記録ID: 2585784
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍
大人気の乗鞍岳!!
2020年09月21日(月) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.org/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fyp23a8f386d8cda02.jpg)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:45
- 距離
- 8.7km
- 登り
- 562m
- 下り
- 548m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:35
- 休憩
- 1:10
- 合計
- 4:45
距離 8.7km
登り 562m
下り 564m
14:04
ゴール地点
天候 | 快晴のち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
7:10分着で乗鞍高原駐車情付近は満車・・・ バスチケット渋滞、バス乗り場大渋滞でした。(^^ゞ |
コース状況/ 危険箇所等 |
畳平からのスタートなので、危険箇所はありません。 密だけが危険かもしれません・・・ |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
GPS
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
カメラ
|
---|
感想
年に1度の友人達との山登り。
1年目は西穂独標。
2年目は唐松回避で入笠山。
3年目は唐松岳。
順調にレベルを上げ、4年目は燕!が目標でしたが、コロナ等々による運動不足から乗鞍岳へ。(笑
久々の再会に四方山話は尽きず、しゃべりながらのワイガヤ登山。
ライチョウも見る事ができ、無事乗鞍岳剣ヶ峰も登頂。
富士見岳、大黒岳、魔王岳も登頂。
久々に時間の束縛のない楽しい登山でした。
やっぱり乗鞍は人気のお山。
人がいっぱいで密を避けることに一生懸命。
頼むから早くコロナ終息して!!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:596人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する