裏志賀山 秋寒の志賀高原で靴慣らし
- GPS
- --:--
- 距離
- 10.8km
- 登り
- 616m
- 下り
- 485m
コースタイム
天候 | 曇り/晴れ 午前中は10℃程度。午後は陽も差してきてやや暖かくなった。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所はとくになし。 湖沼まわりは観光コースとして歩きやすく整備されていますが、志賀山、裏志賀山は木の根や岩も多い登山らしい道なので、スニーカーなどで入り込むのはおすすめしません。 携帯電波はau4Gはときどき圏外。DOCOMOもauよりはいいようでしたが時折かなり悪かったようです。 |
その他周辺情報 | 下山後、志賀高原山の駅内の山のキッチンで昼食。 発哺温泉、志賀スイスインさんで入浴。 温めのいいお湯です。小さいながら露天風呂あり。 |
写真
感想
会社の先輩を山歩きに誘ってみたところ、メレルのミッドカットを購入してきてくれ、自分もローカットのTX5を購入したので靴慣らしに志賀高原へ。
つい最近一人で訪れたコースなのですが、登山経験なしの初心者を連れて軽く靴慣らしするにはちょうどいいかなと思い再訪となりました。
朝の天気は曇天。大沼池までは誰にも会わず、ちょっと寂しい感じでしたが、大沼池から先でちらほら人にすれ違うようになり、四十八池まで来るとそれなりに人が多くなりました。
四十八池の東屋で休憩したあと、二人とも靴に問題もなく体力も余裕があったため裏志賀山へ登ることに。
池めぐりコースの大半の部分はスニーカーでも問題ないレベルに整備されているのですが、裏志賀山、志賀山については割と真っ当な登山道です。
道のりは短いものの、狭い急登で、木の根や岩が多く歩きにくい箇所もあります。
登山経験のない先輩は未整備な道に「ここはホントに道なのか?」とちょっと面食らっていましたが、とくに問題なく踏破できていたのでよかったです。
裏志賀山については過去に一人で登っていたのですが、ほとんど記憶が散華していました。「たしか大沼池が見えるけど大した眺望ではなかったかな〜」などと思っていたのですが、再訪してみるとこれがなかなかどうしていい景色でした。大沼池を眺めていると湖面の模様が刻々と変化していましたがアレはどういう現象なんでしょう。ふしぎてす。裏志賀山と志賀山の鞍部についても、笹の山肌や小さな湖沼、少し先に見える横手山なども相まってなかなかいい感じ。先月はスルーしましたが、今回登ってよかったと思いました。
下山後、硯川ホテルの露天風呂の入浴を狙っていたのですが、残念ながらこの日は外来入浴を受け付けていませんでした。
そこで今回は冒険せず、志賀高原山の駅へ車移動し、山のキッチンで昼食をとってまったりしたあと、さらに発哺温泉へ移動し、志賀スイスインさんで入浴しました。スイスインさんはブログに外来入浴可能日を載せてくれていたので安心して向かえました。
この4連休、世間はgotoムードなようで、横手山も山の駅も各所ホテルもいつもより賑わっているようでびっくりしました。
ちなみに紅葉はまだ「少し始まったかな?」という感じ。ただ毎年あっという間に始まって終わってしまうので、もしかしたらすぐピークがくるかもしれませんね。
■装備メモ
上)スーパーメリノウールL.W.+キャプリーンクールライト+O.D.パーカ
下)ジオラインC.M.+カミノパンツ
他)MIMI、TX5 LOW GTX、ZAMST EK3
急に気温が下り晩秋のような気温に。ゆっくりペースであまり汗はかかず。上記装備で曇天の午前中はやや肌寒さを感じました。
TX5 LOWは新規購入で初使用。ローカットですがわりと硬めでしっかりしているので、下手くそ歩きであちこちぶつけても平気。ビブラムソールもしっかりグリップしてくれる。平坦なハイクコースからアルプス日帰りくらまでは十分対応できそう。
自分は足長は小さいのに幅が広めのため小指あたりがややキツくあたり気になった。足入れや靴紐の結びが適当だったので、その辺に気を使えばかなりマシになりそうではある。早く次の山行で靴慣らしを進めたい。
※
カメラレンズ(Sony E PZ1650)が先月に故障。電動ズームのギアのかみ合わせが悪いらしく、自分で無理やり直したのですが、今回あっさり再発。しかたなくスマホ(Galaxy s10)で撮影しましたが、慣れておらず変な補正のかかったjpgでしか撮れていませんでした。
パワーズームレンズは暫く様子見して別のレンズを使うかなあ。軽くてよかったのですが……。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する