記録ID: 2571207
全員に公開
ハイキング
中央アルプス
御嶽山
2020年09月14日(月) [日帰り]
![情報量の目安: C](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_C2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:13
- 距離
- 9.6km
- 登り
- 1,008m
- 下り
- 1,000m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:40
- 休憩
- 1:27
- 合計
- 6:07
距離 9.6km
登り 1,013m
下り 1,006m
14:57
ゴール地点
登山道では、シラタマノ木・イワギキョウ・ゴゼンタチバナの実
帰りに植物園に立ち寄って
シモツケソウ・チングルマ・コマクサ・ヤマハハコを愛でる。
帰りに植物園に立ち寄って
シモツケソウ・チングルマ・コマクサ・ヤマハハコを愛でる。
天候 | 晴れだけど雲多し |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
駐車場無料 水木は休業 平日は、8:30から運行 15分前からチケット販売20人くらいの列になっていた。 ゴンドラは1グループ1つ ソロでも1つ |
コース状況/ 危険箇所等 |
空気が薄い |
その他周辺情報 | GOTOさんを使って 温泉旅館に素泊まり前後泊、2泊で¥10,660− 木曽福島宿から御嶽ロープウェイ駅まで45分 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
レジャーシート
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
時計
タオル
カメラ
|
---|---|
備考 | ヘルメット |
感想
以前から御嶽山を狙っていたが、6年前の噴火により登頂ができなかった。
家族からは、噴火というイメージなので。
6年前9/27、山梨のパノラマ台にいて
職場の友人から『大丈夫?』ってメールが来たんだよね。
休みを利用して御嶽山に登っていると心配してのメールだった。
ヤマレコさんで剣ヶ峰までの道が開通?したことを知り
天気にも恵まれ登頂を果たすことができた。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:395人
いいねした人