記録ID: 2560532
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
妙高・戸隠・雨飾
雨飾山(荒菅沢上部、岩の回廊)
2020年09月12日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.info/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fyp337ad2d82303233.jpg)
- GPS
- 05:43
- 距離
- 7.4km
- 登り
- 968m
- 下り
- 970m
コースタイム
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
整備された一般道では無い。 周囲岩壁からの落石には十分な注意が必要。 |
その他周辺情報 | いつも通りに、"雨飾高原露天風呂"と"蛍の蕎麦"をセットで |
写真
感想
近々登っていたような気がしていて、避けていた雨飾山。天気の都合でこの周辺が良さそう、過去記録を調べてみたらヤマレコに記録をアップしていないところを見ると、前回の山行は5年以上前らしい。気になっているルートもあるし、登ってくる気になった。
我が家には珍しく早めの出発。目的は蕎麦屋。時間が遅くなると待ち時間が増えるので、早めに下山したい。
荒菅沢徒渉点に立つと目指すルートが正面に見える。予想通り水量は少なく、ローカットシューズでOK。景観は素晴らしいが、あっという間にその区間は終わりを告げ、藪斜面へ。最後の斜面は岩がゴロゴロして非常にうっとうしい。
頂上で期待していた展望はゼロ、あらま予想外。笹平あたりまで下りて振り返ると、今頃晴れてるし。
秋、紅葉の時期にもう一度このルートをたどってみようかと考えている(密な状況になるのが目に見えるが)。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:776人
雨飾山の見たい景色が凝縮されてる感じですね。
難所はチョックストーンのようですが、大変ですか。
asagofanさん、はじめまして。
過去の山行記録を拝見させていただきましたが、問題ないと思います。
チョックストーン滝の少し先にも同程度(ワンポイント三級程度)の個所があります。
ルートは周囲からの落石が集中する地形ですので、十分注意されて行かれてください。
ありがとうございます。
了解しました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する