ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2556080
全員に公開
ハイキング
御在所・鎌ヶ岳

人がいない?御在所&国見岳

2020年09月08日(火) [日帰り]
 - 拍手
はるひよ その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:47
距離
9.5km
登り
1,112m
下り
1,089m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:31
休憩
1:14
合計
6:45
8:42
5
8:47
8:48
3
8:51
8:51
8
8:59
9:00
9
9:55
10:05
94
11:39
11:40
9
11:49
11:50
10
12:00
12:00
3
12:03
12:22
4
12:26
12:32
1
12:33
12:33
11
12:44
12:47
1
12:48
12:48
18
13:06
13:19
5
13:24
13:27
3
13:30
13:30
5
13:35
13:35
10
13:45
13:51
60
14:51
14:56
1
14:57
14:57
14
15:11
15:11
13
15:24
15:25
2
15:27
ゴール地点
天候 くもり時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2020年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
蒼滝駐車場 
コース状況/
危険箇所等
一ノ谷登山道 中級者以上 とのこと かなり浸食されてます
その他周辺情報 アクアイグニス 休館日でした
今日はいい天気=暑い
2020年09月08日 08:45撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/8 8:45
今日はいい天気=暑い
ロープウェイ 下りが動いてます
2020年09月08日 08:53撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/8 8:53
ロープウェイ 下りが動いてます
渓谷沿いを行く
2020年09月08日 09:07撮影 by  SO-05K, Sony
2
9/8 9:07
渓谷沿いを行く
泳ぎたくなる衝動を抑える
2020年09月08日 09:12撮影 by  SO-05K, Sony
8
9/8 9:12
泳ぎたくなる衝動を抑える
ようやく登山道へ合流「
2020年09月08日 09:25撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/8 9:25
ようやく登山道へ合流「
これは何?
2020年09月08日 09:27撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/8 9:27
これは何?
徒渉が多い
2020年09月08日 09:32撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/8 9:32
徒渉が多い
苔むす岩
2020年09月08日 09:50撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/8 9:50
苔むす岩
藤内小屋 よさげですね
2020年09月08日 09:56撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/8 9:56
藤内小屋 よさげですね
ここからは国見尾根へ
2020年09月08日 10:06撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/8 10:06
ここからは国見尾根へ
激登りが続く
2020年09月08日 10:14撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/8 10:14
激登りが続く
でかい岩 
2020年09月08日 11:16撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/8 11:16
でかい岩 
天狗岩 星生山を思い出す
2020年09月08日 11:39撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
9/8 11:39
天狗岩 星生山を思い出す
登りました 意外に簡単
2020年09月08日 11:45撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/8 11:45
登りました 意外に簡単
花は少なめ
2020年09月08日 11:56撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/8 11:56
花は少なめ
で、国見岳とうちゃこ
2020年09月08日 12:04撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/8 12:04
で、国見岳とうちゃこ
ランチタイム 日が差して暑い
2020年09月08日 12:11撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/8 12:11
ランチタイム 日が差して暑い
石門 意外に大きい
2020年09月08日 12:26撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/8 12:26
石門 意外に大きい
また登りました
2020年09月08日 12:28撮影 by  SO-05K, Sony
11
9/8 12:28
また登りました
御在所方面を見る あの岩場を登る
2020年09月08日 12:39撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/8 12:39
御在所方面を見る あの岩場を登る
国見峠 
2020年09月08日 12:46撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/8 12:46
国見峠 
山頂(色々閉まってる・・)
2020年09月08日 13:10撮影 by  SO-05K, Sony
8
9/8 13:10
山頂(色々閉まってる・・)
鎌方面
2020年09月08日 13:22撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/8 13:22
鎌方面
未踏の一ノ谷登山道へ
2020年09月08日 13:30撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/8 13:30
未踏の一ノ谷登山道へ
何も見晴らせない見晴し岩
2020年09月08日 14:06撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/8 14:06
何も見晴らせない見晴し岩
激 下りが続く
2020年09月08日 14:27撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/8 14:27
激 下りが続く
やっと降りてきたが 長い車道歩き
2020年09月08日 14:56撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/8 14:56
やっと降りてきたが 長い車道歩き
蒼滝 ちょっと見えた
2020年09月08日 15:25撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/8 15:25
蒼滝 ちょっと見えた
戻るも近隣散策の1台のみ
2020年09月08日 15:30撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/8 15:30
戻るも近隣散策の1台のみ

感想

台風一過で天気良さそうなので湖北あたり狙おうとてんくら見てましたが、北のほうはいずれもCが多い。まだ影響あるのかとあちこち見てますと、鈴鹿方面にAが出ていたので久々に御在所&未踏の国見岳へ。
前回縦走で心砕かれたものの少しずつ気持ちが戻りつつある山友を誘い8時半に蒼滝駐車場へ。かなり低いところにありますね、いきなりの急登で体力使います。
裏道登山道は川沿いの気持ちがいいルートで、暑い中ですが快適に歩けます。途中の藤内小屋は平日クローズですが水が出ていてちょっといただきました。かなり広いスペースがあり意外でした。
ここからは国見尾根を登ります。とにかく木の根道が続くので下りは危険かと。尾根上に出ると眺望がいい岩が多く出てきて楽しめますが、天候がおかしくなってきました・・・
ガスに包まれた尾根を歩いているとでかい岩が、これが天狗岩かなと写真を撮りますが、先にもっとでかい岩が。ちょうど青空が見えてきて「これが天狗に違いない」と思わず登ります。九重の星生山を思わせる恐怖感でした。
ここから少し登ると緩やかな台地上になり、分岐を少し進むと国見岳到着。
眺望ないかと思いましたが岩に上ると御在所他かなりよく見えますね!
ここで昼食をとって石門経由で御在所に向かいます。
登り返しがあるから?とにかく人に会いません。下り2名だけで同じ御在所グループでもこんなに少ないのか?と思いつつ国見峠から三角点へ直登のガレルート、これは以前MPさんと登ったことがあり覚えてました。
しかし見るとリフトも動いてないし人がいない・・・こんなことあるんか…と思いつつ山頂につくと、憩っている方が。ようやく、でしたがそれでも3名。
あまりに変なのでネットで見てみると「ロープウェイ休業中」でした。ああ、やっぱりかと。山友はロープウェイがあるから来た、今日はそれで降りようと思っていたらしく、またも落胆します。
ということで帰り歩かざるを得ないので初の「一ノ谷登山道」を選択しますが、なかなかの道ですね…
やっとのことで車道に出ますが、帰りルートミスで大回りしてようやく蒼滝駐車場へ。激汗をかいたのでアクアイグニスに向かいますが、ここも「本日休業」。また心のリハビリが必要です。
調べって 大切ですね。
再来週遠征入ったので楽しみでーす^^

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:704人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
御在所岳 中道-御在所岳山頂-裏道
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
技術レベル
4/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
御在所山の中道・裏道周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら