ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2565209
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科

ガスで迷った蓼科山

2020年09月13日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
06:59
距離
8.0km
登り
812m
下り
801m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:31
休憩
2:28
合計
6:59
距離 8.0km 登り 812m 下り 816m
2:45
15
3:00
64
4:04
4:10
3
4:14
5
4:19
5:07
3
5:10
5:17
3
5:20
5:21
6
5:27
5:56
7
6:03
6:14
2
6:16
6:18
5
6:23
6:29
4
6:33
6:34
2
6:36
6:37
5
6:42
7:00
2
7:02
7:04
1
7:05
7:12
37
7:49
7:56
9
8:05
8:07
34
8:42
ゴール地点
荷物重量 10kg
ログ GARMIN62S
天候 濃霧&雨
過去天気図(気象庁) 2020年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
すずらん峠園地駐車場に駐車。20台程度は駐車可能か。
綺麗なトイレと登山ポストが設定されています。
コース状況/
危険箇所等
直登急登でたまに平なところあり。道に迷うところは基本的にないが、森林限界を超えたところで濃霧に巻かれて全く道がわからなくなった。
登山口
2020年09月13日 01:46撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
9/13 1:46
登山口
登山口には鹿が3頭いました。
2020年09月13日 01:49撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
9/13 1:49
登山口には鹿が3頭いました。
登山道がガスガスに
2020年09月13日 02:20撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
9/13 2:20
登山道がガスガスに
なんか広そうなところに出た。ガスでよくわからないけど。
2020年09月13日 03:00撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
9/13 3:00
なんか広そうなところに出た。ガスでよくわからないけど。
動画もとらせてください。
2020年09月13日 03:03撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
9/13 3:03
動画もとらせてください。
森林限界超えの2450m標識。このすぐ上でコースがわからなくなり、そのままガスの迷宮に迷い込む。
2020年09月13日 03:46撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
9/13 3:46
森林限界超えの2450m標識。このすぐ上でコースがわからなくなり、そのままガスの迷宮に迷い込む。
GARMIN先生の力でなんとか山頂に到着
2020年09月13日 04:05撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
3
9/13 4:05
GARMIN先生の力でなんとか山頂に到着
風が強いのでヒュッテに。ここに来るときも迷った。
2020年09月13日 04:19撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
9/13 4:19
風が強いのでヒュッテに。ここに来るときも迷った。
日の出の時間が近づいてきて明るくなってきた。写真は実際より明るすぎですが。雨がどかどか降ってきたのでトイレの下屋に退避
2020年09月13日 04:58撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
9/13 4:58
日の出の時間が近づいてきて明るくなってきた。写真は実際より明るすぎですが。雨がどかどか降ってきたのでトイレの下屋に退避
日の出の時間。山頂から神社へ。ヒュッテから山頂が異常に近かった。こんな距離で迷ったのか…
2020年09月13日 05:20撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
9/13 5:20
日の出の時間。山頂から神社へ。ヒュッテから山頂が異常に近かった。こんな距離で迷ったのか…
とりあえず参拝
2020年09月13日 05:21撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
3
9/13 5:21
とりあえず参拝
羅針盤の近く
2020年09月13日 05:53撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
9/13 5:53
羅針盤の近く
イワカガミ
2020年09月13日 05:56撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
9/13 5:56
イワカガミ
苔もいっぱい
2020年09月13日 05:58撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
2
9/13 5:58
苔もいっぱい
一瞬だけ太陽が見えた。
2020年09月13日 07:02撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
3
9/13 7:02
一瞬だけ太陽が見えた。
7時まで粘りましたが晴れなかったの下山。この矢印が道迷いの始まり。明るいところで見ると間違えようのないところでした。
濃霧と暗闇おそるべし
2020年09月13日 07:17撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
9/13 7:17
7時まで粘りましたが晴れなかったの下山。この矢印が道迷いの始まり。明るいところで見ると間違えようのないところでした。
濃霧と暗闇おそるべし
降ります。蓼科の岩は濡れていると異常に滑って怖い。
2020年09月13日 07:22撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
2
9/13 7:22
降ります。蓼科の岩は濡れていると異常に滑って怖い。
キノコ群
2020年09月13日 07:51撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
9/13 7:51
キノコ群
下から撮ってみる
2020年09月13日 07:54撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
3
9/13 7:54
下から撮ってみる
登って来るとき広そうに見えたところ。全然広くなかった。
2020年09月13日 07:57撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
9/13 7:57
登って来るとき広そうに見えたところ。全然広くなかった。
この日初めての眺望
2020年09月13日 08:06撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
9/13 8:06
この日初めての眺望
はてどこだろう
2020年09月13日 08:11撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
9/13 8:11
はてどこだろう
生還
2020年09月13日 08:42撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
3
9/13 8:42
生還
撮影機器:

装備

個人装備
ザック 登山靴 手袋 帽子 行動食 飲料水2L 救急セット ヘッドライト 予備電池 GPS 熊鈴 コンパス 地図 時計 携帯 財布 保険証 筆記用具 一眼カメラ レンズ ジオライン ズボン 登山靴下 予備紐 ライター ビバークシート カッパ 三脚 ミニ三脚 ココヘリ発信機

感想

今月は確実に山に行けるのが13日だけだったので、なんとか登れそうなところを探したところ、てんきとくらすで蓼科山が午前中A判定。天気も未明が曇りであとは午前中は晴れ。ここしかないと、いそいそと5時間かけて蓼科山登山口へ。
PM8:00。雲が若干多いものの綺麗に星空が見えているのを確認して就寝。
AM1:00に起きたら空はどんより曇り・・・。
携帯でてんきとくらすを確認すると6時台が曇り変わっている。あとは晴れ。午前中A判定は変わらず。
うーむ。登っているうちに晴れてくるのだろうか・・・などと思いながら登山開始。
登山道はすぐにガスまみれになり、森林限界を超えたところで道がわからなくなってしまった。
2450m標識のすぐ上に行くと暗闇とガスで全く道がわからない。ペイントを探していくと、左矢印を発見。その通りに行ったらどう考えても登山道とは思えない岩場を登る羽目に。
GARMIN先生で位置確認をしたところ登山道は全然反対。登りながらコースに戻ろうと歩いていたら山頂に着いてしまいました。
風が強いので、ヒュッテに行こうと歩いていくとまた道迷い。なぜか左回りに一回転していました…。
人間、方向感覚がなくなると自然と左回りになるらしい・・・。
またまた、GARMIN先生の力でなんとかヒュッテへ。
2450m標識のところでペイントに頼らずしっかり地図で方向確認をしてから進むべきでした。反省ですね。
GARMIN先生がなかったら遭難していたな…。
ヒュッテに着いてからは雨がドバドバ降ってきたので、トイレの下屋を借りて雨をしのぎました・・・。宿泊していた方にちょっと迷惑をおかけしたかも。
蓼科からの風景を撮ろうと思ってきたのですが、何も見えず何も撮れず。
これで4連敗です。今年の夏山は全部ガスと雨で終わってしまいました…。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:541人

コメント

無事生還出来て良かったデス
BlueRさん ヘッドだと視界が狭いしそれにガスってるって、それは迷いますよ、ガーミン使いこなしてますね
スマホよりガーミンの方がわかりやすいですか?
ガーミンの時計注文しましたFelix 6xProDual Powerで、ソーラー対応のスマートウォッチデス、、地図がプリインストールされてます、。

でも、ガスは危険ですね
見極め難しいですね

でわ、、muttyann
2020/9/15 12:34
Re: 無事生還出来て良かったデス
muttyannさんこんばんわ。

視界がなくなると方向感覚が狂うというのを体験出来たのはよかったです。
山頂から山頂ヒュッテまで行くのにも迷って同じところを一周していた(ガーミンログによると)のですが、明るくなってから歩いてみると距離の近さに愕然としました。
こんな近い距離で迷子になるのか・・・
暗闇&濃霧はヤバいですね。
ガーミンはスマホより精度が全然違うので持っていると凄く頼りになります。防塵防滴ですし。
腕にガーミンが付いているのは安心感がありますね。私の時計はただのGショックで行動時間のチェックをするくらいです。手元で地図が確認出来たら紙の地図とコンパスは使わなくなりそう…
2020/9/16 20:53
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
女乃神茶屋登山口から蓼科山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら