記録ID: 2564101
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
乗鞍岳
2020年09月12日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.info/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fypeb81b665e03f0da.jpg)
- GPS
- --:--
- 距離
- 4.1km
- 登り
- 448m
- 下り
- 353m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:50
- 休憩
- 1:10
- 合計
- 4:00
ルート編集が下手くそで、ゴールは畳平。帰りはそこからバスに乗りました。
10:40頃から建物中で休憩し、11:05発のバスに。バスは片道50分。
10:40頃から建物中で休憩し、11:05発のバスに。バスは片道50分。
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
|
写真
感想
バス終点のひとつ前、肩の小屋口から登りました。3台同じ時間発(6:10)のバスからは1台につき1組ずつしか降りませんでした。やはり殆どが終点まで行く様です。
バス停目の前が大雪渓ですが、上部にほんの少しあるだけ。例年、わずかでも翌年に持ち越される様ですが、今年は完全消滅の可能性大だそうです。(温暖化ひしひし!)
肩の小屋口からのルートは想像以上に歩き辛く、軽石浮石ゴロゴロの急斜面。疲れた。
しかし天気は最高。いい眺めを堪能しました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:376人
こんばんは。3000メートルから観る雲は巻雲と言う高度10000メートルの流れるようにありますね。空を眺めるのは本当に楽しいね。
元気ですよ!そちらはどうですか?
体調に気を付けて良い年を迎えましょう。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する