ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 258015
全員に公開
雪山ハイキング
比良山系

SNOW PARK ムフフ♪、パフパフな♪大谷山

2013年01月05日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:23
距離
8.2km
登り
728m
下り
716m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

8:30 マキノピックランド 
9:03 登山口 
10:55 田屋城分岐 
11:03 P704
12:10 大谷山山頂 
12:46 P749
14:20 登山口 
14:40 マキノピックランド
天候 曇り、時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2013年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
マキノピックランド駐車場
コース状況/
危険箇所等
登山口からP704まで 道形はっきりしていました。
P704〜P749あたり テープや札がかけられていました。植林との境を進むとよいでしょう。
P749〜山頂 最後は直登しました。

田屋城 
滋賀県埋蔵文化財学習シートより
http://www.pref.shiga.jp/edu/content/10_cultural_assets/gakushu2/data/2229/index.html

マキノピックランド http://マキノピックランド.com/
ジェラートいただきました。


 
御来光。高島市白ひげ浜のあたりで。(C)
行きの道中、最高の御来光でしたね。R
8
御来光。高島市白ひげ浜のあたりで。(C)
行きの道中、最高の御来光でしたね。R
蛇谷ヶ峰にも朝日があたってます。(C)
4
蛇谷ヶ峰にも朝日があたってます。(C)
マキノピックランドより、これから登る大谷山。
山頂は真っ白!(C)
モモちゃんは今頃隣の赤坂山でパフパフ中!R
2
マキノピックランドより、これから登る大谷山。
山頂は真っ白!(C)
モモちゃんは今頃隣の赤坂山でパフパフ中!R
並木道。ここへ来ると必ずパシャ!(C)
9
並木道。ここへ来ると必ずパシャ!(C)
けっこう足にきそうなルートかな。(C)
けっこう足にきそうなルートかな。(C)
条件反射のように私もパシャ!R
2013年01月05日 08:13撮影 by  PX , RICOH
5
1/5 8:13
条件反射のように私もパシャ!R
麓でもそこそこ積もってますね。うぅ〜ん真っ白。R
2013年01月05日 09:03撮影 by  PX , RICOH
1/5 9:03
麓でもそこそこ積もってますね。うぅ〜ん真っ白。R
ラッセルスイッチ・・スイッチオン!R
2013年01月05日 09:13撮影 by  PX , RICOH
1/5 9:13
ラッセルスイッチ・・スイッチオン!R
ルートに乗りましたが、まだズボ足。(C)
暖気運転中。R
1
ルートに乗りましたが、まだズボ足。(C)
暖気運転中。R
先行者無しの新雪パフパフです。R
2013年01月05日 09:24撮影 by  PX , RICOH
3
1/5 9:24
先行者無しの新雪パフパフです。R
早めに雪上歩行具装着です。churaさんのモンブランが眩しい!R
2013年01月05日 09:36撮影 by  PX , RICOH
6
1/5 9:36
早めに雪上歩行具装着です。churaさんのモンブランが眩しい!R
bさん、大木を同定中。知識の無い私は見てるだけ(笑)R
2013年01月05日 09:44撮影 by  PX , RICOH
1/5 9:44
bさん、大木を同定中。知識の無い私は見てるだけ(笑)R
もちろん、相棒も。(C)
意外にも活躍してます。帰り道で意外な使い方も。R
もちろん、相棒も。(C)
意外にも活躍してます。帰り道で意外な使い方も。R
測量ポールを持ってるとレジャーには見えん(笑)R
2013年01月05日 10:20撮影 by  PX , RICOH
1
1/5 10:20
測量ポールを持ってるとレジャーには見えん(笑)R
力強いラッセル。
本物のムフフの扉が開いたそうです。(C)
このために呼んでいただきましたので、ハッスルしない理由ないっしょ。R
4
力強いラッセル。
本物のムフフの扉が開いたそうです。(C)
このために呼んでいただきましたので、ハッスルしない理由ないっしょ。R
P704・・見つけた!この辺りからガスの中です。R
2013年01月05日 11:03撮影 by  PX , RICOH
1/5 11:03
P704・・見つけた!この辺りからガスの中です。R
田屋城?調べてみよっと。(C)
田屋城?調べてみよっと。(C)
この標識も次の降雪で埋もれちゃいますね。R
旅人が難儀せんよう少しあげときました。(C)
2013年01月05日 11:19撮影 by  PX , RICOH
1/5 11:19
この標識も次の降雪で埋もれちゃいますね。R
旅人が難儀せんよう少しあげときました。(C)
P704を過ぎるとやっとパフパフを楽しめました。(C)
1
P704を過ぎるとやっとパフパフを楽しめました。(C)
アニマルトラッキング。(C)
デカイ足跡もありましたが・・熊?R
2
アニマルトラッキング。(C)
デカイ足跡もありましたが・・熊?R
ねじねじ。(C)
かっこいい立ち枯れ木。R
2013年01月05日 11:50撮影 by  PX , RICOH
1/5 11:50
かっこいい立ち枯れ木。R
ずっとラッセルし隊のryuji1700さん。(C)
仕事ですので。R
3
ずっとラッセルし隊のryuji1700さん。(C)
仕事ですので。R
ガスってる。(C)
ガスってる。(C)
bさん、もうちょいやで〜。R
2013年01月05日 12:11撮影 by  PX , RICOH
1/5 12:11
bさん、もうちょいやで〜。R
皆さんご到着。R
2013年01月05日 12:11撮影 by  PX , RICOH
1/5 12:11
皆さんご到着。R
churaさんもご到着。R
2013年01月05日 12:12撮影 by  PX , RICOH
2
1/5 12:12
churaさんもご到着。R
相棒も到着。(C)
相棒も到着。(C)
吹きっさらしのため、頂上は雪が少ないですね。R
2013年01月05日 12:13撮影 by  PX , RICOH
1/5 12:13
吹きっさらしのため、頂上は雪が少ないですね。R
背中で語るchuraさんと大谷山と相棒。R
2013年01月05日 12:15撮影 by  PX , RICOH
4
1/5 12:15
背中で語るchuraさんと大谷山と相棒。R
オレンジスパッツでコーディネート?
本日、スパッツで残念賞のchura。
Oさん、ありがとうございます。(C)
モンブランと同色ですやん。R
1
オレンジスパッツでコーディネート?
本日、スパッツで残念賞のchura。
Oさん、ありがとうございます。(C)
モンブランと同色ですやん。R
頂上到着後、ご褒美かのように晴れ間が!R
2013年01月05日 12:21撮影 by  PX , RICOH
1
1/5 12:21
頂上到着後、ご褒美かのように晴れ間が!R
明るくなってきたぞ。(C)
シャッターチャンスは逃すまい。R
明るくなってきたぞ。(C)
シャッターチャンスは逃すまい。R
「ヤバイ」・・・連発。R
2013年01月05日 12:14撮影 by  PX , RICOH
1/5 12:14
「ヤバイ」・・・連発。R
青空が見えた。(C)
登ってきた途端やん。すげ〜〜。R
青空が見えた。(C)
登ってきた途端やん。すげ〜〜。R
目の前に大御影山がうっすら。(C)
目の前に大御影山がうっすら。(C)
晴れパワーは誰の力でしたっけ。(C)
1
晴れパワーは誰の力でしたっけ。(C)
アンパンごちになりました。そして「アンパンの会」入会勧められました!R
2013年01月05日 12:23撮影 by  PX , RICOH
1
1/5 12:23
アンパンごちになりました。そして「アンパンの会」入会勧められました!R
相棒と山バナナ
改め、本物のムフフ、パフパフの扉が開いたryuji1700さん。(C)
味は格別でしたよ、ムフフ!R
8
相棒と山バナナ
改め、本物のムフフ、パフパフの扉が開いたryuji1700さん。(C)
味は格別でしたよ、ムフフ!R
トレース関係なく思い思いに下りていきます。R
2013年01月05日 12:31撮影 by  PX , RICOH
1/5 12:31
トレース関係なく思い思いに下りていきます。R
churaさんも相棒と共に。R
2013年01月05日 12:31撮影 by  PX , RICOH
1/5 12:31
churaさんも相棒と共に。R
実のところ、ryuji1700さんのラッセルし隊がなかったら登頂は出来なかったでしょう。ありがとうございます。(C)
実のところ、ryuji1700さんのラッセルし隊がなかったら登頂は出来なかったでしょう。ありがとうございます。(C)
P749を通過中。R
2013年01月05日 12:46撮影 by  PX , RICOH
1/5 12:46
P749を通過中。R
ところどころ、こんな鬱陶しい藪漕ぎがありますが・・・。R
2013年01月05日 12:51撮影 by  PX , RICOH
1/5 12:51
ところどころ、こんな鬱陶しい藪漕ぎがありますが・・・。R
真っ白。サングラスの物欲が・・・
店長さん、チャンスですよ。(C)
1
真っ白。サングラスの物欲が・・・
店長さん、チャンスですよ。(C)
何が見えました?R
2013年01月05日 13:35撮影 by  PX , RICOH
1/5 13:35
何が見えました?R
竹生島(C)
和かんじき&相棒も侮れませぬ。R
2013年01月05日 13:40撮影 by  PX , RICOH
1/5 13:40
和かんじき&相棒も侮れませぬ。R
学術調査中。プラ板の裏に卵が産み付けられていました。(C)
私は「へぇ〜〜!×5」でした。R
学術調査中。プラ板の裏に卵が産み付けられていました。(C)
私は「へぇ〜〜!×5」でした。R
なるほど多用途ですなぁ。bさんの両手が待ち構えてます。正月の餅撒きみたい!R
2013年01月05日 13:51撮影 by  PX , RICOH
1
1/5 13:51
なるほど多用途ですなぁ。bさんの両手が待ち構えてます。正月の餅撒きみたい!R
2mまで延ばせるんやで〜、ヒラタケザクザク。R
2013年01月05日 13:52撮影 by  PX , RICOH
1
1/5 13:52
2mまで延ばせるんやで〜、ヒラタケザクザク。R
ヒラタケ。
身長&積雪、なんといっても
相棒のおかげです。(C)
ヒラタケ。
身長&積雪、なんといっても
相棒のおかげです。(C)
あぁ〜楽しかったです。R
2013年01月05日 14:18撮影 by  PX , RICOH
1
1/5 14:18
あぁ〜楽しかったです。R
下りたら晴れてる。アルアル。R
2013年01月05日 14:20撮影 by  PX , RICOH
5
1/5 14:20
下りたら晴れてる。アルアル。R
ムフフのしめは、ジェラートタイム。
マキノ茶テイスト、マキノリンゴテイスト、マロンテイストなどなど。(C)
本日の報酬、御馳走様でした。R
2
ムフフのしめは、ジェラートタイム。
マキノ茶テイスト、マキノリンゴテイスト、マロンテイストなどなど。(C)
本日の報酬、御馳走様でした。R
バター炒めにしてみました。
虫食いなしの極上品でしたよ。(C)
旨そうっす。R
7
バター炒めにしてみました。
虫食いなしの極上品でしたよ。(C)
旨そうっす。R
いざ、食べる段になって、月夜茸?
詳細は感想にて。(C)
1
いざ、食べる段になって、月夜茸?
詳細は感想にて。(C)

感想

連休最終の土日のどちらかに、山に出かけようと企んでたところベストなタイミングでchuraさんから山ガールと共に行くラッセルin大谷山ツアーに誘っていただきました。
もう、そんなん断る理由なんてないない!せっせと準備して、遠足の前の日かって感じで早々と寝ました。
当日churaさんの言う通り、皆さん本物の山ガールでムフフ!(笑)
ラッセルのため召集されたため、おっさん頑張りました。
新雪でおまけにパフパフ!(笑)名付けて「ムフパフ」(なんやそれ!)
初めての山でしたが変なトレースを付けんように、一応気を遣いながら登ってたつもりなんですが・・・。
下山後のジェラートご馳走様でした。
また、お願いしますね。

まとまった積雪があったので、ラッセルを楽しみに大谷山へ。
と言いながら、調子の上がらないchuraは、
ryuji1700さんに応援をお願いすると快諾してくださいました。

当日、マキノピックランドで落ち合って、出発です。
地形図では、650mあたりまで辛そうなコースです。
実際は、P704まできつかったです。
churaも途中で、先頭ラッセルしましたが、
5分もぜずに脱落宣言してしまいました。
結局、ラッセルし隊の隊長は、ryuji1700さんに任せきり。
ラッセルのしんがりをトボトボと進み、さっぱりでした。
みなさん、ホンマにすんませんでした。

スタートでは、スパッツを忘れて、例の布テープをぐるぐる巻いていると、
Oさんがスパッツを貸してくださいました。
なんとオレンジ!
この時は、頑張る気120%だったんですけど・・・
残念賞ですみません。

ヒラタケのはなし。
登りで見つけたきのこ。
帰りにGetしました。
手堅くバター炒めにすることにしました。
お塩パラパラ、お醤油を軽く一回りかけて出来上がり。
一口、二口食べて、う〜〜ん、美味!!

しかし、家族の誰もが箸をつけない!
スギヒラタケ、ツキヨタケなどの中毒例があることを、
ポロっとしゃべってしまったのでした。
みなさん、食べておられるし、間違いないんですけど、
念のため、調べてみて、
ヒダとの境にリング状の隆起帯がみられず、
ツキヨタケの典型的な特徴の黒いシミもなし。
絶対、大丈夫。
ヒラタケです。

夜になって、光ってたらどうしてくれんの・・・
ということで、
一口、二口食べたchuraと
調理していないきのこが光っていないか

た し か め てから

翌朝、いただくそうです。

そうなんですよ。
我が家では、「食べてみたらわかる」
ふ ふ ふっ なchura家でした。



お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1956人

コメント

相棒って・・・
測量に使う棒のことだったんですね
ここ最近なんだろうと疑問でした

churaさんとryujiさんは名コンビだったのですね

湖北の山は歩きに行きたいところです。
三重ヶ嶽など奥の山もまた行きたいです。

お二人はよろしければ来月武奈ヶ岳or伊吹にご一緒しませんか?
計画だけ仮で上げているのでよかったら・・・
2013/1/5 21:18
monsieurさん
本日、相棒は5本。
churaにも、相棒がお供してくれました。
サクサク刺さるので、ピッケルみたい?!
積雪は、1目盛、20cmだそうで、すぐに測ることができました。便利な相棒です。

>三重ヶ嶽など奥の山
きっと反応される方がいると思いますよ。
ぜひ、ご同行お願いしますね。

>武奈ヶ岳or伊吹
みんなでワイワイ、ラッセルし隊♪しましょう。
といいながら、
churaは、もちろんラッセルしんがり隊♪で〜す
2013/1/5 22:29
ラッセルおつかれさまでした
ryujiさんから「ムフフ」というメールが来たときは何かと思いました
すっかりy氏の影響を受けてますね〜
大谷山にはまだ行ったことがありません。地形図を見ると、P704を過ぎてからアップダウンが多いためスキー向きではなさそうです。この辺り、一度無雪期に登ってみたいところです。

churabanaさん、ryujiさんのムフフ度を一気に上げてしまいましたね
それはともかく、ご家族の方がキノコに手をつけずにいるのは分かるのですが、churaさんが食べるのを止められなかったでしょうか?
今頃何も起きていないことを祈ってます〜
2013/1/6 7:58
ようこそ!ムフフ ワールドへ
 おはようございます yuconです!

 ついにryujiさんも足を踏み入れましたか・・・ 。調子に乗っていつもより多めにラッセルしているのが写真からも伝わってきますよ〜、サングラスを取ったら目尻が下がりっぱなしだったんでしょうねぇ 女子の方が人数多いじゃないですか!そして拝見した限りではもしかしてみなさん「理系女子」ではないですか?(私、理系女子大好き人間です)
 
 「理系女子」を4人も揃えられるとはchuraさんは只者ではないですな、churaさん恐るべしです

 下山後のジェラードはさぞかし美味しかったと思います。「女子」「デザート「バター炒め」等、ムフフの条件をクリアしており「ムフフハイク」に認定します!
そして大谷山(813.9M)を滋賀県の「第二ムフフ山」とします 。     では!
2013/1/6 8:28
コメントありがとうございます!
monsieurさん おはようございます。
相棒はbさんの専売特許かと思ってたら今日は人数分出て来ました。流石にラッセルには不向きかと思い私は使いませんでしたが、皆さんマジです
でも、見る限りでは結構使えそうですね

武奈or伊吹・・お誘いありがとうございます。
どちらかで参加させていただければ嬉しいです


モモちゃん おはようございます。
あえて人のせいにしておきますが ・・・
仰る通りyuconさんの悪影響?!を受けて症状悪化中です!
でも、楽しいですよ〜 歳の差あり過ぎですが・・


yuconさん おはようございます。
まるで現場に居合わせたかのようなご指摘で・・・
ムフフはyucon先生の認定が必須なんですね。
やっぱり野郎のみでは不認可なんですね〜〜
2013/1/6 9:36
Waldkirchさん 無事、朝を迎えましたよ。
朝食で、残しておいたヒラタケのバター炒めをレンジでチンして美味しくいただきました。
きのこ好きのchura3は安全と踏んで食べましたよ。

yuconさんにムフフなヒラタケ と、認定していただき、さらに美味

この時期、山中では、冷凍きのこで発見しますが、よく考えると、これって天然のフリーズドライ。
干し椎茸みたいなもんです。
老菌のように見えても、案外いけるかもしれませんよ。

念のため、
キノコは、
自信のないもの、あやふやなものは、
絶対に食べてはいけません。

churaさんは、きのこ観察会に参加し、学習しました。いろいろ毒キノコも確かめ3年目。
ようやくヒラタケを食しました。

ちなみに、
晩御飯の味噌汁にヒラタケが入ってました。
一人当たり、2、3切れですが。
これで家族みんなが食べることになりました。

信用されてないのか、よっぽど慎重なのか?
churaは微妙な立場なんです
2013/1/6 17:56
無事でよかったです〜
churaさん、きのこ観察会なるものにも参加されて色々経験を積まれているのですね〜
私は時々ナメコやらサルノコシカケ(らしきもの)を見かけたりするのですが、手が出ません…。キノコも冬山と同じで、知識と実践と経験でしょうか?
2013/1/6 18:53
噂のお山・・・
ムフフ なコメントが続いてますが・・・。
beさんはお仕事なので、書き入れなしなんですね

これでchuraさん、当日は先導OKですね
張り切ってラッセラッセル〜 期待しています

コースはこの通りでしょうか?
レコを読み返して、イメトレしておきます

晴れパワー、きっとryujiさんですね
2013/1/6 18:59
トレースなしが楽しそう
ryuji1700さん、churabanaさん、こんばんわ。
ムフフ な山行って全くないもので羨ましい限りです
同日に武奈ヶ岳へ行ってましたが天気は良いもトレースばっちりで登りではスノーシュー使わずでした。

マキノピックランド(石庭?)から大谷山は未踏ですが、歩く人は少なそうで歩きがいもあったでしょうね。
2013/1/6 20:46
今日、お話聞いてきました!!
今日、蛇谷でbeさんから
ryujiさんのラッセル、パネェ・・・って

相棒・・・今回も大活躍じゃないですか

大変寒そうな山頂でしたが、バナナとアンパンは大丈夫だったんでしょうか・・・
2013/1/6 21:15
おはようございます
nobuchiさん
本チャンはchuraさんに頑張っていただきましょう
期待して頂いてオッケー
私が晴れ男?
我ながら天晴れです!
「腫れ」違いでないといいのですが・・

nakato932さん
ムフフ登山・・単独もいいですが、違う扉を開けてみるのも新鮮なものです。
違う扉の快感は最近知りましたが・・。所かまわず、片っ端から開けて行きそうです。
当日もここは他の登山者に一切会いませんでした。
結構高い確率で雪山独占できますよ

utaotoさん
ついつい正真正銘のガールズがいたので、オーバーヒート気味で張りきりました。
ええ歳こいたおっさんなのに弾けてしまいました
まぁでも、スノーシューの性能に助けられた感、半分以上です
当日は−1℃程度でしたので大丈夫でした。
ちなみにクリーム系のパンはアンパンより先に凍てつくらしいです。
2013/1/7 8:52
大谷山
churaさん
今年もよろしくです!
折角のニューブーツでも調子上がらず…ですか
歩きすぎ?弛めすぎ?どっちかな?
今週末テン泊お誘いしようと思いましたが…

ryuji1700さん
今年はよろしくです!
ラッセル要員ってw
2013/1/7 9:51
senrakuyaさん こんにちは
居住範囲からして平和堂とかマルゼン辺りでお会いしそうですが、そんな偶然もあるようでないですね

是非、山で会いましょう
2013/1/7 10:42
nobuchiさん
ちょっと まったーです!
イメトレOKですけれど、
ここと決まったようではないそうです。
ハガキが来るまで、???とのことです。

>>張り切ってラッセラッセル〜
なんか、ガタガタときてしまってね。
ついて行くのがしんどいままです。

御在所で、ryuji1700さんになんとかくらいついていけたのは、幻のようで、残念賞なんです

しかし、
昼間、歩いていたら、足運びが変わっていることに気づきました。
ひょっとすると、オレンジさんとうまくいけるかもしれません。
淡い期待を持ってるchuraより。
2013/1/7 18:36
nakato932さん
こんばんは
雪のない時期は、トレイル分割チャレンジされる時の下山コースになるようですね。

しかし、このときは、☆貸☆切☆ でした。
チャンスは多いと思われます。

ただ、晴れ間は一瞬でしたので、晴れ判断は、武奈で正解だったようです。
2013/1/7 18:41
utaotoさん
日曜日、へび年登山に登られたのかな。
いかがでしたか?
バリエーションをすすまれましたか?

大谷山では、ryujiさまさま のラッセルでした。
churaもいいところ見せたかったのですが

年のせいにはしたくないおっさんより。

(認めろ の声あり。)
2013/1/7 18:46
senrakuyaさん
こんばんは

>弛めすぎ?
ひょっとして、それですか?
そんなことはないはずですが・・・
けど、自分の足はよく緩むようになってきました。

おそらく、靴に気を取られて、違う違うと考えすぎかも。
足の方は、勝手にいろいろ工夫しているみたいです。
足運びが変わってきたように思います。

>今週末テン泊お誘いしようと思いましたが…
実は、takanochiさんと雪山ハイクを計画中で、お返事待ちです。合流されますか。こちらは日帰りです。
今週末、予定が入らなければ、八雲泊にチャレンジしてみようかな?
2013/1/7 18:53
あれっ??
beってバレちゃいましたか??

nobuさん、ネタばれ大丈夫でしたか??
ここと決まったわけではなく・・・・
ご案内は、もう少ししたら送付致します。いつもギリギリで申し訳ありません<(_ _)>

ryujiさん、ラッセル本当にありがとうございました!!普通の道のようにズンズン歩かれていてすごかったです 山頂手前では、白さでこの世の方ではないくらい神々しかったですよ〜(笑)いや〜!!本当に感謝です

churaさん、お助けいただきありがとうございました!!ネタばれになるのに快く了承いただきいつもすみません
ヒラタケは、chura3ちゃんをはじめ皆さん食べて下さってよかったです ・・・chura2くんってキノコ嫌いじゃなかったですか??
当日は、churaさんが先頭で!!を期待していますね〜 (笑)
2013/1/8 15:11
みそしるOKなんです
bebebeさん お出ましですね。

chura3は味噌汁はよく食べてくれます。
野菜不足を補うために、具だくさんなんです。
気にせず食べてしまったのでしょうね。

>当日は、churaさんが先頭で!!
先頭でも歩けるお山でよろしく[^ェ^] お願いします。
2013/1/8 18:01
bebebeさん あざぁっした!
実は神様なんです!バレてしまいましたね
な〜〜んて
(方々からシバかれそうですが
サングラスを暫く辛抱して、西洋カンジキ買っちゃたら、きっと翼が授けられますよ
最近の道具は良くできてますから!
それより、またムフフな登山に誘って下さいね!
他の素敵な女子にも宜しく
こちらこそ、ありがとうございました
2013/1/8 19:34
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら