記録ID: 2583373
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳
甲斐駒ヶ岳(黒戸尾根)
2020年09月20日(日) ~
2020年09月21日(月)
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
7
1~2泊以上が適当
- GPS
- 13:24
- 距離
- 21.9km
- 登り
- 2,676m
- 下り
- 2,721m
コースタイム
1日目
- 山行
- 5:33
- 休憩
- 0:02
- 合計
- 5:35
距離 9.4km
登り 1,822m
下り 189m
天候 | 初日 曇り一時雨 二日目 くもり後晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
雨の予報の朝五時は空いてましたが、晴れの午後は、川遊びの人で満車でした。係員が案内するのを待つ状態です。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
尾根の登り下りと侮ってましたが、数か所間違いそうなところあり。私も下りで間違えて崖を降りかけました。崖に鎖が無いところは要注意! |
予約できる山小屋 |
七丈小屋
|
写真
撮影機器:
感想
疲れました。
憧れの標高差2200m、黒戸尾根からの甲斐駒ヶ岳。途中テント泊の2日がかりの攻略です。
テント装備の15kgオーバーの荷物が結構応えました。(コロナ影響で、ビールが小屋で買えないので更に重量アップ!)
まわりには、トレランの走って登るランナー多数。憧れますが、自分には無理なので、何とか日帰り登山できるように作戦を立てます!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:275人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する