ピークで大同山だそうです
2024年06月16日 13:05撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/16 13:05
907ピークで大同山だそうです
長い下りにロープ場が現れました
2024年06月16日 13:07撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/16 13:07
長い下りにロープ場が現れました
まだまだ長い下り
2024年06月16日 13:10撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/16 13:10
まだまだ長い下り
ちょっとだけ登り返して、
2024年06月16日 13:23撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/16 13:23
ちょっとだけ登り返して、
800ピークの三角点。四等三角点「葛野」
2024年06月16日 13:24撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/16 13:24
800ピークの三角点。四等三角点「葛野」
稜線歩きはここまで。左折して山を降ります
2024年06月16日 13:28撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/16 13:28
稜線歩きはここまで。左折して山を降ります
結構な急降下
2024年06月16日 13:29撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/16 13:29
結構な急降下
社が現れました
2024年06月16日 13:36撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/16 13:36
社が現れました
こちらがメインの金比羅宮
2024年06月16日 13:38撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/16 13:38
こちらがメインの金比羅宮
金比羅宮からは道が良くなりました
2024年06月16日 13:39撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/16 13:39
金比羅宮からは道が良くなりました
舗装路に降りて下山
2024年06月16日 14:18撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/16 14:18
舗装路に降りて下山
後は普通の道路歩き
2024年06月16日 14:19撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/16 14:19
後は普通の道路歩き
岩櫃山はまた別の機会に登ります
2024年06月16日 14:34撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/16 14:34
岩櫃山はまた別の機会に登ります
宮古橋を渡って岩櫃山方面へ
2024年06月16日 14:43撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/16 14:43
宮古橋を渡って岩櫃山方面へ
鮎釣り
2024年06月16日 14:44撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/16 14:44
鮎釣り
振り返って右奥に扇山。朝の天気が嘘のように良い天気になりました
2024年06月16日 14:53撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/16 14:53
振り返って右奥に扇山。朝の天気が嘘のように良い天気になりました
大月市街が見えてきました
2024年06月16日 15:06撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/16 15:06
大月市街が見えてきました
この岩櫃山の登山ルートは通行止
2024年06月16日 15:09撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/16 15:09
この岩櫃山の登山ルートは通行止
桂川を渡って、
2024年06月16日 15:13撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/16 15:13
桂川を渡って、
踏み切りを渡って、
2024年06月16日 15:20撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/16 15:20
踏み切りを渡って、
大月駅に到着
2024年06月16日 15:24撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/16 15:24
大月駅に到着
特急かいじで帰ります
2024年06月16日 16:45撮影 by  SH-M19, SHARP
1
6/16 16:45
特急かいじで帰ります
ほぼ満席でした
2024年06月16日 16:45撮影 by  SH-M19, SHARP
6/16 16:45
ほぼ満席でした
車窓からみた扇山から百蔵山の縦走路
2024年06月16日 16:48撮影 by  SH-M19, SHARP
6/16 16:48
車窓からみた扇山から百蔵山の縦走路
おまけ:クモキリソウ
1
おまけ:クモキリソウ
小さくて妖精みたいです
2
小さくて妖精みたいです

感想

昨日の三ッ峠山に続いて、今日は日本百低山の扇山に登りました。せっかく乗り鉄の旅で大月に来たので、百蔵山を経由した縦走コースを歩きました。明け方まで雨、登山開始後も途中まで曇りで、せっかくの秀麗富嶽十二景の二座に登りましたが富士山は見えませんでした。富士山は子供の頃からしょっちゅう見てきたので、見えなくても気にしませんけどね。なお、山リストの「東京周辺の山350(2010年)」のピークハントで小ピークを拾っています。単なる縦走でしたら巻き道を進んで下さい。
縦走路は歩く易く、稜線は風が通って蒸し暑さはなかったので、快適な山歩きになりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:68人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら