大山(伯耆富士)
- GPS
- 112:00
- 距離
- 10.3km
- 登り
- 1,267m
- 下り
- 1,268m
コースタイム
7:10 南光河原駐車場発
8:00 大神山神社
9:00 元谷
11:00 訓練開始
14:00 訓練終了
14:30 元谷小屋着
15:30 元谷小屋発
16:00 南光河原駐車場着
12/24(月)
8:15 南光河原駐車場発
10:40 六合目
12:00 大山頂上着
12:45 大山頂上小屋発
13:15 六合目
13:45 三合目
14:15 南光河原駐車場着
天候 | 1日目 曇りのち吹雪 2日目 曇りのち吹雪(下界は晴れ) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
6合目より上はもちろんアイゼン必須です。 下山後のおふろは シャトーレおだか 400円という格安価格 |
写真
感想
11月の立山でさむーい山への情熱がやや薄れていたわたし。
さむいんです。さむいんですよーーー!もう!(←やり場のない怒り)
今回もやめておこうかなーと思っていたが、
リーダーから「おいでよ」と誘っていただいたので、やや重い腰をあげることに。
行ってしまえばなんのそので、やっぱり楽しい。
雪を見ると知らず知らずにあがるテンション。あれ〜?
1日目は訓練ということで、まずは元谷へ。
元谷もかなり雪が深く、交代でラッセルの練習をする。
なぜかわたしにだけ、深いところでのつぼ足の指示があり半泣きに。
歩けませんて!いじめ?これはいじめなんでしょうか!泣
途中元谷の堰堤を超える箇所があったのだが、
後ろの大人たちは「ショルダーであげるか笑」「ずぼーって埋まりそうじゃな!」
などとキャッキャ言っている。全くこの人たちは・・笑
滑落停止・弱層テスト・埋没訓練と続き、今日のメインのビーコン捜索テスト。
これが・・辛かった・・。まったく見つからないんである・・。
吹きすさぶ中、掘れど探せどみつからず。死ぬ。死ぬるぞ、このままでは。
「もうあきらめましょう〜・・」と誰もが思ったその瞬間、
一人の青年が「ありましたよ。」とニコリともワーともなくクールに発見。
いや、見つかったからいいんですけどね・・笑
しかし寒さのあまり体じゅうに力が入り、肩のあたりがおかしくなってしまった。
寒すぎ!
2日目は夏道往復。
この日は久々にお会いするM夫妻も朝から合流され、
お正月の木曽駒精鋭部隊をしり目に、のんびりを決め込む。
わたしらはゆっくりでいいんです〜という開き直り。これも大切。
笑ってばかりで力も入らん。おかげでしんどいと思う間もなく、頂上へ。
頂上はかなりの風、N子さんに「耐風姿勢ならった?ここは本気で飛ばされるよ」
と教えていただき、しばし緊張する。かなりの風。ここで飛んだらそら死ぬな。
さっさと集合写真を撮ったあと小屋で少し休み、サクっと下山。
そう、下山ではOリーダーに「muniちゃん、下山うまくなったなぁ」
と初めてほめていただいた。イヤン、嬉しい!!
・・と思った瞬間、後頭部に雪玉が。
アメとムチ。
早すぎませんか、ムチ。
munikoさん お疲れさまでした。
冬の大山って結構ハードって聞いてますが
雪上訓練の講習つきならバッチリですね〜
私は大峰山に行ってましたが、大雪警報出ていたようで
メッチャ寒かったんですが、大山は風も大変そう。
“たいふう姿勢を取れ!!”とリーダーに言われても
“台風姿勢ってカサないのにどうするんですか?”って
聞いて怒られた記憶が・・・
冬山も楽しみましょう
良いお年を
大峰山のレコ。
たしかにかなりの積雪でしたよね~(((^_^;)
わたしは3月あたりまではスノーハイク程度で
十分かも。
厳冬期はかなり腰ひけてます笑
satoくんさんもよいお年をお迎えくださいね!
あなたにはムチばかりでよいのでは😢
毛無で埋めてやる
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する