奥多摩山歩き! 日の出山〜麻生山〜金比羅山
- GPS
- 07:15
- 距離
- 23.9km
- 登り
- 1,500m
- 下り
- 1,555m
コースタイム
- 山行
- 6:39
- 休憩
- 0:32
- 合計
- 7:11
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
復路:JR東日本五日市線・武蔵五日市駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
■コース状況 ・愛宕神社〜愛宕山〜三室山(アタゴ尾根) 踏み跡自体は明瞭だが道端の草木が生い茂り、蜘蛛の巣だらけ。 勾配よりも蜘蛛の巣に絡まりまくるのが何より辛い。 ・三室山〜日の出山 日の出山へのメインストリートに合流すると、登山道整備が進んで 一気に道幅も広くなって蜘蛛の巣から解放され、歩きやすい道が続いています。 ・日の出山〜麻生山 白岩の滝方面(山と高原地図では破線)は登山道崩落で通行できない、とのこと。 ・麻生山(794m) 山と高原地図では破線。踏み跡は明瞭で道を見失うことは無いが、 若干藪漕ぎする(蜘蛛の巣に絡まる)ような箇所もあります。 ・タルクボ峰(680m) 山頂方向を示す手書き表記がありましたが、 蜘蛛の巣だらけを予測して今回はピークは踏まず。 ・タルクボ峰〜金比羅山(金比羅尾根) コースタイム1時間以上の長い区間ですが、非常に整備されていて 蜘蛛の巣に絡まる箇所も少なく、勾配もほとんど無いので 樹林帯の中を気持ちの良い山歩きができるルートです。 ・金比羅山付近 複雑に道が入り組んでいて、どこが山頂かよく分かりませんでした。 (山頂表記と地図のピークの場所は明らかにずれています) |
その他周辺情報 | ■参考リンク ・御岳山「千本屋」 http://mitakesan.com/syouten/chimotoya/index.html ・東雲山荘 https://www.town.hinode.tokyo.jp/0000000429.html ・古民家「大峰」 http://omine.woodlandbothy.jp/ ・猟師と考える、山と鳥獣害ぁ〜日本にシカが増えた訳〜 https://karuchibe.jp/read/8605/ |
写真
装備
MYアイテム |
pinojp
重量:-kg
|
---|---|
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
日よけ帽子
靴
ザック
飲料
地図(地形図)
計画書
ヘッドランプ
保険証
携帯
時計
ザックカバー
|
感想
■今回のルート・雑感
約5年ぶりに訪れた、日の出山。
前回は登山を始めたばかりの頃で、御岳山〜日の出山を縦走して
「なんてつまらない山なんだ」と生意気なコメントを書いていましたが
(これは御岳山登りの長時間の舗装路歩きが主な原因ですけれど)、
低山・里山にもそれぞれの魅力があることを再発見しました。
今回、このルートを選んだ理由も、
・新型コロナのせいで衰えた脚力強化のためにも、長距離を歩きたい。
・まだ暑い時期なので、ガッツリ登山よりも涼を求めて山歩きをしたい。
・できるだけ蜘蛛の巣だらけのルートは避けたい。
ということで、非常に整備された広い登山道がある日の出山周辺を選びました。
なかなかどうして。
機会があれば、日の出山の「東雲山荘」や古民家「大峰」に泊まってみたいなとか、
冬の積雪の時期はどんな山行になるのだろうとか、再訪を考えてしまいます。
次は藪漕ぎをしなくていい時期に、白岩山〜勝峰山ルートを歩いてみようと思います。
今回は、御岳山の店を当てにして、昼食は持参しませんでした。
「千本屋」メニューに「ディアーカレー(鹿肉を使用したカレー)」があったので注文。
私は自他ともに認める動物好きで、動物愛護主義ですが、
これは、私の主張の一環でもあります。
日本の山にはシカが増えすぎて植生を破壊する例も多発しています。
人間の歪んだ政策のせいで増えすぎてしまったシカ。
人間が「駆除」しなければいけないとしたら。
無為に命を奪う行為は慎まねばなりません。
人間は全能の神でも万物の支配者でもないのだから。
命を奪ったからには、(語弊を生む表現ですが)有効利用するべきなのです。
これは、シカ以外の動物にも言えることです。
「可哀想だから」という感情論で物事の表層しか見ないのは無知であり、
自然保護の本質を履き違えてはならないのです。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する