ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 256919
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波

奥久慈 男体山から袋田の滝へ縦走

2013年01月02日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:26
距離
15.5km
登り
1,226m
下り
1,204m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

8時37分 西金駅

9時40分 大円地登山口

10時35分 大円地越 休憩5分

11時17分 男体山山頂 休憩15分

12時20分 白木山分岐

15時08分 月居山頂

15時32分 登山口

16時00分 袋田駅
天候 晴れ 強風
過去天気図(気象庁) 2013年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
往路 水郡線西金駅下車

復路 水郡線袋田駅乗車

コース状況/
危険箇所等
■西金駅から大円地登山口
 舗装路を約一時間歩きますが、だらだらの上りですので、ここで体を温めるとその後が楽になります。

■大円地登山口から男体山
 今回は一般コースを選択、登山道は整備されており問題有りませんが、山頂手前は、左側が絶壁ですので、踏み外さないように歩く必要あり

■男体山から月居山
 白木山分岐の先の登山道が凍結しているので、慎重に進む必要あり。
 踏み跡はありますが、落ち葉が多いため多少不鮮明な場所もありますが、木にマーキングしてありますから、マーキングを確認して進んでください

湯沢集落の道端に咲いていました

霜と花弁が絶妙です
2013年01月02日 08:59撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
1/2 8:59
湯沢集落の道端に咲いていました

霜と花弁が絶妙です
こちらは開いた花弁と霜の芸術
2013年01月02日 09:00撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
1/2 9:00
こちらは開いた花弁と霜の芸術
霜柱が綺麗
2013年01月02日 09:00撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
1/2 9:00
霜柱が綺麗
背景をボカシたらこんな感じ
2013年01月02日 09:12撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
3
1/2 9:12
背景をボカシたらこんな感じ
古分屋敷の集落をすぎると男体山がドーンと迫ります。
2013年01月02日 09:28撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
4
1/2 9:28
古分屋敷の集落をすぎると男体山がドーンと迫ります。
登山カードポスト
2013年01月02日 09:34撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1/2 9:34
登山カードポスト
頂上をアップ
2013年01月02日 09:35撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1/2 9:35
頂上をアップ
左に行くと健脚コース

私は縦走なので脚を温存するために、右の一般コースへ
2013年01月02日 09:46撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1/2 9:46
左に行くと健脚コース

私は縦走なので脚を温存するために、右の一般コースへ
男体山山頂の三角点にタッチ
2013年01月02日 11:19撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1/2 11:19
男体山山頂の三角点にタッチ
山頂の看板
2013年01月02日 11:21撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1/2 11:21
山頂の看板
天気がいいのに眺望は・・・・

一昨日の雨の影響で空気中の水分が多いためよく見えません

本来ならば筑波山と富士山が見えるはず
2013年01月02日 11:21撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1/2 11:21
天気がいいのに眺望は・・・・

一昨日の雨の影響で空気中の水分が多いためよく見えません

本来ならば筑波山と富士山が見えるはず
那須岳方面
2013年01月02日 11:22撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
1/2 11:22
那須岳方面
山頂の祠に今年の無事を祈ります
2013年01月02日 11:22撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1/2 11:22
山頂の祠に今年の無事を祈ります
長福登山口への分岐点に地元中学生作成の看板

ありがとうございます
2013年01月02日 11:46撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4
1/2 11:46
長福登山口への分岐点に地元中学生作成の看板

ありがとうございます
白木山分岐の先はこんな感じで凍結中です

2月ごろまでこの状況が続くかも
2013年01月03日 07:37撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1/3 7:37
白木山分岐の先はこんな感じで凍結中です

2月ごろまでこの状況が続くかも
結構来たのに、あと2時間ですか

アップダウンンの連続で疲れだしてきました
2013年01月02日 12:35撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1/2 12:35
結構来たのに、あと2時間ですか

アップダウンンの連続で疲れだしてきました
踏み跡が不鮮明で迷っていると、木にマーキング

大胆な印です
2013年01月02日 13:02撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1/2 13:02
踏み跡が不鮮明で迷っていると、木にマーキング

大胆な印です
やっと第2に展望台

霞んでいて眺望は×
2013年01月02日 13:49撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1/2 13:49
やっと第2に展望台

霞んでいて眺望は×
ベンチで食事をしていると

ワンコが登場 イチロー君です

凍結場所も軽く超えてきた強者です。
2013年01月02日 14:29撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
1/2 14:29
ベンチで食事をしていると

ワンコが登場 イチロー君です

凍結場所も軽く超えてきた強者です。
最後のきつい登りを越えると月居山頂到着

この先はずっと下りです
2013年01月02日 15:02撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1/2 15:02
最後のきつい登りを越えると月居山頂到着

この先はずっと下りです
2013年01月02日 15:34撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1/2 15:34
右から左へ本日は歩いてきました。

一番右の山は長福山なので今日は登っていません
2013年01月02日 15:52撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1/2 15:52
右から左へ本日は歩いてきました。

一番右の山は長福山なので今日は登っていません
7時間半で袋田駅に到着
2013年01月02日 16:06撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1/2 16:06
7時間半で袋田駅に到着

感想

正月山行シリーズ第2弾

じっくり歩きたいので、今回は西金駅から男体山を経由して袋田駅までの15キロの山行にチャレンジ

このコースの難点は、登山口まで1時間程度舗装路を歩かなければならず、これがちょっとつらいのです。

西金駅から10分ほどのところで、水戸ナンバーの女性の方に「男体山へ登られるのなら、登山口まで乗りますか」と温かいかい声をかけていただいたのですが、突然の声掛けだったので、大丈夫ですと答えてしまった事を少し後悔!

湯沢集落の木々は霜柱がびっしり

芝桜が綺麗だったのでパシリ

予定通り1時間で大円地登山口に到着、一昨年の2月に同じコースをたどって、健脚コースで体力を消耗し、月居山の上りがつらかったので、今回は安全策を取り一般コースへ、大円地越でちょっと休憩して、山頂へ

山頂直下ですれ違った女性が、車から声をかけていただいた方でした。

少し談笑すると、21年間連続して、1月2日に男体山を登っているとのことで、昨年退職したので、今年は登り続けるか悩んだ末、今回も登ったそうです。

凄いというか、働き続けながらのチャレンジ精神に感激でした。

頂上の眺望は、年末の雨で空気中の水分が多いためか霞んでいてダメでした。

何とか2時間半で山頂へつけたので、約3時間で月居山へ行けると判断して縦走コースへ。

白木山の分岐を越えて、急な下りに差し掛かると・・・・凍結・・・・

コース一面全体が氷で覆われているではありませんか。

軽アイゼンはもってないので、鎖に頼って降りるも、何度か足が滑り・・・・

その先は特に危険な場所はありませんでしたが、とにかく落ち葉がすごく、踏み跡も明瞭で無いところも多少あり、赤マーク頼りに進みました。

第二展望台先のベンチで休んでいると、10分間に5パーティーが到着、結構登っています。

高萩と日立から来た年配の二人は、月居山入口の駐車場から男体山をピストン縦走・・・凄すぎます。

ワンコ連れのハイカーも、これから男体山へ戻るとのこと! 凄い!

そんな会話をして、最後の月居山へ・・・・何とか軽く超えることができて、最後の下りで袋田駅へ・・・

後半、足の痛みも起きずに快調な山行でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1535人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 関東 [日帰り]
奥久慈男体山から袋田の滝 縦走
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら