ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2561537
全員に公開
ハイキング
尾瀬・奥利根

秋を待つ尾瀬ヶ原

2020年09月12日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
06:25
距離
18.9km
登り
198m
下り
212m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:24
休憩
1:02
合計
6:26
10:12
48
11:00
11:10
34
11:44
11:44
32
12:16
12:16
11
12:27
12:27
3
12:30
12:30
19
12:49
12:49
29
13:18
13:20
2
13:22
13:35
3
13:38
14:01
28
14:29
14:29
15
14:44
14:44
3
14:47
14:48
12
15:00
15:01
7
15:08
15:08
26
15:34
15:46
52
16:38
天候 曇り、霧雨、少し晴れ
過去天気図(気象庁) 2020年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
戸倉駐車場(1000円/1日)
相乗りタクシーで鳩待峠まで(1000円/人)
コース状況/
危険箇所等
鳩待峠〜山ノ鼻間、木道は滑りやすい。
鳩待峠。くもりだ!
雨降ってないから良しとしまひょ(^^)/
2020年09月12日 10:06撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
9/12 10:06
鳩待峠。くもりだ!
雨降ってないから良しとしまひょ(^^)/
では、行ってきま〜す。
2020年09月12日 10:09撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/12 10:09
では、行ってきま〜す。
うっすら青空も。
2020年09月12日 10:13撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
9/12 10:13
うっすら青空も。
地面が濡れていて滑りそうだ〜
2020年09月12日 10:15撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
9/12 10:15
地面が濡れていて滑りそうだ〜
赤いきのこ?
2020年09月12日 10:19撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
9/12 10:19
赤いきのこ?
ぶな。
2020年09月12日 10:21撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/12 10:21
ぶな。
滑った!2回こけた!いてぇ〜!by cli
2020年09月12日 10:22撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
9/12 10:22
滑った!2回こけた!いてぇ〜!by cli
至仏山の上には雲。
2020年09月12日 10:23撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
9/12 10:23
至仏山の上には雲。
オオカメノキ
2020年09月12日 10:29撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
9/12 10:29
オオカメノキ
山ノ鼻までは50分くらい。
2020年09月12日 10:45撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
9/12 10:45
山ノ鼻までは50分くらい。
山トリカブト。
2020年09月12日 10:48撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
9/12 10:48
山トリカブト。
サラシナショウマ。
2020年09月12日 10:54撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
9/12 10:54
サラシナショウマ。
瓜のようなウバユリの実
2020年09月12日 10:58撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
9/12 10:58
瓜のようなウバユリの実
山ノ鼻に着いた〜
2020年09月12日 10:59撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
9/12 10:59
山ノ鼻に着いた〜
おなか減ったけど、まずは尾瀬ヶ原へ行ってみよ!
2020年09月12日 11:12撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
9/12 11:12
おなか減ったけど、まずは尾瀬ヶ原へ行ってみよ!
振り返って至仏山
2020年09月12日 11:12撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
9/12 11:12
振り返って至仏山
ウメバチソウ
2020年09月12日 11:13撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
9/12 11:13
ウメバチソウ
オヤマリンドウ
2020年09月12日 11:18撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
9/12 11:18
オヤマリンドウ
歩荷さんが下山して行きました。
戻ってくる時は大荷物背負ってかしら?
2020年09月12日 11:21撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
9/12 11:21
歩荷さんが下山して行きました。
戻ってくる時は大荷物背負ってかしら?
蒸しっとした空気を感じる。
2020年09月12日 11:22撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/12 11:22
蒸しっとした空気を感じる。
燧ヶ岳、上が見えない。
2020年09月12日 11:24撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
9/12 11:24
燧ヶ岳、上が見えない。
やっぱ、池塘だね♪
2020年09月12日 11:24撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/12 11:24
やっぱ、池塘だね♪
ヒツジグサの葉が漂う。
2020年09月12日 11:26撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10
9/12 11:26
ヒツジグサの葉が漂う。
アキノキリンソウ
2020年09月12日 11:28撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
9/12 11:28
アキノキリンソウ
日が差すと蒸しっと暑い。
2020年09月12日 11:30撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
9/12 11:30
日が差すと蒸しっと暑い。
お寝坊さんのヒツジグサ。
たくさん咲いてました〜
2020年09月12日 11:31撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
15
9/12 11:31
お寝坊さんのヒツジグサ。
たくさん咲いてました〜
イワショウブは実に。
2020年09月12日 11:32撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
9/12 11:32
イワショウブは実に。
歩いても歩いても尾瀬ヶ原の道は飽きないのはなぜ?
2020年09月12日 11:34撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
9/12 11:34
歩いても歩いても尾瀬ヶ原の道は飽きないのはなぜ?
ナガバノモウセンゴケ
2020年09月12日 11:34撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
9/12 11:34
ナガバノモウセンゴケ
逆さ燧ケ岳!
残念〜(悲
2020年09月12日 11:34撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
15
9/12 11:34
逆さ燧ケ岳!
残念〜(悲
ひたすら歩く…。
2020年09月12日 11:35撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/12 11:35
ひたすら歩く…。
何を見てる?
ヒツジグサの花〜
2020年09月12日 11:36撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/12 11:36
何を見てる?
ヒツジグサの花〜
モウセンゴケ
2020年09月12日 11:38撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
9/12 11:38
モウセンゴケ
草紅葉はまだまだこれから…。
2020年09月12日 11:40撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
9/12 11:40
草紅葉はまだまだこれから…。
白樺の木々。
2020年09月12日 11:42撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
9/12 11:42
白樺の木々。
そろそろランチだ!
2020年09月12日 11:45撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/12 11:45
そろそろランチだ!
休憩ベンチで。
相変わらずのサンドイッチです。
この景色でのランチは贅沢だわ。
2020年09月12日 11:52撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
9/12 11:52
休憩ベンチで。
相変わらずのサンドイッチです。
この景色でのランチは贅沢だわ。
ワレモコウ
2020年09月12日 12:12撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
9/12 12:12
ワレモコウ
道はどこまでも続くよう。
2020年09月12日 12:14撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
9/12 12:14
道はどこまでも続くよう。
今日はどこまで行くかね〜?
2020年09月12日 12:15撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
9/12 12:15
今日はどこまで行くかね〜?
ハイ!ポーズv(^^)v
2020年09月12日 12:19撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
9/12 12:19
ハイ!ポーズv(^^)v
ピィピィ鳴く小鴨たち。
2020年09月12日 12:26撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
9/12 12:26
ピィピィ鳴く小鴨たち。
2020年09月12日 12:29撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
9/12 12:29
少しだけ秋の雰囲気。
2020年09月12日 12:31撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
9/12 12:31
少しだけ秋の雰囲気。
あ、こんなところに!
2020年09月12日 12:34撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/12 12:34
あ、こんなところに!
アケボノソウだ!
2020年09月12日 12:36撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
9/12 12:36
アケボノソウだ!
ヒツジクサ紅葉の始まり。
2020年09月12日 12:48撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
9/12 12:48
ヒツジクサ紅葉の始まり。
竜宮小屋が近づく。
今年は休業のようです。公衆トイレも閉鎖中です。
2020年09月12日 12:50撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/12 12:50
竜宮小屋が近づく。
今年は休業のようです。公衆トイレも閉鎖中です。
たぶんソバナ。
2020年09月12日 12:53撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
9/12 12:53
たぶんソバナ。
竜宮小屋を通過、見晴へ。
弥四郎小屋でカフェしよ♪
2020年09月12日 12:55撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
9/12 12:55
竜宮小屋を通過、見晴へ。
弥四郎小屋でカフェしよ♪
アカバナ。
2020年09月12日 12:59撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
9/12 12:59
アカバナ。
ここにもアケボノソウ
2020年09月12日 13:03撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10
9/12 13:03
ここにもアケボノソウ
「意外といるもんだね」
2020年09月12日 13:05撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
9/12 13:05
「意外といるもんだね」
もふもふリンドウ。
2020年09月12日 13:04撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
9/12 13:04
もふもふリンドウ。
やっと捉えた、実じゃないイワショウブ。
2020年09月12日 13:11撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
9/12 13:11
やっと捉えた、実じゃないイワショウブ。
オゼミズギク
2020年09月12日 13:12撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
9/12 13:12
オゼミズギク
見晴、弥四郎小屋など。
2020年09月12日 13:14撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
9/12 13:14
見晴、弥四郎小屋など。
休憩所で。
アサギマダラが遊びに来た。
2020年09月12日 13:28撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
9/12 13:28
休憩所で。
アサギマダラが遊びに来た。
弥四郎小屋でコーヒータイム。
ずっーとのんびりしていたい。
2020年09月12日 13:53撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
9/12 13:53
弥四郎小屋でコーヒータイム。
ずっーとのんびりしていたい。
次回は泊まりで来ましょ〜。
霧雨止んだので帰るか…。
2020年09月12日 13:59撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/12 13:59
次回は泊まりで来ましょ〜。
霧雨止んだので帰るか…。
来た道を戻る。
福島県から群馬県へ。
2020年09月12日 14:23撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/12 14:23
来た道を戻る。
福島県から群馬県へ。
2020年09月12日 14:38撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/12 14:38
わ〜い
2020年09月12日 14:40撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
9/12 14:40
わ〜い
茂みで鴨の親子たちがお休み中。
しばし和む。
2020年09月12日 14:47撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
9/12 14:47
茂みで鴨の親子たちがお休み中。
しばし和む。
雨に降られず良かったね。
2020年09月12日 15:03撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/12 15:03
雨に降られず良かったね。
山ノ鼻にてツリバナ。
2020年09月12日 15:48撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
9/12 15:48
山ノ鼻にてツリバナ。
鳩待峠に戻ります。
花豆ソフトは時間に間に合わず…
2020年09月12日 16:26撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/12 16:26
鳩待峠に戻ります。
花豆ソフトは時間に間に合わず…

感想

尾瀬の予想気温は20℃。
さぞ涼しかろうと思っていたけど、
行ってみたら、蒸しっとした空気。
時折涼しい風が通り抜けるも、秋には早かったようで。
まだ夏を思わせる尾瀬ヶ原です。

花少なめ、草紅葉には早め。
それでも広大な湿原、至仏山に燧ヶ岳、
この非日常の中を歩いていると日頃のもやもやなど
どこかへ消えてしまうよう。

本当にいつ行ってもいい場所です。
いつ行っても?
春の尾瀬に行ったことないんだった(混むから)。
来年は水芭蕉を見に行こうかしら(^^

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:623人

コメント

足が上がっとらん!!( ^ω^ )
clioneさん、masataroさん、おはようございます〜

あいにくの空模様だったようですが、それでも楽しく歩けるのが尾瀬ですよね
ほんと、何度行っても飽きませんよね

水芭蕉の季節は混み合いますが、団体さんツアーの始まる前の咲き始めの季節に早朝に突撃すれば、人が少な目でいいですよ
来年は是非に

お疲れ様でした〜
2020/9/16 7:54
Re: 足が上がっとらん!!( ^ω^ )
フレちゃんたちの後追いで尾瀬へ。
年に一回は尾瀬に行かないとね。
アヤメ平方面も考えましたが、
本当にコロナ太りでヤバい体重なので
とにかく歩くコースにしました。
「ひたすら歩くだけなのになんで飽きないのかね…」
尾瀬の魅力でしょうか
大雨に当たらずに気持ちよく歩けましたよ〜
足はもっと上げられるように日々練習しまひょ〜。
2020/9/16 23:52
Re: 足が上がっとらん!!( ^ω^ )
フレさん、こんばんは☆☆☆
フレさん後追い、端境期尾瀬です。
もうね、天気がイマイチなのは分かっていたので、
雨に降られなかっただけでOKでした♪
夏の酷暑もあって、なかなか存分に歩けるタイミングが無かったので、
尾瀬で満足いくまで歩きまくりでした〜
道路(林道)歩きだと飽きちゃうのに、全然飽きないから不思議
来年は水芭蕉の尾瀬を狙いたいですね。
いつもより早出?もしくは…
何か作戦を練ることにします!
2020/9/17 21:07
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 尾瀬・奥利根 [日帰り]
尾瀬
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら