ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 256227
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾

雨乞山ー赤指山ー七ツ石山ー雲取山縦走

2012年12月31日(月) [日帰り]
 - 拍手
GPS
08:20
距離
28.8km
登り
2,060m
下り
1,987m

コースタイム

峰谷橋(7:50)-雨乞山(8:35-8:40)-尾平山(8:55)-赤指山(10:00-10:05)-千本ツツジ(10:50)-七ツ石山(11:15-11:25)-雲取山(12:30-12:40)-ブナ坂(13:25)-千本ツツジ(14:00)-鷹ノ巣避難小屋(14:45)-峰谷(16:10)
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2012年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き:JR奥多摩駅〜峰谷橋(西東京バス)
帰り:峰谷〜JR奥多摩駅(西東京バス)

感想

今年最後の山行は、雲取山に行こうと思う。私が登山を始めた2008年から、毎年登っている山だが、今年はまだ登っていない。今まで登った5回は、すべて1泊2日のテント泊だ。初めて日帰りで登ってみることにした。

今まで歩いたことのない道がいいなと、登山地図を眺めていると、峰谷バス停からのルートが目についた。赤指山という未踏の山も登れるように見えるが、良く見ると、赤指山のピークの東側斜面を通過している。赤指山に登るには、その先で稜線に出てから、引き返さないといけないようだ。もう少し巧いルートはないかとヤマレコの記録を調べると、赤指山の南に延びる赤指尾根が歩けることが分かった。峰谷橋から取り付けるとのことなので、これなら30分早いバスが使える。(今回はyoutaroさんの記録を参考にさせてもらいました。ありがとうございます)

---
今日は大晦日ということもあってか、奥多摩駅にいつもの賑わいがない。小菅行きのバスは、ガラガラだ。
峰谷橋で下車し、youtaroさんの情報に従って、橋を渡り終わったところから右手に進む。細い舗装道路を登って行き、民家の脇から取り付いた。ここからすぐに尾根に乗る。
踏み跡は薄いものの、尾根に忠実に登って行くだけなので、道迷いの心配はない。
この尾根を登り詰めたところが、雨乞山と名付けられた山のようだ。急登を、木の幹に掴まりながら登る。
こぢんまりとした雨乞山の山頂は、人に知られていない隠れ家的な雰囲気があって良い。

ここから先、尾根は緩やかに登って行く。前日の雨で濡れた落ち葉を踏んで行くと、すぐに△1074に到着。ここは、ヤマレコで尾平山となっているが、三角点のみで山名標は見つからず。
その後も赤指尾根を進む。踏み跡はあったり無かったりする。あまり踏まれていない土の上を歩くのは楽しい。
その先、地図に描かれていない林道が尾根を横切っている。この林道を進めば赤指山手前まで行けるようだが、そのまま尾根を進み1228ピークに寄って見る。少し薮っぽい。その先で林道に降りて林道を歩くことに。この林道は日差しが注いで、明るい雰囲気。

尾根の西側を通っていた林道が、尾根をまたいで東側に向かうところから、再び尾根に取り付く。そのすぐ先が赤指山だ。展望はほぼなし。少し休憩する。

北に少し下ると、峰谷からの道と合流する。ここからは普通の登山道になった。300m程の急登を汗をかきながら登る。今日は、とても暖かく秋の陽気。

千本ツツジに出てから七ツ石山への登りで、ようやく雪が出て来た。人に踏まれて凍結したところが、すごく滑って危ない。
七ツ石山の山頂で初めて人に遭遇。ここでアイゼンを付けて、凍った斜面を降りる。
鴨沢からの道に合流すると、登山者の数が一気に増えた。

昨日の大雨は、山の上でも雪にはならなかったようで、雪は少ない。先日の雪が凍結しているところと、溶けてドロドロになっているところが交互に出てくる。

今日は快晴で、富士がくっきりと見える。日差しを受けて明るい稜線を進む。
小雲取へのキツい登りを過ぎてしまえば、山頂まではあとわずか。

12:30に山頂に到着。今年もぎりぎりになってしまったが、なんとか雲取山に登れた。山頂から眺めを満喫しながら昼食を摂る。

下山は、時間に少しゆとりが出たので、鴨沢には降りず、歩いたことのない浅間尾根を降りることに。

ブナ坂から先、巻き道を進むと、大勢の登山者とすれ違う。この時間に登ってくるということは、雲取山荘で年を越そうという方々だろう。

鷹ノ巣山は、時間がないので寄らず、浅間尾根を下っていくと、途中、MTBを乗った人と何度かすれ違った。中には、テント装備らしき大きなザックを担いだまま、自転車を漕いでいる人も。この尾根は、自転車でも登り下りができるので、MTBの人に人気があるようだ。

峰谷の最終バス16:20に間に合うようにと下って行くと、中高年の単独行男性に遭遇。同じバスに乗るらしいので、バス停まで一緒に歩くことに。

なんでも、年間50回ほど奥多摩に通い、最近はバリエーションばっかりやっているとのこと。今日は、榧ノ木尾根に特殊なルートで取り付いて、その後も地図にないトラバースをして鷹ノ巣方面に抜けたらしい。私も赤指尾根の話をしたり、その後も色々な奥多摩のバリエーションルートの話を聞かせてもらったりして楽しい。

峰谷バス停に向かう際、車道ではなく、沢の東側を通る小道を教えていただき、一緒に歩いた。この道もとてもいい。
バス停に着くと、他に乗客はおらず、運転手さんが一人待っていた。この方も頻繁に奥多摩の山に通っているとのことで、3人でしばし奥多摩の話で盛り上がった。

今年最後の山行は、いい天気に恵まれ、楽しいルートと、人との出会いもあり、最高の一日だった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:938人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

トレイルラン 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら