記録ID: 2560314
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白山
【御来光を拝むつもりで】白山へ(↑砂防新道↓)
2020年09月12日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 05:43
- 距離
- 12.4km
- 登り
- 1,480m
- 下り
- 1,478m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:44
- 休憩
- 0:58
- 合計
- 5:42
距離 12.4km
登り 1,480m
下り 1,495m
7:34
ゴール地点
天候 | 夜中雨のち晴れ,山頂ガス,その後晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
20時ごろ到着。別当出合の上の駐車場は6〜7台ほどで余裕があった。 22時ごろから車が増え,24時ギリギリまで車が入ってきて,上の駐車場は満車。下の駐車場は余裕。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
(砂防新道)コースはよく整備されていて,歩きやすく,危険個所なし。 |
その他周辺情報 | 永井旅館(市ノ瀬)日帰り湯OK 白峰総湯,道の駅瀬女 |
写真
登山口。ここからスタート。
いつもなら一人旅だが,今日はたまたま同じ時間にスタートする方がいらっしゃったので,お声をかけて一緒に登ることになりました。jampowさんありがとうございます。
いつもなら一人旅だが,今日はたまたま同じ時間にスタートする方がいらっしゃったので,お声をかけて一緒に登ることになりました。jampowさんありがとうございます。
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
タイツ
グローブ
雨具
日よけ帽子
着替え
靴
予備靴ひも
ザック
ザックカバー
行動食
飲料
ハイドレーション
ライター
地図(地形図)
コンパス
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ファーストエイドキット
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
ナイフ
カメラ
ポール
ヘルメット
|
---|
感想
この土日,両日とも昼から用事があって,長い山行は無理。先週行っていない分,今週は何としても行きたいということで,金曜日の夜に別当出合に入って,ご来光を拝みに白山に登ることにした。
夜,雨が降っていたが,出発する頃には雨は上がり,きれいな星空が眺められるようになったので,期待をして山頂に向かった。室堂では綺麗な星空をゲットできたのに,山頂は全然ダメ。しばらく待ったが変わる気配なし。寒さで長くはいられないので,さっさと下山。
いつもは一人旅の登山であるが,今日は別当出合からご一緒したjampowさんと楽しい話をしながらの登山ができて,大満足
jampowさん,ありがとうございました。一人の登山もいいけど,ワイワイと話しながら登れる登山もいいなあ〜。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:839人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
白山 [2日]
白山 (砂防新道)〜南竜ヶ馬場(テント設営)〜室堂(展望歩道)〜お池巡り〜(エコーラインで下山)
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
結構、花が残っていたのですね。私も行こうか迷いました。チブリを上がって別当出合を周回するコースです。ただ、やや天気が悪いかなぁと思い、秋の花を見たく、伊吹山へ行きました。
お互い、秋梅雨の晴れ間でしたね。
masa554さん,こんにちは。
登りの暗い中ではわかりませんでしたが,下山時はいろいろな花を目にしました。先を急いでいたので,余り写真に納めることはできませんでしたが,まだ楽しめる感じです。お天気も7時頃から回復し,最高の登山日和になったのでは。砂防新道で下山するとき,多くの方とすれ違いましたが,この方々はすてきな景色が眺められるのだろうな,と少し羨ましく思いました。
昨日は本当にありがとうございました。
ご来光は残念でしたが、室堂で星空を見れたのはとてもよかったです!
お互いに下山時刻を気にしての登山でしたが、良いペースで登れました
ヤマレコ見てると、あの後は雲海が拡がり良い景色だったようですね笑
こちらこそ,ありがとうございました。
ご来光が拝めなかったことを除けば,とても楽しい登山でした。
freesnessyさんのレコを見ると,あの後1時間以上待つと最高の景色が得られたみたいです。私達には,その時間はなかったので仕方ありません。寒さにも耐えれませんでしたが
次の機会を狙いましょう。
限られた時間で自分の時間を作るのって大変かと思いますが、素晴らしい計画と実行力ですね✨
この間、地獄軍団コラボで0時発がきつかったので、sosu2011さんの開始時間をみて今の時期は寒いだろうし1人での暗闇は気弱になりそうなのにすごいなぁと思いました‼おつかれさまでした😊
先週登れていないので,今週登れてよかったです。
10時には自宅に帰らなければいけなかったので,白山に登るなら遅くとも3時スタート。それなら,ご来光を目指せばいいかなと思って2時スタートで。ご来光は残念でした
暗闇の中での一人登山はちょっと不安がありますが,今回はラッキーなことにjampowさんとご一緒できて,楽しい登山になりました。
相棒がいるっていいですね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する