記録ID: 2565490
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
鷹ノ巣山 〜赤指(アカザス)尾根は試練の路〜
2020年09月13日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 07:19
- 距離
- 19.4km
- 登り
- 1,762m
- 下り
- 1,682m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:08
- 休憩
- 0:10
- 合計
- 7:18
距離 19.4km
登り 1,762m
下り 1,690m
14:03
ゴール地点
天候 | 晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 自家用車
さいたま市の自宅4:00発 鳩ノ巣駅無料駐車場5:30着 鳩ノ巣駅5:54、奥多摩駅6:00着 西東京バス6:05発 留浦バス停6:45着 【復路】 奥多摩駅15:08発 鳩ノ巣駅15:14着 鳩ノ巣駐車場は、朝2割、帰り7割程度の利用 ウォシュレット付きトイレ完備 |
コース状況/ 危険箇所等 |
【留浦〜赤指山】 急登、ルート不明瞭、踏み跡少なくフッカフカ、、 とにかく歩きづらく、体力の半分はここで消耗、、、 【赤指山〜千本ツツジ】 ルート明瞭、良く踏まれているので歩きやすい。 【石尾根】 石尾根は全般的に広く歩きやすいが、鷹ノ巣山以降は数年前に比べ大雨の影響で結構荒れている感じ。 |
その他周辺情報 | 直帰のため情報なし |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
GPS
日焼け止め
保険証
携帯
時計
タオル
ツェルト
カメラ
|
---|
感想
2週続けて北アルプス テン泊のため、今週はかなりお疲れムード。
ですが、日曜日はくもり予報のためちょっと近場へお出掛けしようかと、、
久しぶりに奥多摩の鷹ノ巣山を計画。通ったことのない赤指尾根なんかどうかな、、
結果的には、ほとんど歩かれていないプチバリルートに疲弊。
とても良い経験となりました(-ω-)/
9月の奥多摩、石尾根で出会った方は10組程度、みなさんしっかり自粛なさっているようで、今年いっぱいはどこのお山も静かなのでしょうね<(_ _)>
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:605人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する