ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2575880
全員に公開
ハイキング
近畿

湖南アルプスからの夜景を見に。太神山・堂山。

2020年09月19日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:20
距離
11.6km
登り
686m
下り
692m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:02
休憩
0:18
合計
4:20
14:28
14
スタート地点
14:42
14:42
69
15:51
16:00
1
16:01
16:07
2
16:09
16:09
40
16:49
16:49
26
17:15
17:16
50
18:06
18:08
33
18:41
18:41
7
18:48
ゴール地点
天候 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2020年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
太神山
なだらかな傾斜の登山道が長く続きます。山頂まで1時間半。
堂山
川を渡渉し、岩山を登っていきます。何度も小川の渡渉が出てきます。
稜線に出るとアルプスらしい岩肌の風景が続きます。
夜景目的なので
かなり遅い時間からスタート
まずは、太神山の登山口から太神山不動寺に向かいます。
2020年09月19日 14:28撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
20
9/19 14:28
夜景目的なので
かなり遅い時間からスタート
まずは、太神山の登山口から太神山不動寺に向かいます。
ここに駐車スペースがあります。
この先にも数か所駐車されてました。
2020年09月19日 14:28撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
9
9/19 14:28
ここに駐車スペースがあります。
この先にも数か所駐車されてました。
迎不動がお出迎え
近くにトイレもありました。
2020年09月19日 14:42撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
25
9/19 14:42
迎不動がお出迎え
近くにトイレもありました。
アキノタムラソウ
2020年09月19日 14:54撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
16
9/19 14:54
アキノタムラソウ
道路をしばらく登って、右に行くと
アルプスらしい花崗岩質の道になってきます。
2020年09月19日 15:01撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
23
9/19 15:01
道路をしばらく登って、右に行くと
アルプスらしい花崗岩質の道になってきます。
展望の良いところも
2020年09月19日 15:05撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
24
9/19 15:05
展望の良いところも
変なキノコのカップル
2020年09月19日 15:09撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
27
9/19 15:09
変なキノコのカップル
ここのお寺は三井寺と関係があります。
話が長くなるので省略(笑)
2020年09月19日 15:11撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
13
9/19 15:11
ここのお寺は三井寺と関係があります。
話が長くなるので省略(笑)
おまいり
しておきます
2020年09月19日 15:11撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
22
9/19 15:11
おまいり
しておきます
途中で「泣不動」が出てきます。
文献によると、名前の由来は
泣き顔だから!だって(笑)
2020年09月19日 15:25撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
27
9/19 15:25
途中で「泣不動」が出てきます。
文献によると、名前の由来は
泣き顔だから!だって(笑)
ここの前には
休憩できるベンチが数個
並べてあります。
2020年09月19日 15:27撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
6
9/19 15:27
ここの前には
休憩できるベンチが数個
並べてあります。
緩やかな登山道が
ひたすら続きます。
全く疲れません。
2020年09月19日 15:29撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
6
9/19 15:29
緩やかな登山道が
ひたすら続きます。
全く疲れません。
不動寺山門。
霊山っぽくなってきました
2020年09月19日 15:34撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
11
9/19 15:34
不動寺山門。
霊山っぽくなってきました
二尊門到着
奥に見えるのは
2020年09月19日 16:20撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
8
9/19 16:20
二尊門到着
奥に見えるのは
左は制多迦童子
2020年09月19日 15:35撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
40
9/19 15:35
左は制多迦童子
右は矜羯羅童子。
不動尊にしては優しそうな守護神です
2020年09月19日 15:36撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
28
9/19 15:36
右は矜羯羅童子。
不動尊にしては優しそうな守護神です
さらに進むとお地蔵さまが
2020年09月19日 15:44撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
8
9/19 15:44
さらに進むとお地蔵さまが
静かな空気の中で
佇んでいます
2020年09月19日 15:45撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
35
9/19 15:45
静かな空気の中で
佇んでいます
ヤブマメ
2020年09月19日 15:46撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
22
9/19 15:46
ヤブマメ
お寺に到着
苔むしたいい雰囲気
2020年09月19日 16:12撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
14
9/19 16:12
お寺に到着
苔むしたいい雰囲気
口紅をつけた
お地蔵様
2020年09月19日 16:11撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
20
9/19 16:11
口紅をつけた
お地蔵様
さらに進んで行きます
2020年09月19日 15:47撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
5
9/19 15:47
さらに進んで行きます
金剛山の転法輪寺の前にも
あったような。
2020年09月19日 15:48撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
35
9/19 15:48
金剛山の転法輪寺の前にも
あったような。
静かに
水の音だけがしています
2020年09月19日 15:49撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
19
9/19 15:49
静かに
水の音だけがしています
階段を登ると
舞台造りの本堂が出てきました
2020年09月19日 15:54撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
21
9/19 15:54
階段を登ると
舞台造りの本堂が出てきました
清水寺みたいですね
2020年09月19日 15:51撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
17
9/19 15:51
清水寺みたいですね
さらに階段を登っていくと
ひょっこりなお地蔵様
2020年09月19日 15:52撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
14
9/19 15:52
さらに階段を登っていくと
ひょっこりなお地蔵様
本堂の中は暗いですが
目が慣れてきます。なんだか山小屋のように落ち着く。
椅子があり休憩できますよ。
2020年09月19日 15:58撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
27
9/19 15:58
本堂の中は暗いですが
目が慣れてきます。なんだか山小屋のように落ち着く。
椅子があり休憩できますよ。
三井寺と深い関係が
省略(笑)
2020年09月19日 15:56撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
12
9/19 15:56
三井寺と深い関係が
省略(笑)
使うのでしょうか
草履
2020年09月19日 15:58撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
16
9/19 15:58
使うのでしょうか
草履
山上の大岩
2020年09月19日 16:00撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
10
9/19 16:00
山上の大岩
中をくぐることができます
2020年09月19日 16:01撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
22
9/19 16:01
中をくぐることができます
三角点と書かれたところを
左に行くと
2020年09月19日 16:08撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
3
9/19 16:08
三角点と書かれたところを
左に行くと
山頂に到着
標高600m
2020年09月19日 16:04撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
43
9/19 16:04
山頂に到着
標高600m
岩とお寺のコラボが
素晴らしい場所でした。
2020年09月19日 16:08撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
16
9/19 16:08
岩とお寺のコラボが
素晴らしい場所でした。
さあ、下山開始。
堂山の渡渉ポイントまで一気に戻ります。
2020年09月19日 16:29撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
6
9/19 16:29
さあ、下山開始。
堂山の渡渉ポイントまで一気に戻ります。
そこまで増水はしていなかったので
なんとか渡れました。
2020年09月19日 16:51撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
15
9/19 16:51
そこまで増水はしていなかったので
なんとか渡れました。
登っていくと
公園のおしゃれな噴水のような砂防ダム
2020年09月19日 16:55撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
13
9/19 16:55
登っていくと
公園のおしゃれな噴水のような砂防ダム
どんどん
アルプスらしい
雰囲気になってきました
岩の間の沢が気持ちよい
2020年09月19日 16:56撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
16
9/19 16:56
どんどん
アルプスらしい
雰囲気になってきました
岩の間の沢が気持ちよい
堂山はだいたいこんな感じで
シダで覆われた道を進みます
2020年09月19日 17:02撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
11
9/19 17:02
堂山はだいたいこんな感じで
シダで覆われた道を進みます
滝つぼに出たり
2020年09月19日 17:02撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
16
9/19 17:02
滝つぼに出たり
岩肌の川を何度も渡渉します
2020年09月19日 17:05撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
8
9/19 17:05
岩肌の川を何度も渡渉します
増水してるときは
堂山はなかなか渡渉が
難しくなりそうですね
2020年09月19日 17:06撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
12
9/19 17:06
増水してるときは
堂山はなかなか渡渉が
難しくなりそうですね
どら焼きのような
キノコ
2020年09月19日 17:06撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
15
9/19 17:06
どら焼きのような
キノコ
鎧ダムが見えてきました
2020年09月19日 17:12撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
6
9/19 17:12
鎧ダムが見えてきました
上に登ってみると
2020年09月19日 17:14撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
6
9/19 17:14
上に登ってみると
ここにも
おしゃれなダムが!
2020年09月19日 17:14撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
26
9/19 17:14
ここにも
おしゃれなダムが!
その上は
大きく開けた砂浜になっていて
脇にはキャンプした跡が沢山あります
2020年09月19日 17:16撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
12
9/19 17:16
その上は
大きく開けた砂浜になっていて
脇にはキャンプした跡が沢山あります
さらに左に分岐して
緑色の川沿いを進みます
2020年09月19日 17:24撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
6
9/19 17:24
さらに左に分岐して
緑色の川沿いを進みます
可愛らしい
キノコ
2020年09月19日 17:27撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
20
9/19 17:27
可愛らしい
キノコ
稜線にでました
先週登った近江冨士の三上山が見えます
2020年09月19日 17:36撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
35
9/19 17:36
稜線にでました
先週登った近江冨士の三上山が見えます
左側は長命寺山かな
2020年09月19日 17:36撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
20
9/19 17:36
左側は長命寺山かな
堂山山頂が見えます
2020年09月19日 17:36撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
21
9/19 17:36
堂山山頂が見えます
アルプスらしい稜線
2020年09月19日 17:37撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
14
9/19 17:37
アルプスらしい稜線
岩場の向こうには
琵琶湖と近江大橋が見えます
2020年09月19日 17:38撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
31
9/19 17:38
岩場の向こうには
琵琶湖と近江大橋が見えます
結構稜線が長いです
2020年09月19日 17:38撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
13
9/19 17:38
結構稜線が長いです
花崗岩質でズルズル
2020年09月19日 17:39撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
10
9/19 17:39
花崗岩質でズルズル
岩があったので
バンザイしてみました
2020年09月19日 17:46撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
47
9/19 17:46
岩があったので
バンザイしてみました
さらに岩を超えていきます
2020年09月19日 17:48撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
7
9/19 17:48
さらに岩を超えていきます
琵琶湖側は
薄暗くなってきましたよ
2020年09月19日 17:48撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
48
9/19 17:48
琵琶湖側は
薄暗くなってきましたよ
岩だらけですね
暗くなるとちょっと厄介か💦
まあ、なんとかなるさ(笑)
2020年09月19日 17:50撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
6
9/19 17:50
岩だらけですね
暗くなるとちょっと厄介か💦
まあ、なんとかなるさ(笑)
近江大橋と比叡山
2020年09月19日 17:50撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
37
9/19 17:50
近江大橋と比叡山
なかなか
四駆で登らせてくれます
2020年09月19日 17:51撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
11
9/19 17:51
なかなか
四駆で登らせてくれます
岩の間から
湖面と夕日
2020年09月19日 17:53撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
15
9/19 17:53
岩の間から
湖面と夕日
岩場から見る
守山市に広がる田園
2020年09月19日 17:55撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
11
9/19 17:55
岩場から見る
守山市に広がる田園
激下りの岩場も
2020年09月19日 18:00撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
13
9/19 18:00
激下りの岩場も
堂山山頂到着
2020年09月19日 18:08撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
50
9/19 18:08
堂山山頂到着
プレートが曇ってます💦
2020年09月19日 18:05撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
7
9/19 18:05
プレートが曇ってます💦
一気に暗くなってきました
キレイな夜景です
2020年09月19日 18:12撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
64
9/19 18:12
一気に暗くなってきました
キレイな夜景です
岩場の稜線と激下りが
夜景に吸い込まれそうで
なかなかいい感じ
2020年09月19日 18:16撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
25
9/19 18:16
岩場の稜線と激下りが
夜景に吸い込まれそうで
なかなかいい感じ
ヘッデンで下りますが、
渡渉数回、岩下り数回、道は藪に隠れていて
常にGPSでのルーファイと足元を確認しながらの下山でした💦
2020年09月19日 18:19撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
32
9/19 18:19
ヘッデンで下りますが、
渡渉数回、岩下り数回、道は藪に隠れていて
常にGPSでのルーファイと足元を確認しながらの下山でした💦

感想

今回は以前から行ってみたかった湖南アルプスの堂山に登り
琵琶湖の夜景を見に行ってきたのと、関西百名山である太神山の不動寺に登ってきました。

この日も日中は30度以上になり暑かったですが、夕方前からスタートしたため、
かなり涼しい環境で登ることができました。
太神山のコースは、緩やかで気持ちよく山頂まで歩け、
途中から霊山らしい雰囲気になっていきます。
堂山は川を渡渉したら、岩登りや沢歩きを楽しめ、ダム周辺は開けたキャンプ地になり、さらに進むと須磨アルプスの馬の背のような稜線を進んで、岩を登ります。
琵琶湖や比叡山、近江大橋の夜景が望め、
何んといっても、夜景を見ながら岩場のアスレチックを下りていくという
なかなかないシチュエーションが最高でした!
その後のヘッデン下山は何度も渡渉したり草むらの中を通ったりしたので
なかなかスリルがありました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:915人

コメント

遭難しなくて
woodtableさん、こんばんは🌟

美しくて趣のある寺院や仏像や苔むす世界にほっこりした後のアルプス、夜景と和ませていただきました。
でもその後に!
スリル満点の暗闇のゲザーン!何事もなく良かったですね😅
面白そうだけど、こわっ❗

清水寺のようなお寺の本堂、凄いですね!
仏像のお顔が優しいのも○🙂
神社仏閣好きなので、この山は楽しそうです❣

お疲れ様でした〜ლ(❛◡❛✿)ლ 
2020/9/20 23:24
いつもながら、いいカットですね〜
 woodtableさん、こんにちは。

どここれ?って感じです。立木さんのところから信楽へ行く際によく通るR422の近くでした。
知られたお山なのですか? 県外のwoodtableさんが登りに来られたということは。
低山ですが、面白そうなルートですね。金勝アルプスによく似ています。

アプローチが少し相違しますが、R422の富川には、富川磨崖仏「耳だれ不動」もあり、立ち寄ったことがないのでカシミール3Dに追記していたところです。

太神山の不動寺や砂防ダムにも興味津々です。ご案内ありがとうございました。
支障がなければ、スタートポイントと1,2枚目の駐車ポイントとの位置関係を教えていただけると嬉しいです。
2020/9/21 12:27
Re:遭難しなくて
grindelさん、こんばんはー

すいません💦
ただ今遠征中で、返事が遅くなってしまいました。

最近、なぜかヘッデン下山が多くて慣れてしまって笑😅
まあ、深い山ではないので大丈夫です。

なかなかマイナー過ぎる場所ですが
寺社仏閣が好きなら
なかなか変わった雰囲気の寺だと思いますよ😊

湖南アルプスもなかなか展望がよくて
楽しめました!
下山は何度かルートはずしそうに
なりましたよ😅
2020/9/21 23:31
Re:いつもながら、いいカットですね〜
no2さん、こんばんはー

ただ今、遠征中で、返事が遅れました。

そうです。金勝アルプスの近くで
同じ感じですね!

1番目の写真のすぐ後ろが2番目の写真で
駐車スペースがあります。
スタートはちょうどここです。

太神山は、寺に興味が無いと楽しめないかもですが
堂山はサクッとアスレチック気分で登れるので
おすすめです。ただ雨の後だと川が増水して
渡れないことがあるみたいなので
注意です😊
2020/9/21 23:44
湖南アルプス
woodtableさん
こんばんは🎵

遠征中だったんでコメント遅くなりました😵💦
ご当地アルプスはあちこちにあるんですね!
金勝アルプスは知っていたのですがここは初耳でした。

先週登った近江富士と琵琶湖の景色がいいですね。
夜景は真っ暗より日が沈んだすぐの紺色の空のほうが好きです。
紺の空と夕日のオレンジのグラデーションがキレイですね。

単独でヘッデンの岩場は怖そうですね‼️
ちょっと真似できません((( ;゚Д゚)))
2020/9/22 19:06
Re: 湖南アルプス
Genchanさん、こんばんは〜

今、遠征の方にコメントしたところでした(笑)
そうなんです。湖南アルプスは知らない人多いですね。
最近は近場のこの辺りを攻めていました。(近場なのか微妙ですけど)

夜景はそうですね。基本明るいうちに暗めに撮るが基本ですもんね。
自分も紺の空とオレンジの夕日が好きです。海と違って湖はまた違った雰囲気があって
よいです。湖北からの夜景は見たことがありますが、湖南から近江大橋というのは
見たことがなかったので、見れてよかったです。

単独ヘッデンは岩場より、真っ暗な中でシダで埋まった道を探したり、川の渡渉の方が恐怖でした(笑)
2020/9/23 0:07
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら