記録ID: 256466
全員に公開
ハイキング
伊豆・愛鷹
沼津アルプス〜父と一緒に歩き納め&ご先祖様の墓参り?
2012年12月31日(月) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.info/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fypc5cb1674ed9c0f7.jpg)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:19
- 距離
- 20.5km
- 登り
- 1,040m
- 下り
- 1,058m
コースタイム
香稜台 7:57→香貫山展望台 8:22→横山 9:23→徳倉山 10:15-11:05→志下山 11:52
→小鷲頭山 12:37→鷲頭山 12:54-13:09→多比口峠 13:54→多比BS 14:28
多比BS 14:30→市役所BS 14:50 ※この区間は伊豆箱根バス
市役所BS 14:50→香稜台 15:14
→小鷲頭山 12:37→鷲頭山 12:54-13:09→多比口峠 13:54→多比BS 14:28
多比BS 14:30→市役所BS 14:50 ※この区間は伊豆箱根バス
市役所BS 14:50→香稜台 15:14
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
※多比BS→市役所BSまでの区間は伊豆箱根バス 470円 |
写真
鷲頭山から大平山の区間は、沼津アルプスの核心部で、痩せた尾根、岩の区間があります。
岩尾根というらしいです。
でも、モルタルで固めてある?のかどうかよくわかりませんが、歩きやすいです。
岩尾根というらしいです。
でも、モルタルで固めてある?のかどうかよくわかりませんが、歩きやすいです。
多比の集落に下山しました。桂林寺です。
多比には祖母の生家がありました。同行していた父によると、桂林寺が菩提寺だそうです。
私が小さいころに行ったことがあるらしいですが、記憶にありませんでした。
多比には祖母の生家がありました。同行していた父によると、桂林寺が菩提寺だそうです。
私が小さいころに行ったことがあるらしいですが、記憶にありませんでした。
帰りに沼津港で食事。大晦日のため、いつも行っている店をはじめ、かなり閉店していました。
このため、初めての店「かにや」に行きました。
深海魚(トロボッチ)のからあげ定食。1890円。
このため、初めての店「かにや」に行きました。
深海魚(トロボッチ)のからあげ定食。1890円。
感想
■はじめに
2012年の歩き納めとして、父と沼津アルプスに行ってきました。
香稜台に車をおいて、香貫山から鷲頭山を通り、多比に下りる「南行」のルートです。
■感想
楽なコースかと考えていたが、予想外に急な登り下りがあった。
海を見ながら歩くことができるのは良かった。特に志下山の付近からの展望は素晴らしく、駿河湾のカーブは見事でした。南アルプスや富士山が雲がかかっていなければもっと良かったと思います。
ただ、終日、風が強かったのはきつかった。
■その他
多比の集落は、祖母の生家があり、私が幼い頃何度か訪れているところです。その裏山にハイキングとは全く意外でしたが、父と一緒にあるくことができました。またコースに沿って菩提寺があり、ついでではありましたが、お墓参りできたのは良かったです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:895人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する